2017年10月09日

今日もピーカンで
10月やに暑かったちや
なんですが、気になったので
ダクト付けて買い物とか行ってましたが(昨日だよ)
吸気温度が高いような??こんなやったろか
取り込口が半分隠れてるので効果が・・・
アミも外れかけてるし
バンパー外してやり直し
フォグランプのメクラ外してとも思いましたが
ダクトの長さが足らないかなと

こんな感じに
アミもタイラップを追加して

コレで外れる事はないかな?
バンパーを取り付けると

コレ以上はフレームが邪魔で無理かな
序なのでフォグランプのメクラの所のLEDを

再度取り付けしてみた
ACC連動です
天気も良いので昼から

いつもの所に行き

パシャパシャ

して来た
お尻も塗ってもらったので

気兼ねなく撮影出来ます
10月ですのでお山は

秋の気配が
色も薄っすら

付き始めてます
肝心の吸気温度はお山をちとハイペースで登っても

これ位
上で撮影中に

な温度でしたが下りてくると

エイ感じかな
ま、昨日は街中メインやったので
比較にはなってないんですが
国道を普通に流してると33度ぐらいやったので
ノーマルよりは効果があるんじゃなかろうかと
そんな感じでした
またね~
Posted at 2017/10/09 16:44:57 | |
トラックバック(0) | 日記