
水遊びの前にやっとかないといけない事
デフの圧を逃がすバルブが
矢印の所に付てるので
対策をしないと
デフに水が入るみたいです
約30㎝位まで

でしょうかねノーマルは
これ以上水つかると危ないかな
なのでホースで上に延長します
整備手帳にとも思いましたが写真が多くなりそうなのでコチラに
必要な部品は

内径12ミリの耐圧ホースとバンド4個とジョイント2ツですね
ホースは3メートルもあればたりると思います
田舎のホームセンターには特殊な12ミリ用のジョイントがなく
ネットでジョイントのみ注文
それでは作業に
プライヤーで蓋を挟み

グリグリして外します
ちなみに、かしめて無い所を挟み
少し変形させると外しやすいです(やりすぎ注意少しだけね)
中には

バネとパッキンがはいってます
外れる際に部品が吹っ飛んでいかないように注意してください
私はパッキンが・・・何処かに引っかかってるとは思いますが
見つかりませんでした
仕方ないので後ろも外し

ゴムを切り作りました
ジョイントは片方

少し切り落とし先をペーパーなどで整えます
これで取付準備が
先ほど削ったジョイントに蓋を

中には

バネとパッキンを入れるのを忘れずにね
少し硬いのでプラハンでシバキ入れました
次にホースをデフのバルブが付いてた所に差し

バンドで固定して
サスが伸びても突っ張らない程度に余裕を持たせ
ボディーにタイラップで固定し
燃料コックの方に出します

矢印が燃料ホースですね
ココにはカバーが付いてるので外します
ホースの先に先ほど作ったジョイントを取付バンドで固定
それを燃料ホースにタイラップで

固定しますが
カバーを付けると当たるので
やり直し

燃料ホースの裏側にするとよいです
前も

同じようにホースを差し込み固定
余裕を持たせてホースがステアリングシャフトとか

熱くなる所に当たらないように固定し
上まで持って来て

先を固定すれば完成です
コレで水遊びしても

40センチ位までは大丈夫かな(自己責任で)
と思います
ジムニーデフブリーザーホースとかで調べれば動画とかも出てくるので調べてみてください
そんな感じで
またね~
Posted at 2022/10/22 13:54:44 | |
トラックバック(0) | 日記