• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしキャンのブログ一覧

2012年11月18日 イイね!

いつもの某公園にて

いつもの某公園にて今月、気付けば何も書いてませんでした。。。

4日には県人会合同オフとか色々あったのにです、、

ちょっと仕事やり過ぎですね。。



この日は快晴で出掛けずに居られず、いつも訪れる某公園で家内&子供達と体を動かしました~。

10年ぶりにラケットを持ち出し、バドミントンをやってみたんですが、、


ラケットは何ら変化無し。

しかし羽根(シャトル)はプラスチックの安物だったせいか打つ度に砕け散りボロボロに...。

恐ろしい経年劣化です。10年って短いようで長いんですね。。


結局マトモに1回ぐらいしか出来なかったんですが、まぁ、楽しかったです♪





この公園には保存車両があって、機関車はいつも通りでしたが客車のブルトレだけ、全塗装されてピカピカになってました♪

もう走ってないのが寂しいですが、時代の変化なんでしょうね。きっと。


明日は山口は周防大島までみかん狩りツアーです♪



早く寝よう。。
Posted at 2012/11/25 01:10:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2012年09月29日 イイね!

阿蘇からオートポリス経由、日田へ

阿蘇からオートポリス経由、日田へ
朝から台風接近に伴い、曇り次第に雨。

あせらず気楽にドライブと行きましょう♪

今日はスーパーGTの予選。もう朝から始まってますが、先ず向かったのは
阿蘇の老舗・いまきん食堂。


こんな天候でも待つこと30分。ようやく店内へ。

噂には聞いた事のある「あか牛丼」。

食した感想は肉の旨みと食感が堪らない一品です♪

「チャンポン」も相当美味かったですね。
 
お店の方々の対応も素晴らしかったです♪




14時過ぎ。阿蘇スカイラインを通り、オートポリスへ。

霧と小雨の状態でしたが、暫くすると雨も上がりました。



丁度、公式予選の最中で、度々赤旗が出てました。
レースでもウエット状態は危険なんですね。


そして恒例のキッズ・ウォークへ。 
 
本山選手

松田選手 (愛車にBCNR33)

世界の片山 右京!

そしてドリキン・土屋 圭一さん

明日の決勝レースが楽しみです。






帰りは日田経由で。 丁度夕食時間となり、焼きそば総本山の「想夫恋 本店
(ソーフレン ホンテン)へ。

ここは確か久留米陸運局さん御用達のお店...。

焼きそば以外に、中華一品料理もあったんですね♪

チャーハンも頂きましたが相変わらず最高に旨い焼きそばです♪

息子らも大満足でした~。

隣りの会合でセル○オで駆け付けたオッサンが居ましたが、即ビール食らってました。
たぶん帰りは代行である事を望みます...。


Posted at 2012/10/02 03:12:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2012年09月17日 イイね!

FSWの帰り道

FSWの帰り道レストイン多賀にて7時起床。

土砂降りの前日から一転、小雨の中雲の切れ間から虹が見えてました♪

九州地方は台風接近の状況。  西に向かうにつれ、雨が激しくなると思いきや、通過時間と重なったのか殆ど曇時々晴れでした。

10:50 権現湖SA

13:00 お約束の吉備SA(昼食)

18:30 吉志PA(北九州)に到着~! 

gonta2568さんに予定よりかなり遅れて遭遇です♪ 申し訳ないっ!

途中、どうしても眠気には勝てず居眠り運転× SAで休憩○しましもんで...。

そして何と、白いトヨタのハイブリットカーでと思いきや、更に磨きが掛かった、ビガビガのBCNR33で来て頂きました♪

途中、広島で買ったもみじまんじゅうで暫し談義。

少数派?ですが、これからも33を乗り続けて参りましょう!

Silver-Bulletさん、私からのも合わせ、gontaさんへ調達品を確実にお渡し致しました♪
岡谷・静岡・愛知の諸々詰め合わせです...。


そして気が付けば福岡IC。 長旅のようで短期間な旅でした。

また何時か行こうと思います。

お世話になった皆さん、そして留守宅を見守ってくれた寛容な嫁様&D5様。

ありがとうございました。

時間:9月14日(金)19:50~9月17日(月)20:45 72時間55分
総走行距離:2,256km
ガソリン:206.55L

集計金額と遅れてくるカード支払いが恐ろしい。。

フォトギャラは此方
Posted at 2012/10/02 01:00:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2012年09月16日 イイね!

R’sMeeting2012@富士スピードウェイ♪

R’sMeeting2012@富士スピードウェイ♪早朝6時に起床。

風も爽
やかで空も透き通るような青空。

しばらくすると周囲からRBサウンドがざわめき、響き渡ってます♪

朝飯を頂き、出発!と思いきや、同じ民宿の駐車場に山形ナンバーのガンメタ32Rが佇んでおりました。

どうもトラブってる様子、、探してみるとどうやらパワステオイルのホースからオイル漏れのようです。

その御方はJAFに入会されておらず、民宿からスタンドへ救援をお願いする事に。無事を祈ります。

さて出発!Rは同じ方向に走っているので、跡をついて走る事10分。西ゲート前に到着。

ENEOSのスタンドで給油です。

ゲート前からR、R、R、R!!

こんな一気に眼中にRが飛び込んで来ると、一瞬嫌気がさすほど気分が高揚してしまいます♪

撮影会のAパドック駐車場へ整列。

いよいよR’s Meeting 2012の始まりです!

今年は型式ごとに整列せず、32から35まで入り混じってました。

早速イベント会場内を物色。 しかしお目当てなモノは即完売..まぁ仕方ないか..。

撮影会が始まり、並んでいた頃、mushi33さんから話しかけられご挨拶。

ほんの数秒でしたが、廻りのRもオーナー不在なんで、なかなか話せないモンですね。
今度は西日本、いや九州で?でゆっくり、お会いしましょう♪



お昼は「富士宮焼きそば大盛」。 息子ら3人で分けて頂きます!

ピットロードを走るRを見ながら、最高ですね~♪



午後からトークショー観覧。 @ヤーザキンさんも通りかかり、ゲストのR33商品主管の渡邉衡三氏から2年ぶりのサインを頂きました。



花屋さんのクルマをじっくり拝見。ステアがとてもレーシーでした♪

息子らも興味深々です。



Silver-Bulletさんと2年ぶりにお会いできました。月日が経つのは早いモンです。
今度は九州でお会いしましょう!


時間は過ぎてファイナルのFSW体験走行。

台数は100台を超えてるでしょうか。マーチやセレナも混じってます。

前走は花屋さん。 ペンズオイルのステッカーがLEDテール以上に眩しいです!

いざ、コースイン!時折、疾走しましたがストレートは気持ちイイ。

APも良いですが、富士もイイですね。

花屋さんのバックファイヤーも観れて、楽しかったイベントも終了~。

また行きたいですね~。



ゲート先で花屋さん、花屋さんの先輩ご一家と別れを惜しみつつ解散。

花屋さんはここからスカミュー経由で金沢のお知り合いの処へ..。



どうせ急いでも渋滞してるので、道の駅「ふじおやま」に立ち寄り。
ここで食事&お土産を購入しました。

帰りの御殿場ICはやはり超混んでいたので今回もパス。

富士ICより高速に乗りました。

途中、浜名湖SAに立ち寄りしばし休憩。

N○Kラジオのサウンドクリエーターズファイルを聴取。9月のマンスリーは達郎さん。軽妙トークに心も癒されました~。

帰り道、ナビが何故か名古屋市内を誘導するので右も左もわからずナビにの従うままに走ります。

ようやくレストイン多賀に着いたのが午前0時。

土砂降りの中、チェックイン。四畳半+UB付でしたが、ゆっくり寝れました♪

明日も良い天気でありますように。

続きはまた17日にて。

おやすみなさい~。


またまたフォトギャラです①~





 
Posted at 2012/09/25 01:23:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2012年09月15日 イイね!

スカミュー&トーマスランド@富士急ハイランド

スカミュー&トーマスランド@富士急ハイランドようやくブログアップです。

R
Meetingの前々日の14日

予定近くの20時前に福岡の自宅を出発~。

福岡ICより九州道に入り、和布刈SAに到着。ライトアップされた関門橋を目前に本州を望みます。

子供達もここまでは起きてましたが、その後寝てしまい、突っ走りました。

着いたのは下松SA。時間は23時。ここから宮島SAまで50分。

ここで仮眠をとる予定でしたが行けそうだったので0時過ぎに出発。

1時には小谷SA~2時半瀬戸PA~3時過ぎに兵庫県は龍野西SA。

ここでかなり眠気がきたのでようやく、仮眠3時間を取りました。

目覚ましが鳴った5時過ぎ、空が明るくなりかけた頃、出発。

早朝の関西を抜け、目標とした滋賀県の大津SAに予定の7時よりちょっと前に到着。

ここで偶然にも、花屋さんに遭遇!

しばし談義してから出発。朝の渋滞が徐々に始まってきてます。

花屋さんとバトル?を繰り返しながら、ひた走ります。

小牧JCTに9時30分通過。花屋さんとはここで別れ、中央道へ。

天気も良くなってきてます♪ が、ここでまたしても渋滞~!

何とかすり抜けるも、予定より1時間近くオーバーしてしまいました。

ちょっと、読みが甘かったかなぁ~。

ようやく岡谷ICへ。 スカミューの駐車場へ12時丁度、到着です。

2年前に行けなかった、
プリンス・スカイラインミュージアムを目指し、階段を駆け上がります。

早速、地階の展示車両コーナーへ。

絶対見たかった33Rの外観を纏う34R開発先行車(ステルス)
や、村山工場製最後の34Rなど、どれもこれも普段滅多にお目に掛かれない車両の数々。

プラモやカタログ、ディーラーノベルティーグッズなどがショーケースにズラリと並べてありましたね。

いや~凄いです。あんまり見ると嫌気がさしそうなくらいの迫力です!

岡谷から山梨・フルーツ王国のお友達、
@ヤーザキンさんに会いに双葉SAに到着~。

超希少車の4Door・33Rでお出迎え、、、ありがとうございます♪

珍しいパンフやステッカー、そして名産の巨峰のお土産まで用意頂き、本当ありがとうございます!

この場を借りて改めてお礼申し上げます。

息子らも寝てしまい、昼御飯もご一緒出来ず、ごめんなさい。


そしてこの日の最終目的地である
トーマスランド(富士急ハイランド)に16時過ぎに到着。

昼食はマックで済ませ、トーマスランドを息子らは満喫♪


ジェームスのトロッコ列車や3D映画などなど、どれもこれもトーマス漬けって感じですね。

夕映え時にようやく富士山もクッキリと姿を現し、見るだけで何か神々しい雰囲気を出してましたね。

山中湖沿いを走り、20時には須走にある
旅館マルヤマへ到着。

併設された焼肉で、疲れた体を労わります。


明日はいよいよ
Meetingです♪

フォトギャラ①~⑧はこちらから
Posted at 2012/09/24 01:06:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | GT-R | 日記

プロフィール

「ホークスvsマリーンズ観戦中@みずほPayPayドーム」
何シテル?   08/17 15:21
「よしキャン」と申します。 16年振りの乗り換えです。VR30DDTT+ジャトコ製7ATにはまだ初心者ですが、少しずつ感覚を掴んで行きたいと思います。 "...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AMAZON [断熱] スカイライン V37 4ドア (5%) カット済み カーフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 22:42:22
(続) 足廻り異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 22:40:01
日産(純正) U13ブルーバード純正メッキインナーハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 01:03:02

愛車一覧

日産 スカイライン RV37(よしキャン号) (日産 スカイライン)
2023.12〜現在。 R33GT-Rから断腸の思いでRV37スカイライン400Rへチェ ...
日産 スカイライン ホワイトR33GTS前期 (日産 スカイライン)
1995.12~1997.5 Firstは、新聞のチラシで見つけたんです。久留米の百年公 ...
日産 スカイラインクーペ ホワイトR33GTSタイプM後期 (日産 スカイラインクーペ)
1997.9~1998.5  GTSの非力さがどうしても拭えず、ターボ付車を購入。最初に ...
日産 スカイラインGT‐R ガンメタ32R後期 (日産 スカイラインGT‐R)
1998.6~1998.11 GT-RといえばやはりBNR32と思い購入。平成5年式で2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation