• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんぞぅ。の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

パーツレビュー

2025年2月15日

ミカドオイル T-BREND ACEA A3/B4 SP 5W-30  

評価:
5
ミカドオイル T-BREND ACEA A3/B4 SP 5W-30
一部で評判のミカドオイル。
ここのオイルマニアな社員さん、というか多分社長さん?のブログが大変勉強になるし楽しいから端から端まで読んで、選んだのがコレ。

とりあえず、とっても良い。
乗ってすぐ分かる。

今までNUTECのNC-40使ってて不満はなかったけど、交換後明らかにエンジンノイズが減って、街乗りでも滑らか~にエンジン回ってくれてるのが分かる☺️
冷間始動時のガラガラ音もすっかり消えた。
前のオイルが6,000km、10ヶ月も使ったから良くなるのは当たり前かもとは思うけど😇
でも、NUTECは変えた時特に感動なかったけどこのオイルはすっげー体感できた✨️
良いわコレ。

しかも、超コスパ良いのよ。
メーカーに問い合わせれば値段教えてくれるものの、どこにも価格がオープンになってないから詳しくは書かないけど、安心の国産オイルがNUTECを1回交換する金額でペール缶買えちゃうくらいの値段。K14Cなら6回分。

自分で交換しないとだから手間はかかるけど超絶コスパ良きオイル🤩

LSPI防止に関してはSP規格で規定されたけど、それは新油での話。使用油ではLSPI防止性能が落ちても規格には合格だし、使用油ではLSPI防止性能落ちるオイルも当然あるらしい。
でもこのオイルは使用油でもLSPIの発生を抑えてあるとのこと。
ちなみに使用油でのLSPI防止は次のSQ規格で規定されるとか。

しかもACEA A3/B4規格のためエンジン摩耗を抑えてくれ、高負荷な運転にも強そう。

このオイルは直噴ターボ搭載のスイフトさんで街乗りとサーキットを両立させるのにとっても向いていると思ったわけ。

ちなみにNUTECのNC-40はエステル系ってことで、エステルの特性を考えて、街乗りもするスイフトさんには今後使わないことにした。

ミカドオイルのブログを読むとそのエステルや鉱物油、化学合成油、その他添加剤のことなどいろんなこと分かるから楽しいよ。

入手ルートその他

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( T-BREND の関連コンテンツ )

類似商品と比較する

ENEOS / ENEOS X PRIME 5W-30

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:136件

Shell / HELIX CITY 0W-20

平均評価 :  ★★★★4.22
レビュー:23件

elf / LES PLEIARDES ZERO 0W-30 / レ・プレイアード・ゼロ

平均評価 :  ★★★★4.47
レビュー:199件

Castrol / EDGE 0W-40

平均評価 :  ★★★3.98
レビュー:162件

elf / Brilliant 0W-20

平均評価 :  ★★★★4.04
レビュー:119件

Shell / HILIX ULTRA EURO 5W-40

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:16件

関連レビューピックアップ

XADO XADO ATOMIC OIL 5w-30 SP RED BOOST

評価: ★★★★

TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン MULTI GEAR 75W-90

評価: ★★★★★

POWER CLUSTER BiLENZA Street 5W-30

評価: ★★★★★

Mobil Mobil 1 Advanced Fuel Economy 5W- ...

評価: ★★★★★

ミノルインターナショナル K14C 5W-30

評価: ★★★★★

XADO RED BOOST 5w-30 4l

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年2月17日 11:17
有益なオイル情報有難うございます!ミカドオイル、添加剤も非常に気になります。。旧車だしブローバイ多いし、ヒロコーは高価だし、タクマインあたりか?と思案沼のタイミングでしたので(;^ω^)。
値頃そうだし最適解な気がします。
ただ最近「ペール缶邪魔!」と家人バッシング受けてるので、それをどうするか、(外に置くが精神衛生上 嫌なんですよね笑)
コメントへの返答
2025年2月17日 13:13
こんにちは〜🙇
ミカドオイルは有名なショップのオリジナルオイルの製造してたりとか、レース用オイルをチームからの依頼で開発したりとかしてるみたいです。
あまりミカドオイル自体は表には出てきませんがホームページ見たり、担当者の方とやりとりした限りでは品質は良いものだと感じました✨️
多層フラーレンの添加剤は今のところ世界で一箇所しか製造できないものらしいので、多分ミカドオイルから以外は入手困難だと思います。
ミカドオイルはペール缶でしか売ってくれませんので、最大の障壁は奥様ですね🤣
2025年4月11日 16:48
はじめまして。
僕もミカドオイルさんのC3の5W-30をRC-Fとダイハツタフトターボ(4WD)に使用し、全体にイイ感じだし、なんといっても安いですね。RCーFは9リッターも使うので、高性能なオイルも重要なのですが、価格も大事なので、新車時に無料で3年間付いているメンテナンスケアに含まれているレクサス純正のキャスルオイルは使わず、ミカドオイルさんのオイルを新車時から使っております。
ダイハツのタフトターボはメーカー指定は0Wー20ですが、このC3の5Wー30を入れております。懸念される燃費の変化はなく、かえって燃費が良くなったし、トルクがUPした感じもありますね。
あと、T-BOOST 多層フラーレン構造エンジンオイル用添加剤を2台とも使ってますが、これは劇的に素晴らしいですね。投入直後からエンジンのフリクションとノイズが明らかに減少しており、大雑把にいって燃費が5~10%低下する感じですね。タフトのカタログ燃費は20キロくらいなのですが、先日、信号の少ない道ながらも100キロほど走ってリッター30キロの表示が出てビックリしました。この添加剤、小さいクルマの方がエンジンの負担が大きい分、高い効果があるようですね。
コメントへの返答
2025年4月11日 22:58
こんばんは。コメントありがとうございます。

ミカドさんはオイルも添加剤もいいですよね。
なかなかここまで体感できたオイルは今までなかったので、今後も使い続けようと思います。

にしても、RC-Fのオイル9Lは衝撃です😱

プロフィール

「久しぶりにスイフトさんのエアコン付けたらあまりにも臭すぎて、オートバックスでDr.DEOの一番高いやつの一番デカいやつ施工中🤮
外で待つの寒い😇」
何シテル?   02/15 18:08
けんぞぅ。です。よろしくお願いします。 みなさんと色んな情報を交換できればと思っていますので、車種問わずよろしくお願いいたします。 でも、あまりやり取り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) GRヤリス純正キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:11:32
ミッションオイル交換 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 14:58:27
すーぱーなう トーションビームカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 11:13:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
AK12のマーチ(非12SRの素グレード)から乗り替えました。 マーチさんに引き続き、鈴 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
2018年7月22日 勢いでGSX-S125から乗り換え決意。 在庫車なのでそんなに ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2019年6月9日契約。 一度も車検を受けないままS3セダンとお別れ。 A5スポーツバ ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
通勤号のアドレスがそろそろ寿命のため、通勤兼ツーリングお供に購入。 2018年7月2日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation