• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青いなおのブログ一覧

2014年08月17日 イイね!

夏の旅行ですよ~4

夏の旅行ですよ~4夏の旅行の最後の日のまとめが
少し遅くなってしまいました。

タイトル画像は、今日はりんこさん
誕生日ということで、ちょっと便乗でww
りんこさん誕生日おめでとう!!






そして、旅行の話ですが最終日は、白馬の宿から、帰途につきながら
少し観光をしていこうという計画です。
お土産なども、一応考えていました。
といっても、行く場所の計画を旅行中に立てるぐらいなので
ものすごく、いいかげんですww

これは、宿での朝食です。おなじみですww



宿からは、白馬のジャンプ台がみえて、曇りでも良い景色だと感じました。

場所としては冬場は八方尾根のスキー客のための宿ですかねw



食堂の脇には古いかまどとかがあって、結構好きですw

まあ、今使っているわけではありませんがw
前に、旧鎌掛小学校を見に行ったときに給食室(宿直室?)の
かまどがこんな感じでしたね~



宿の外観はこんな感じで、雪が積もってたら、さらに綺麗だろうなぁと思いました。





とりあえず、お土産の購入も兼ねて、白馬駅に向かう事にしました。






駅からは、北アルプスの残雪が見えました。

夏に雪が見られるのも、この辺りが好きな理由でもありますね~個人的にw




白馬駅の中の展示物??




ここから移動して、仁科三湖へ



木崎湖へ向かう川です

青木湖、中綱湖、木崎湖は川で繋がってるんですよねw




木崎湖の様子ですww



釣り客も結構いましたね~




次に、さらに南下して、安曇野のほうへ移動

そして、おなじみですが、安曇野ちひろ美術館へ寄りました。

台風が近づいてきて、かなり雲があやしいですが、なんとかがんばります!!




何とか外のカフェで昼食をとる事もできました。
外の広場にはちひろのアトリエを再現した建物がありました。

美術館は、札さえ掲示していれば、1日中出入り自由なので
外の広場でお弁当を食べることなどもできます。




となりにある大花壇もとても綺麗でしたw


この花はブルーサルビアだそうです。

言われなければ、ラベンダーだと思いこんでいたと思いますww



この後、塩尻のワイナリーに寄って帰ろうかと思っていましたが
閉館までの時間が無くて断念して、諏訪湖の周りを走って
そのまま帰途につきました。


ここ数年は夏はいつも信州に行っているのですが、個人的には
何度行っても飽きないですねw

今回は初めて、現地でブログをUPしてみたりして、他の意味でも
楽しい旅行になりました~

今年は台風でひやひやでしたが、何とか持ってくれて良かった~
Posted at 2014/08/17 05:39:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年08月09日 イイね!

夏の旅行ですよ〜3

夏の旅行ですよ〜3なんか、タイトルの画像が二回続けて
魚になってしまいましたw







3日目ですが、この日は、台風も近づいてきて、雨模様だったので、あまり写真を撮ってないんですよね。
朝、宿を出てから、まず、大王わさび農園に行きました。まあ、これは定番ですかね(≧∇≦)
そこでのお昼が、このワサビカレー(°_°)




なんせ、これが辛かった((((;゚Д゚)))))))
ただ、ワサビの辛さだけではなく、
カレー自身が、辛かったのもあるかとは
思います。


ワサビ農園をまわってお昼を食べてるうちに、雨が降り出してきたので、ボートに乗るのはやめて、安曇野アートヒルズミュージアムに行くことにしました。

ここで、何か製作体験をしたいと思い、家族はプレートや、ガラス絵をし、私はフットランプを作ることにしました。
下の子がグズグズ喚くのを一家でなだめながら、何とかつくったのが、これヽ(´o`;





これを、後で焼いてもらって、配送してくれるそうです。たのしみです。
結構時間が掛かってしまったので、そのまま宿へ。今日は白馬村で、宿泊です。
予定では、安曇野とハクバ47をまわる順番が逆だったので、宿が行ったり来たりになってしまいました。まあ、天候の影響なのでしょうがないですね( ´ ▽ ` )ノ

そして、白馬の宿なので、スキー客対象のホテルなので、夕食も少し洋風です。
二日間和食だったので、、自分としてはちょうど良かったです。






まあ、こんな感じで、3日目終了です。


タイトル写真は、朝、宿で朝ご飯を食べたとき、ラウンジにあった、岩魚のはく製です=(^.^)=

さあ、4日目もやっぱり雨かなぁ(~_~;)
Posted at 2014/08/09 07:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年08月08日 イイね!

夏の旅行ですよ2

夏の旅行ですよ2というわけで、あまり今まで試みて
こなかった、旅先でのブログUPを
がんばってやってみます(≧∇≦)






今日(昨日)は旅行2日目で、最初は今日安曇野のほうをまわって、明日HAKUBA47にある、キッズパークに行こうという計画だったのですが、8日、9日は天気が思わしくないようだったので、予定を変更して、今日47の方へ行くことにしました。
というわけで、浅間温泉からHAKUBA47に移動し、さあ、キッズパークで遊ぼうと意気込んだとたんに、雨w
あれ?さっきまで晴れてたし、夕方までは持つよほうだったのに〜と思い、雨雲レーダーをみてみると・・・



なんだこりゃ!
と、叫びたくなるようなレーダー図ww
ピンポイント豪雨ですよこりゃw


出鼻をくじかれながらも、なんとか晴れてくれて、河原で水遊びもできて、少しほっとしました。



結局悩んだ挙句、ワンデイパスを買い、ミニSLにも乗り、とりあえず天気が悪くなる前に上に上がろうと思いゴンドラに乗りゴンドラ山頂側のパークへ。
上はやっぱり涼しく、こりゃイイやーと思いながら、ソリをしたり、昼食食べたり。景色もなんとか見られました。




夏らしい入道雲ですw


ミニアスレチックやら、木の上にツリーハウスなどがあり、高原らしい雰囲気にw




そうこうしてるうちに、予報通り、3時すぎから、雨が降り出し、山頂駅の中にある昆虫展や、ミニパークで遊んでいると、係りの人から雷が来てるからゴンドラ止まるかも知れないから下りましょうとのおはなしが。
上にいた人達はバタバタとゴンドラてしたに下りました。

時間も頃合いなので、今日の宿である安曇野方面に戻ることにしました。
そして、安曇野方面に行くといつも寄ってしまうのがこの直売店w
ソフトクリームが美味しいのです!




ちなみにいつも気になるのが、この自販機置き場w


後でツィッターのフォロワーさんが調べてくれたのですが、これを運営している会社があるようです^^;


そして安曇野の宿に無事到着し、いつものご飯映像w





ちなみに、タイトルの画像は、料理に出てきた山女魚さんの精悍な顔立ちデズw

とりあえず今日はこんな感じです。
明日の予定、雨も考えて立てなきゃ(≧∇≦)
台風さん、逸れて〜ヽ(´o`;
Posted at 2014/08/08 01:17:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年08月07日 イイね!

夏の旅行ですよ〜

夏の旅行ですよ〜


今日(昨日)から、夏の旅行に行っています。例年通り信州です。いつも帰ってからまとめてたけど、ちょっとスマホでブログ投稿してみようかなぁと(^○^)








今日は移動に時間を費やしたので訪れたのは蓼科ビーナスラインと美ヶ原美術館だけでした。タイトル画像は美術館で開催されていたハイジ展での、ペーターですw
例によって朝出るのが遅い我が家はなんだかんだと、移動だけで昼をまたいでしまうので、結局ビーナスラインに入れたのは3時前、そこから美ヶ原美術館までで4時半。美術館の人に「あと30分で閉館ですが」と言われるも、明日もう一度来る訳にもいかず、ダッシュで館内を見て回る(あの屋外もある館内を30分でまわるのは無理w)ダメダメ行脚でした。
でも、ビーナスラインは標高が上がる度に涼しくなっていくし、高原は綺麗なので、ああ、信州に、来たんだなぁと感じられるので結構お気に入りです。



写真はビーナスラインから望む八ケ岳です

終点に近い美ヶ原美術館のあたりはかなり標高も高く、少し寒いくらいでした。




宿は松本の浅間温泉

まあ、お決まりの晩ご飯ww



宿は、外の景色も良く、良い雰囲気です





明日は白馬村の方へ移動予定なので
そろそろ寝ないとっ!!ww

初めてスマホから、投稿してみるけど
画像とかどんな風になるのかな?w
Posted at 2014/08/07 01:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年05月05日 イイね!

中二病ラッピング電車

中二病ラッピング電車昨日は、滋賀県の希望ヶ丘公園に遊びにいっていたの
だけれど、その帰りに晩ごはんに大津に寄ったついでに
「中二病でも恋がしたい!戀」(ああ、戀が一発変換で・・w)
のラッピング電車を急遽見に行ってきました。








ちなみに、希望ヶ丘は近江富士のすぐ近く!!


若干、景色的には微妙ですが、近江富士です。緑が鮮やかで綺麗ですw



さあ、では本題のラッピング電車へ!!

(えっと、一応ドライブの日記ですが、まあ良しということで・・・・)


とりあえず、メインヒロイン、六花さん!デス!!!
車体全体がこんな感じなので、かなり派手ですよね~




次!凸守!!


この青い方の車体はなんか銀河鉄道みたいw




次!七宮さん!!

えっと・・・電車が出発して、ぶれてしまいました・・・・・・




気を取り直して車内へ


車内もすべてこんな感じで、ラッピングされ、中二病一色ですwww





扉、一枚一枚、画が違います



ちなみに貼り広告部分も、中二病バージョンになってました。
(撮るヒマがありませんでしたけど・・・・お客もいたし・・・)


車両の外側ももっと沢山撮りたかったのですが、全然時間がなく・・・
ピンクの車両のほうもなかなかの迫力があったのですが・・・
今回は急遽だったので、駅についてコインパーキングに車停めて
改札で切符買ったのが、発車1分前くらい(もう見えてたww)だったので
一眼デジを持っていたにもかかわらず、出す暇もなく、アイフォンで必死に
撮るというような、行動になってしまいましたww
乗った区間も石場から近江神宮までと、短かったのであっという間でした。


まあ、来年の春まで走ってるので何度か気長に見に行こうと思っています。







ちなみに、近江神宮からの帰りの電車で「鉄むす」のラッピング電車と遭遇ww









この路線、どんだけ、ラッピング電車走ってるん
だ!!!!ww
Posted at 2014/05/05 10:16:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「ウチにフォレスターが来たよ!」
何シテル?   09/07 19:49
青いなおです。よろしくお願いします。 愛車 SK5F S14→GDBB→VABF→SK5F に乗換えです。 丸目のスタイルはかなり気に入って まし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
VABからの乗り換えです。 登山などで車中泊することが増えて 来たので思い切ってSUVに ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
よろしくお願いします! GDBBからの乗り換えです🤗 VABも乗り換えちゃいましたが ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前の愛車、S14です 1997年から2009年まで12年と少し、街乗り仕様ですが なんだ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2009年の12月にうちにやってきました。 色は青が絶対欲しかったので気に入ってます。 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation