• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LEN.のブログ一覧

2015年02月15日 イイね!

1/8 scale R35 GT-R vol56

1/8 scale R35 GT-R vol56
さ、週刊GT-R行きましょう~♪

Vol.56 ステアリングシステムです。









この号、実はステアリングシステムコラムトラムに致命的な間違いが・゜・(ノД`)・゜・

まずは画像↓左が間違い、右が修正部品

週刊GT-Rの中でもかなりの波紋を呼んだw

なんと!! ウィンカー・ライトの印字が上下逆さま、左右逆www

さすが中華製

ちなみに修正部品はvol.74に入ってきます。(全号あるので74より修正部品を)

いつものように水野氏のうんちく~


ステアリングコラムトラムにバトルシフトを組み込み
そして、今までに組みあがった部品たちと
ダッシュボードと組み込み
ダッシュボードとインテリアベース組み込み
ステアリングシャフト取り付け
ステアリングホイール取り付け
ダッシュボード取り付けネジ部にダッシュボードパネル取り付け





完成


そして全景


1/8 scale R35 GT-R vol56 (ステアリングシステム)

次回は、vol.57 ステアリングホイール部品を組み立てるです


R35 GT-R STORYでは、2013年モデル登場Ⅰ


メカニズム&ファクトリー LEDデイライト&リヤフォグライトについて


以上のマガジン内容でした

それではまた、次回vol57で(^o^)/
Posted at 2015/02/15 22:20:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 1/8scale R35 GT-R | 日記
2015年02月02日 イイね!

1/8 scale R35 GT-R vol39

1/8 scale R35 GT-R vol39
懐かしいタイトル(^^ゞ

前回UP2014年03月07日・・・

ほったらかし過ぎました(;´Д`)

前回は番外編(パーツ入れ替え)1/8 scale R35 GT-R 番外編6

本編としては、1/8 scale R35 GT-R vol55 で終わってましたが再スタートで

去年のうちには、お友達のHIROさんとお互いの週刊GT-Rを並べようなんて話がありながら(-_-;)

気合い入れなおして(^^ゞ

ちと戻りますが、1/8 scale R35 GT-R vol39です。
中身は番外編での取り替えパーツに、バッテリー部品となります


水野氏の解説


久しぶりのGT-R(^^ゞ
今現在の姿です↓そして組み込み


バッテリー部品取り付け


配線まとめ


今回の作業完了


そして、全景(追記(^^))




フォト 1/8 scale R35 GT-R vol39 (バッテリー部品)

次回からは、本編のVol56ステアリングシステムへ


今回のGT-R STORY
ニュル24時間レース参戦についての記事となってました


メカニズム&ファクトリーでは栃木工場Ⅲについての記述でした。
Posted at 2015/02/03 00:06:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 1/8scale R35 GT-R | 日記
2014年03月07日 イイね!

1/8 scale R35 GT-R 番外編6

1/8 scale R35 GT-R 番外編6
ども、こんばんは~(^_^)/

今回は週刊GT-R番外編と言う事でupをw

現在vol.55号まで組んできましたが、vo.56号組立で今まで放置してた部品とも組込み作業が発生するようで、重い腰をあげて作業です(^^ゞ

今回の内容はコンソール部分の取り換えです

この週刊GT-Rでかなりのクレームが発生した個所のようですね(笑)

何が違うか?ま、おいらは全然気づかなかったんですがねw

最初っから2011(MY11)モデル組立と謳われていたんですが、

当初組んだコンソール、2009(MY09)の内装カラーだったと

ま、色々と何を監修してるんだとか、提供してるモデルの確認すらしてないのかとかw

様々な言葉が飛んでたようですが(^^ゞ

とにかく、本来組んでいる2011年モデル部品に取り替えます。




本来のパーツ↓


STEP1~STEP07まで


STEP1
24号25号で組んだ左右後席を取り外す

STEP2
22号で組み立てたセンターコンソールを取り外す

STEP3
21号で組み立てたコンソールフィニッシャーASSYとリヤコンソールカップホルダーを取り外す

STEP4
コンソールフィニッシャーASSYに取り付けた部品を外す

ここまでが取り替える為の作業となりこれ以降は再度の組込み作業・・・

各所バラシ前状況(左)・コンソールフィニッシャーASSY取り外し状況(右)

右側の画像外したネジの数w

左MY11、右MY09


MY11コンソールフィニッシャーをセンターコンソールに組み込み


完成です(^^ゞ

これでいよいよ、Vol.56の作業再開できます。

引き続きUPしていこうと思うので楽しみにしてる方は(笑)お楽しみに(*^_^*)

正規に戻ったので久しぶりに全景
Posted at 2014/03/07 23:20:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1/8scale R35 GT-R | 日記
2014年02月26日 イイね!

1/8 scale R35 GT-R vol55

1/8 scale R35 GT-R vol55
ども~、本当は昨日組み立ててあったんですがUPの方が(^^ゞ

週刊GT-R vol.55は前回に引き続き「ダッシュボード」です

今回のパーツ達はABS樹脂達でダッシュボードパーツは触り心地いいですw

パーツと水野氏のお言葉


今回のパーツのダッシュボードコントロールとマルチファンクションメーターパネルはけっこう細かい所まで文字が打ちこまれてます。


今回のパーツは前回組んだダッシュボードに合わせて行きます。
ダッシュボードにインストルメントカバー取付け


ダッシュボードコントロールとコントロールボタンを組込み

ダッシュボードコントロール&ボタンをダッシュボードに組み込み


最後に
マルチファンクションメーターパネルを取付けます

今回の作業完了♪

フォト 1/8 scale R35 GT-R vol55 (ダッシュボード)

今回の完成品全景


次回、vol.56は「ステアリングシステムを組み立てる」です


これは、有名な不良品部品の号だな(笑)

取替え部品が何号に付属されてるか他の人のブログみて探そっとw



今号のR35 GT-R STORYは「日産のトップガンⅠ」です



メカニズム&ファクトリーでは「コンビネーションメーター」


以上の内容のマガジンとなってました。

次回、vol.56取替え部品を探して近いうちにw(^_^)/
Posted at 2014/02/26 23:09:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 1/8scale R35 GT-R | 日記
2014年02月11日 イイね!

1/8 scale R35 GT-R vol54

1/8 scale R35 GT-R vol54
ども~、時間のある時に組立&upいっときま~す(^_^)/

今回の週刊GT-R vol.54は「ダッシュボード」です♪

これより内装かな

ただ・・・内装になると・・・おいらがやる気をなくしたあの作業をいよいよしなければ(+_+)

ま、それはその内に番外編にて



さて、今回のパーツ


ダッシュボードはABS樹脂製、質感がなんとなく内装質感ぽいです(^_^)

今回の水野氏のうんちく、あと説明書w


今回はダッシュボード裏側の作業
①施工前
②インストルメントパネル取付
③インストルメントクラスターの取付
④インストルメントインジケーターかぶせホルダー取付




表側から見た今回の完成状況


フォト  1/8 scale R35 GT-R vol54 (ダッシュボード)

今回の全景


次回Vol.55 「ダッシュボードを組み立てるⅡ」です。
ちなみに発売日は去年の2月12日(^_^;)一年前の物ですねw


あと、今回の部品の中に取替え部品が入ってました。↓

なんと!!vol.5号の部品で一部不具合とな・・・んで取替え部品がvol54でwおそっ
まぁ、幸いな事にバンパー辺りは最後の最後まで取付残るんでそれでもいいんでしょうが対応微妙ですね

さて、今号のR35 GT-R STORYは「ニュル24時間レース参戦マシンアルバムⅡ」です


メカニズム&ファクトリーでは「マルチファンクションメーター」


以上の内容のマガジンとなってました。

次回、vol.55近いうちに(^_^)/
Posted at 2014/02/11 22:52:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1/8scale R35 GT-R | 日記

プロフィール

「コロナ大変な1年でしたね
誰もが経験したことの無い世の中
そんななかでしたが、
人混みを避けて出掛けた
この画像はお気に入りの1枚ですd(⌒ー⌒)!
みなさん今年もお世話になりました。
迎える新たな年
皆さんに取ってもHAPPYで日々を楽しくそんな1年となりますように(^ー^)」
何シテル?   12/30 19:13
元々はAE101サイトをUPしてました。廻りからのお誘いもありみんカラ登録しました。 車歴:AE101 levin→runxに乗換え 現在家族対応仕様として...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

1/25 木彫りシリーズAE101 LEVIN(親父作)3 
カテゴリ:木彫り
2013/12/25 22:00:45
 
親父の彫刻コレクション 
カテゴリ:木彫り
2013/01/04 23:40:19
 
1/25 木彫りランクス(親父作)1 
カテゴリ:木彫り
2013/01/04 23:38:32
 

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
AE101レビンからの乗り換えになります。4ドアを条件にランクス購入♪MTは譲れませんで ...
その他 コレクション その他 コレクション
イーグルモス 1/8 scale R35 GT-R CMを見て揺らぎ、仲間内が購入し揺 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初の車はAE101レビンでした。 今でも思い出に残っている最高の車でした。 実際今でも乗 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
とうとう家族車をGET!! ナンバーは見せれないですが、希望ナンバー取得で 一番目のお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation