• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LEN.のブログ一覧

2013年10月08日 イイね!

1/8 scale R35 GT-R vol48

1/8 scale R35 GT-R vol48
すっかり忘れてました(^^ゞ

週間GT-Rvol.48

引き続き右フロントサスペンションになります。

現在最新号はvol89・・・追いつけないw





サスペンションは4ヶ所目になるのでサクサクと紹介


前回組んだパーツとも組込み



完了です。

次回vol.49は「右フロントブレーキシステムを組み立てる」です。


フォト 1/8 scale R35 GT-R vol48 (右フロントサスペンション)


vol.48 メカニズム&ファクトリーは「リヤディフューザー」




2011年モデルからマフラーの冷却の為小さなNACAダクトを装着されたと記載されている

「リヤディフューザーは整流と耐熱性が求められた静粛性の面でも300km/h走行時でも助手席のパートナーと普通に会話が出来るというのは、こうした技術によるものだ」

普通に会話できるの?

そんな機会もないのでわかりませんが、書いてあります(*^_^*)

水野氏のうんちく↓



久しぶりのUPなので現段階全景(^^ゞ
Posted at 2013/10/08 00:41:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 1/8scale R35 GT-R | 日記
2013年08月08日 イイね!

1/8 scale R35 GT-R vol47

1/8 scale R35 GT-R vol47さて、テンポよくUPを(^^ゞ

現在最新号Vol81 先は長いw








1/8 scale R35 GT-R vol47 (右フロントサスペンション)になります。


さくさく組み立てていきます。
4回目なのと難しい所はありません
まずはショックアブソーバー組立・前号のトランスバースリンクと合体


最後はナックルベースにトランスバースリンクを取付けます。
今号ではここまでです(^_^)


次号vol.48はフロントサスペンションを組み立てるⅡです。


フォト 1/8 scale R35 GT-R vol47 (右フロントサスペンション)



今回のR35 GT-Rストーリーは「開発ドライバー鈴木利男Ⅲ」


今回のメカニズム&ファクトリーでは「フロントディフューザー」





そして、水野氏のうんちくw



以上です。
さて次はいつupできるかな(^^ゞ
Posted at 2013/08/08 23:47:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1/8scale R35 GT-R | 日記
2013年08月07日 イイね!

1/8 scale R35 GT-R vol46

1/8 scale R35 GT-R vol46
さて・・・

すっかり遠のいていた週刊GT-R(^^ゞ

不良品が多かったり、修正部品を待ってと思ってたら手がつかなくなり放置(笑)

封もあけてないので、また不良部品等あると後々面倒ですので再開したいと思います(遅っ)

恐らく今まで見に来てくれた人たちはここでのUPはもう無いと思った事でしょう(笑)





ちなみに、現在最新号はVol.80になります(+_+)

こんなにたまっちゃいました(^^ゞ


段ボールのでっかい箱にはボディが入ってます。

う~んw作らねば・・・


って事で久しぶりの週刊GT-Rお付き合いください

ちなみに組立はVol.46 トランスバースリンク(右)になります。


過去に左側組み立て済みなので難しい事はありません!!

ネジ一本で作業終了です。リハビリにはちょうどいいですwww

組立前


組立完了


あっという間に終わり。今まで何してたんだか(^^ゞ

久しぶりなので全景もUPを


次は、Vol.47 右フロントサスペンションを組み立てるです。
さくさくUPしたいと思います(^_^)


フォト 1/8 scale R35 GT-R vol46 (トランスバースリンク)


今回のメカニズム&ファクトリーでは
リヤバンパーについての特集となってました。

リヤのテーマは整流と排出。この二つを満足する為にバンパーの形状が決められたようで
風洞実験は2000回以上におよんだようです。

あと、いつもの水野氏のうんちく↓


Posted at 2013/08/07 00:13:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 1/8scale R35 GT-R | 日記
2013年02月07日 イイね!

1/8 scale R35 GT-R vol45

1/8 scale R35 GT-R vol45週刊R35 GT-R vol.45 フロントドライブシャフト(右)になります(^o^)

いや~、今回は大変でした載っけるネタがなくてw

組立内容は久しぶりにネジ1本で完了




中身はこんな感じで・・・パーツ少な(^^ゞ


いつもの水野氏のうんちく



パーツ詳細
フロントドライブシャフト(左)・フロントドライブシャフト(右)・フロントドライブサポート・スクリューネジHP
ちなみにドライブシャフトの右左の見分けはネジ取付部の形状が違います


組立はネジ1本で終了(^o^)


サクっと完了してしまったので、フロントドライブシャフト(左)も並べて写真撮りw


次号vol.46(12月4日) トランスバースリンク(右)を組み立てるです。
左が組み終り右側となり同じ作業となりますが、いよいよ足回りが四か所決まる時が近づいてきます。


フォト1/8 scale R35 GT-R vol45 (フロントドライブシャフト右)



vol.45 R35 GT-R STORYでは「開発ドライバー鈴木利男Ⅰ」


メカニズム&ファクトリーでは 「フロントバンパー」
空気抵抗を増やすことなく冷却効果を高められていて、各所に空力的な意味がある事が書いてあります。
Posted at 2013/02/07 00:02:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 1/8scale R35 GT-R | 日記
2013年02月06日 イイね!

1/8 scale R35 GT-R vol44

1/8 scale R35 GT-R vol44ども~LENで~す(^_^)/

現在最新号はvol.54 追いつく為にテンポよくいきま~すw

今日はvol.44 左フロントブレーキシステムの組立になります。

組立はリヤでやってますのでサクサクっと画像紹介で


今号の中身、


いつものように水野氏のうんちく


ブレーキディスクベースとブレーキディスクプレートを組み込んで、ブレーキディスクハブを取り付けます。



ブレーキディスクはこれで終わり、組込みは先になります。

お次は、前号までに組んだフロントサスペンションにブレーキキャリパーを組み込みます



以上に組立完了なんですが、今後組み込むブレーキディスクを仮にはめてみました(^o^)

感じ出てきましたね~♪

フロント廻りの全景


さて、次号vol.45(11月27日)は、フロントドライブシャフト(右)を組み立てます


フォト 1/8 scale R35 GT-R vol44 (左フロントブレーキシステム)



vol.44 R35 GT-R STORYでは「NISSAN GT-R NISMO GT3」




メカニズム&ファクトリー vol.44 「栃木工場Ⅷ」
Posted at 2013/02/06 22:09:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1/8scale R35 GT-R | 日記

プロフィール

「コロナ大変な1年でしたね
誰もが経験したことの無い世の中
そんななかでしたが、
人混みを避けて出掛けた
この画像はお気に入りの1枚ですd(⌒ー⌒)!
みなさん今年もお世話になりました。
迎える新たな年
皆さんに取ってもHAPPYで日々を楽しくそんな1年となりますように(^ー^)」
何シテル?   12/30 19:13
元々はAE101サイトをUPしてました。廻りからのお誘いもありみんカラ登録しました。 車歴:AE101 levin→runxに乗換え 現在家族対応仕様として...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

1/25 木彫りシリーズAE101 LEVIN(親父作)3 
カテゴリ:木彫り
2013/12/25 22:00:45
 
親父の彫刻コレクション 
カテゴリ:木彫り
2013/01/04 23:40:19
 
1/25 木彫りランクス(親父作)1 
カテゴリ:木彫り
2013/01/04 23:38:32
 

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
AE101レビンからの乗り換えになります。4ドアを条件にランクス購入♪MTは譲れませんで ...
その他 コレクション その他 コレクション
イーグルモス 1/8 scale R35 GT-R CMを見て揺らぎ、仲間内が購入し揺 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初の車はAE101レビンでした。 今でも思い出に残っている最高の車でした。 実際今でも乗 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
とうとう家族車をGET!! ナンバーは見せれないですが、希望ナンバー取得で 一番目のお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation