2011年03月21日
  
				
				
今週も雪マークがあるので今回の3連休ではタイヤ交換は諦めたんですが
まだ、タイヤを買っていなかったので今年のフロント分のタイヤをポチっと行きました(^o^)
特別何もしていないのですが、単純に走行距離の多さに毎年タイヤを買ってるような気が・・・。
ま、年間の走行距離にそぐわないハイグリップタイヤを履いてるのがいけないんですけど(>_<)
でも、普段から自分の望む仕様で走りたいと思うので仕方がない事ですかね。
あと・・・。今期のランクス仕様として、他にも2点ばかポチポチと逝きました
う~んタイヤと他2点で一気に10諭吉が・・・(T_T)
工賃いれると・・・もうプラス5諭吉ぐらいか?困った・・・。
ま、消耗品によるポチりなので仕方がありませんが・・・。
現在、新車購入から5年目にして走行距離114,000㌔突破してますので
妥当といえば妥当なのかな
今年は車検もあるし、走行距離による整備も出てくるような気が・・・。
				  Posted at 2011/03/21 23:16:50 |  | 
トラックバック(0) | 
runx | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2011年03月20日
  
				
				
いつも、姪っ子たち(嫁さんの妹さんの子供)がウチに遊びに来るんですが
今日は、久しぶりに姪っ子たちのウチに行ってきました。
ちなみに嫁さんの妹さんと言っても双子なのでそっくり!!
嫁さんと付き合い始めたときに見分けのつかない2人の写真を見せられどっちが私か解る?
って言われ二分の一の確立に見事正解したおかげで今があると思ってます(笑)
(実物を見れば違いはわかりますよ(;^_^A、ただ本当にそっくりな写真があるんでそれには今も悩みますけど)
ちなみに今日は、嫁さんが妹さんに届け物が有るとの事で行った訳ですが
ウチの地域で被災地に救援物資を送ると言う話があるので
妹さんの所からも家にあったもので、
買ったけど勿体無くて着せれなかったという子供服や
現在あるオムツ等を預かってきました。
思うことはやはり多く、うまく書けませんが、おいらも何が出来るかを考え行動したいと思います。
				  Posted at 2011/03/20 21:30:30 |  | 
トラックバック(0) | 
日常のこと | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2011年03月19日
  
				
				
東北地方太平洋沖地震が起きてから一週間が経ちました。
想像をかけ離れた地震の津波の甚大な被害状況により
自分の判断としてブログUPの自粛をしていました
昨日一週間が経ち、地震発生時刻に合わせ黙とう致しました。
震災によりなくなられた方のご冥福を祈り
そして被災地の方々へ心よりお見舞い申し上げます。
思うこと伝えたいことがたくさんありますが・・・。
うまく言葉が見つからず・・・。
先程から、書いては消して書き直しを繰り返しています。
地震が起きた直後会社にてTV速報を見てましたが
次々に映し出される津波被害にとにかく大変な事が起きていると言葉を失いました、
地震が起きてからは「何シテル?」にて近況をあげていましたが
家族で話し合い節電に努めました。
出来るだけ一つの部屋に集まり、寝る時間も早くするようにしました。
とにかく何でもいい、自分達に出来ることをというだけを本気で考えました。
原発の関係からか新潟にも駅付近にリックサックを背負った方々を見かけるようになりました。
ここ何日かは仙台ナンバーや福島ナンバーの車をよく見かけます。
少しでも気持ち休まる時を迎えられることを切に願います。
この一週間は自分の中では非常に長い一週間に感じました。
あれもコレもありすぎて・・・。
現地の方々の一日も早い復興と笑顔を取り戻せる日が来ることを思うばかりです。
				  Posted at 2011/03/19 20:57:32 |  | 
トラックバック(0) | 
日常のこと | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2011年03月10日
  
				
				毎日のように、タイヤをポチろうかと思いつつ
未だに雪が降ったりしてるのと場所も取るってので、
まだいいかなぁ~(>_<)って思ったりして
でも、今後、週末を迎える度に翌週の予報予報をみては、
替えちゃいたいと思う自分が想像出来たりと・・・(;^_^A
優柔不断MAXです(笑)
他にも何かいっときたいんだけど、
ブレーキ廻りの異音も気になるし、車出さないと(T_T)
(去年から出してない(汗))
例年なら冬の間に何かしらポチってるんだけど、
今年は何もしなかったな~。
ずくがないなぁ~
(長野の方言です(;^_^A )
話し変わりまして
方言て面白いですよね
新潟に来てから、当初は学生終わったら長野に戻るつもりでいたんで
新潟の方言に染まらないように(笑)いたんですが
就職してからは、すっかり新潟弁に(;^_^A
それも、建築現場のどちらかというと汚い言葉?とかねw
「やれもか」とかジュース買うときに「はっこい」とか
それ「たがいて」とか新潟弁も10年以上いると覚えるもんですね
最近では長野の仲間と遊ぶと普通に話してるつもりが、
それどういう意味って聞かれたりします(;^_^A
すっかり新潟人になったかな(笑)
				  Posted at 2011/03/10 22:11:10 |  | 
トラックバック(0) | 
日常のこと | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2011年03月09日
  
				
				
日中の移動時の事ですが
信号で止まった時に前の車が初心者マークを付けた
カップル(コレって死語?ですか)らしき奴らが乗っていて
そういえば、今の時期多いよな~と思いつつ見てたら
信号待ちの間、いちゃいちゃと(笑)
若いなぁ~、全部見えてるんですけど・・・。
昼間っからw楽しくてしょうがないんだろうなと
すっかりオッサン的見解でいたんですが・・・。
信号が変わっても動かず・・・。
少しイラッと(;^_^A
こちらがアクション起こす前にスタートしたので、
ま、いっかと走っていると
「ピタッ!!っと前の車が止まる」 ( ̄△ ̄;)エッ・・?
急ブレ~キ!!(>_<) 
なんなんだコイツ!!危ねぇ~なって見たら
こっち?みたいな感じで隣と話してる様子
前触れもなく完全停止した状態から、右折サインだして曲がって行きやがった。
初心者。それは誰もが通る道だし、
自分がうるさい車に乗っていることもあり尚の事
距離をとったり、多少遅かったり微妙な運転でも
理解ある対応で後ろを走るようにしてますが。
今日の奴には
もういっぺん教習所行ってこいや~(`д´ ╬ ) って感じでした
ま、今の時期昼間もそうだし、夜夜中も多いと思うので
中には練習がてら走ってる車もいると思いますし。
もちろん悪気はなくての車もいると思いますが不慣れなのは間違いありません
自分が思うより大胆な行動を取る車もいると思いますので皆さんも気をつけてくださ~い。
そして、温かい目で見守りましょう(今日の奴は例外です)
				  Posted at 2011/03/09 21:29:53 |  | 
トラックバック(0) | 
日常のこと | 日記