今夜も当直です。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
ワタクシ、二人ほど、時間外受診の患者さんの診察を終え、夕食を済ませたところです。
今は、ちょっと落ち着いたところ・・・
で、落ち着いた時間が出来ると・・・
勉強したり、いろいろ調べ物したり、
DVD見たりしちゃうわけですが。。。
現在、バックアップを取る前に、crushした1TBの(確か900Gほど、ファイルがあったような。。。)の復旧作業中です。
水曜日の昼前からクラスタ確認開始して、昨日夕方から再構築中。

どうやら、400Gほど復旧している様子。
データリカバリソフト!
色んな評判を検討した挙句選んだこの一品。
助かります。
何のデータ??
と言われると、大したものが入っているわけじゃないんですが・・・主にMP3達や、当直中に鑑賞しようとRippingした映画や、ドキュメンタリーたちがメインなんで・・・
仕事用のファイルじゃなかったのが幸いです。
と、まあ、そんな感じですごしつつ、パソコンに負荷かけるのもなあ・・・と、ネットサーフィンくらいしかしていません。
そんな中、今日は、先日の
あんな事や、
こんな事があっただけに、色々調べてみました。
手付金に関して。
手付金は、最終的に車両代金の一部として取扱われるが、法的には 解約・撤回する権利を有する 「解約手付金」としての意味合いがあり、支払っている手付金を諦めさえすれば、買主の一方的な都合でも、契約をキャンセルする事が出来るものとされている。
(※ 手付金がキャンセル料として扱われる)
つまり・・・、
自動車購入の契約後、気が変わってキャンセルしたい場合には、契約時に支払っている手付金を損金として諦める事により、解約の理由を問わず、買主は自由に契約をキャンセルする事が出来るわけですね。
ちなみに・・・
手付金の損金によって、契約をキャンセルする事が出来るのは買主だけではないようです。売主である販売店も、契約締結時に支払われた手付金の特定倍数の金銭を買主に支払えば、販売店も自由に契約をキャンセルする事が出来るみたいです。不動産なんかじゃ、普通に知られたことなんですかね?
<不動産契約のキャンセルとペナルティ>
買い手側の理由によるキャンセル
(契約履行に着手するまで)
↓
手付金放棄
買い手側の理由によるキャンセル
(契約履行に着手した後)
↓
手付金没収+違約金
(物件価格の2割まで)
売り手側の理由によるキャンセル
↓
手付金倍返し ←ぉぉ、素敵(憧)
極端な仮想事例を挙げてみると・・・
契約後、もっともっと高い値段で購入したい・・・
という他の客が現れて、販売店が利益を優先してキャンセルを申し出た・・・
という無理やりなパターンも想定出来るので、可能性は絶対に否定出来ませんかね(苦笑)
じゃあ、詐欺の場合は?
手付金100万円+謎の購入保証金250万円
100×2倍?
350×2倍?
チッ。
もっと、深く深く調べまくってから返金求めりゃ良かったぜ(笑)
350×2倍も可能なら・・・
Weissach製の車が現実に近づいたのに・・・
く、早まったぜ(w
ちなみに、
例の件ですが・・・
営業部長さんから、
「一度お詫びに伺いたい」と連絡があってから・・・
すでに1週間以上経ちますが・・・
未だ連絡なし。 ←まじっすか???(汗)
社内調査もどうなったことやら? ←誰か教えて~。
結局、そんな体質の会社なのね・・・と、割り切ってしまおう、うん。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/08/14 20:58:51