
ようやくあの騒々しいアラートから開放された今朝、私の自宅と愛車には幸い被害はなく胸を撫で下ろしたところです。
台風19号の爪痕を確認。
昨晩より散々「荒川が決壊する!」とのことでしたので、我が家からもほど近い荒川河川敷を偵察してきました。
埼玉県志木市側の荒川秋ヶ瀬取水堰。
この周りは野球場などがあるのだが、すっかり飲み込まれてしまいもう少しで取水堰の施設に迫る勢い(汗)。

こんな光景はもう何十年も見ていない。
さらに志木街道をさいたま市(旧浦和方面)へ渡ると家族連れの憩いの場「さくら草公園」があるが・・・・。
ここはアスファルトの駐車場とさくら草の緑地があるが?
これも凄いことに!こんな光景は見たことがあっただろうか?
そして道路の反対側は野球場やキャンプ場、野鳥広場などがある広大な「秋ヶ瀬公園」だが・・・・。
上の写真のフェンスの手前には道路があり秋ヶ瀬公園へ降りていく道路となっている。また、フェンスの向こう側は運動場になっている。
そして写真は自粛したが荒川と平行している「鴨川」が横にあるがここも決壊してさいたま市桜区の新開(シビラキ)地区と西堀(ニシボリ)地区は何百mにも渡って「床上浸水」していた。
しかも民間駐車場の乗用車は6割ほどが数m高い市道に避難させており無事だったが、残りの4割ほどが駐車場内で1m近く浸水してしまっていた(汗)。
また国道17号線沿いの浦和市場は倉庫から国道へキャベツの箱が大量に流されてきておりました(汗)。
最後の写真は土曜日に帰宅途中、国道脇のマンホールから勢いよく吹き出していた水。
昨日丸1日と深夜まで猛威を奮った台風19号は東海から東北まで甚大な被害を残したようですね。
幸い私は平気でしたが、みん友の皆さんに直接的な被害が無かったことを祈るばかりです。
またご心配いただきメッセージをくださった方にもこの(爆)をお借りして改めて御礼申し上げます。
Posted at 2019/10/13 11:58:27 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 暮らし/家族