● 30プリウス専用ガナドールLEDスーパーミラーDVD作成の為の動画撮影をおこないました。
巨大ショッピングモールのある越谷レイクタウン前の道。湖というより、やや大きい池? それとも沼?
リアビューからも撮影しました。というより走っている動画なので、フロント/サイド/リアまで写っています。今回はブルーテールタイプ(チタンテール)を装着。
きれいな外観が印象的です。ライトアップされるとものすご~くきれいです。(今は節電中らしい。)
ガナドールLEDスーパーミラー正面カット。空気抵抗を考えて設計されたエアロフォルムです。
一定基準以上の衝撃を受けた場合、センター分割部分から脱落します。 もちろん、車検対応品です。
● 今回は会社近辺で昼の部・夜の部に分けて撮影を敢行。
● 夜の部の後半、街並みの中で撮影しようと思いましたが、何と輪番停電で真っ暗に・・・。信号機はつかないし、大渋滞になるわで、撮影中止となりました。
● これから編集作業に入りますので、完成次第このコーナーでもご紹介いたしますのでお楽しみに!
【GANADOR プリウス20&30用マフラー】 只今、下記トヨタディーラー店で絶賛販売中です。
● 下記地域にある全店舗にて、ガナドールマフラーの販売だけではなくお取付の対応も行なっております。
● 販売・取付だけではなく、一部店舗様には店頭在庫をしているお店もありますし、カタログ・リーフレット等は全店舗にありますので、該当地域にお住まいの方は各ディーラーへお気軽にご相談下さい!!
● もちろん下記以外のその他の地域のディーラーでもお取扱を行なっております。
● 尚、販売強化店は、日々更新中です。
東北地方太平洋沖地震の影響による出荷対応について
被災地におかれましては、一刻も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
● 東北地方太平洋沖地震の影響、および東京電力による輪番停電(計画停電)の影響による弊社の出荷対応は、下記の通りとなりますのでご確認下さい。
★ 佐川急便の集荷・配送に一部の地域で影響が出ています。(16日AM8時現在)
・【青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県】 集荷停止中の地域です。
従って、商品のお届けができません。解除されましたら出荷を開始いたします。
・【北海道】 集荷可能。但し、お届けに1週間から10日程度の遅延が発生する可能性があります。
・【茨城】 集荷可能。但し「各営業店止め」となります。ご自宅・店舗へのお届けはできません。
・【栃木】 集荷可能。但し時間帯サービスはできません。
・【上記以外の地域】 通常通り集荷可能。但し、各道路事情により遅延が発生する場合があります。
詳細は、佐川急便ホームページをご覧下さい。
★ 東京電力による輪番停電(計画停電)の影響について
● 弊社におきましても該当地域(第5グループ)に含まれており、電話 / FAX / Eメールの不通や、電気を使用した自動倉庫システムが影響を受けます。計画停電以外の時間帯での出荷体制を取りますが、ご希望にそえない場合がございます。(在庫がある場合、ご注文時の翌営業日出荷が基本です。)
● 皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
● お問合せ等は、
株式会社マツ.ショウ ガナドール事業部 TEL048-935-1130までお気軽にご連絡下さい。
● 「ランドクルーザーマガジン」の取材チーム来社。
FJクルーザーを撮影していきました!
車両の向きを変えながら各カット撮影中。真横画像なんてめったに撮影しないので貴重な画像です。
編集スタッフが乗ってきたFJクルーザー。まだフルノーマルのようです。
やや真後ろからの画像です。ブルー&ブラックボディ!
マフラーの有無がはっきりわかりますね。ビフォーアフター。
● 今回の取材車両は、先日4WD・SUVパーツガイドの取材を受けたのと同じで、ガナドールお得意のスクエアタイプ4本出しGDE-143。FJクルーザーを硬派に仕上げます!
● GANADOR本社脇にあるいつものコンテナ前で車両撮影!編集スタッフが青いFJクルーザーで来ていたので、終了後2台並べて記念撮影。
● 取材記事掲載のランドクルーザーマガジンは、3月26日(土)発売ですので、是非ご覧下さい。
● 「4WD・SUVパーツガイド 2012年度版」の取材チーム来社。(ぶんか社/新アポロ出版から発売)
車両下で取材スタッフが撮影用機材を設置中。セットアップするのに時間がかかりますが、これは大事な作業です。
ストロボを沢山使って撮影していました。マフラーがすご~く美しく撮影されていました!
別世界のような画像でした。
通称マツ.ショウ埠頭。コンテナが並んでいる、いつもの場所です。
海の近くじゃないのですが・・・・でも埠頭です。
道路が狭いのに、どうやってここへ運び込んだのか不思議です???
スクエアテールの4本出しが圧倒的迫力!マフラーの存在感がとても良く分かります。
● 今回の取材車両はFJクルーザー用マフラーで、スクエアタイプの4本出しGANADOR GDE-143。
● リフトアップ/コンテナ前での撮影、その後は走行シーンの撮影とかなり大忙し。しかも撮影機材を持ち込んでの撮影というものでした。リフトアップ下からの画像はすごくきれいにマフラーが写っていました!本当にきれいでビックリしました。勉強になります!
● 「4WD・SUVパーツガイド 2012年度版」は、3月30日発売ですので、是非ご覧下さい。
![]() |
トヨタ ランドクルーザー300 1月下旬に、ランドクルーザーのガソリン車が納車されました。 マフラーの開発をしていき ... |
![]() |
トヨタ アルファード 2018年2月21日に納車されました。 従来品のマフラー取付確認が完了。 今 ... |
![]() |
トヨタ C-HRハイブリッド ガナドールマフラーの開発車両! ラインナップとしては、右ダブル出しと4本出し。 もち ... |
![]() |
トヨタ ランドクルーザー 200 GANADORのデモカー、通称「ガナ2号」です。 H21/4~H27/7の中期型。 ... |