• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほりりん@RK5のブログ一覧

2010年04月21日 イイね!

この線を切ればどうなるものか

この線を切ればどうなるものかえーっと

残光回路を作ったので、リアカーテシに仕込もうと思いました。
配線はネッシー01さんの整備手帳から確認!

助手席側から作業♪
青と水色ね~~

あった~さくっと取り付け!

運転席側も~~

「ん?」

青じゃない・・・
水色は1本しかない・・・

オレンジと水色??


たぶん配線の並び方とか色の数から判断してたぶんこの線だ・・・

どうする?

ど、どうする??









「この線を切ればどうなるものか
 危ぶむなかれ 危ぶめば残光はなし 
踏み出せばその一足がブログとなり 
その一足が整備手帳となる
迷わず切れよ 切ればわかるさ」





切ってみよう(笑)




ぱちんっ!!










みごとに当たりでした(笑)


というわけでカーテシが残光になりました♪



しかし・・・残光の感じが微妙・・・
もう少し残って欲しいなぁ

言われなければRK乗りの方でも気がつかないでしょうね・・・


まぁ自分の電気の知識の向上の為の練習だからいいかな(笑)


※電気を弄るくせに検電ペンなど持ってないない。テスターはありますがワニ口。
先人の足跡(整備手帳)を踏んでいくタイプですから(笑)



残光カーテシの動画です↓

Posted at 2010/04/21 21:51:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月19日 イイね!

かぐら~1ヶ月点検~グリルの値段

かぐら~1ヶ月点検~グリルの値段18日日曜日は今シーズンラストすべり収めで新潟のかぐらみつまたへ行ってきました!
前日からの寒波で積雪もあり、道路凍結が心配だったのですが、現地の仲間に確認すると「大丈夫だと思う」とのことで、ラジアルタイヤのスパーダ君で出動!

いい天気でした♪暑い位です!

今シーズンはいろいろあってあまりスノーボード行けなかったけど(それでも15日くらいは滑ってる・・・)来シーズンはスパーダ君で沢山雪山行きたいと思います♪

気になる燃費は・・・11.4km
こんなもんかなぁ?
行きは高速渋滞無しですが基本的に関越道、新潟方面に向かって「登り」になるので、燃費計も10.8とかでした。帰りは新潟から「下り」になるので12くらいにはなったのですが、満タン法で計算すると11.4kmでした。
もうちょっとエコ運転心がけないと!

そして今日は筋肉痛の為、会社休み(嘘)代休だったので午前中Dで1ヶ月点検。
特に異常なし。担当にはナビの車速カットスイッチを聞かれましたが「自作」というと「凄いですね~」なんて言ってました(笑)

ついでに純正グリルのメッキ部分だけの値段だけ聞いておきました。
参考までに書いておきます。

上から・・・
一段目 \3,600
二段目 \6,700
三段目 \3,300×2(左右で\6,600)
四段目 \5,000

合計\21,900(税抜き)

+エンブレム周りの縁 \2,000

合計すると\23,900

ついでにエンブレムは\1,240


1~4段目だけ買ってスムージンググリルを作るには、\21,900+パテ等材料費+塗装費になります。

と云う事は、もし失敗しても「\21,900」で純正に戻せるってことですね(笑)
ポジティブな考え方(笑)


これから、赤バッジの作業に入ります♪
Posted at 2010/04/19 13:13:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月16日 イイね!

妄想すぎる

妄想すぎるすごく寒くて困ってます。。。
外の気温も財布の中身も(笑)
画像は超妄想しすぎて、フォトショで遊んでます。
グリル黒くしたいなぁ~+赤バッジにしたら・・・
フォグのところも少し黒くしたいなぁ~
銀鏡塗装って良さげだな~
とかとか・・・
皆さんの弄りが羨まし過ぎで妄想が止まりません!
仕方ないので弄りは貧乏DIYらしくナンバー灯をFLUXで自作とかしてます(笑)


さて、本日購入から1ヶ月と3日ですが1000キロ越えました!
1ヶ月点検は土曜日の予定が、ちょっと狂って来週に行く事になりました。

Dに行くといえばもはや定番の純正部品の発注です♪

ついにレッドバッジ部隊に(笑)
そしてもう一個はストライカーカバーと。。。
後もうひとつは・・・とりあえず来てからのお楽しみです。
明日の午後入るらしいですが、取りに行けるかなぁ?


というか、寒すぎです。
日曜に新潟(かぐら)で滑り収めなんですが、ラジアルのRKじゃ無理かなぁ・・・
車借りなきゃヤバイっす(汗)









Posted at 2010/04/16 22:27:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月12日 イイね!

ライト点けっぱなしのピーッ!

ポジションライトを点けっ放しでエンジンオフ。
運転席側のドアを開けると
「ピーーー」と車に怒られます。

雨の日や駐車場でスペースが狭い場合は助手席側から降りたり、後部座席のスライドドアから降りたりとウォークスルーは大変便利です。

しかし!!

ポジション点けっぱなしで運転席以外から降りちゃうと・・・

「ぴーーーーー」って怒ってくれません!


怒ってよ!

Posted at 2010/04/12 20:55:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月11日 イイね!

LEDでカップホルダーを

LEDでカップホルダーを今日は洗車をしてからLEDで真ん中のカップホルダーとその下のBOXを光らせました。

画像ではわかりにくいですが。。。
今までは暗いところだとカップホルダーの位置も良くわからず見えにくかったですが、
一応カップが光るのでわかりやすくなりました。

BOXは上部に穴を開けエーモンのグロメットを使いました。
調光j機能もつけたので一応調節できますが、元がそれほど明るくないので全開で問題ない感じです。

BOX部分は満足なんですが、カップホルダーの光り方はイマイチ満足できない感じなのでまた作り直しです。

こういう写真を撮るのも難しいです。
上手く取るにはどうしたらいいんでしょうか?

Posted at 2010/04/11 00:25:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | LED | クルマ

プロフィール

ほりりんです。 3月13日に無事納車♪ 皆さんの弄り参考にさせて頂きます。 お友達になって、色々教えてください♪ よろしくおねがいします。 冬...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
昨年12月23日に契約。 3月13日納車しました! 貧乏DIYで頑張ります♪ DBA- ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation