
今日は朝からナビの裏側を調査してみました!
ナビの車速カット用のハーネスを仕込む為の調査であります!
噂どおり、硬いクリップでしたが、色々引っ張り方を試しているうちにバキッっと外れました。やっぱり新車は緊張しますねw
さて、24Pカプラーを確認♪
・・・ん?
ん~~~
なんか配線が多い。
自作ハーネスはアルパインの
http://www.alpine-fit.jp/pdf_file.php
を参考に13本の配線で組みましたが・・・
車体側に18本ありました。
5本足りないし何の配線かわからないw
アルパインのは「オーディオレス」の車体配線なのでインターナビだと微妙に違うんですね・・・
うーん来週の土曜日、Dに行って配線図コピーさせてもらおうかなぁ。
とりあえず調査終了で来週に持ち越し。
※既に走行中にTV、DVDは見れるようになってます♪
なんか物足りなかったので、フロントドアのスピーカーだけ交換しておきました。
簡易バッフルでとりあえずカロの17cmに交換。
つーか、クリップ硬すぎですw
壊れてもいい!!と全体重をかけてバキバキッっと外しましたw
片側のスピーカー交換に1時間。
反対側は20分で終了。
とりあえずポン付けでデッドニングもしてないし音はそれほど変わりませんねw
正直、純正ツイーターがちょっと邪魔というかなんというか・・・
もともと純正状態で綺麗な音だし悪くは無いんですが、
なんかね、物足りないのと高音がなんとなく耳につくというか。
時間で来たらとりあえずツイーターも交換しなきゃ!
Posted at 2010/03/14 21:55:22 | |
トラックバック(0) | クルマ