• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほりりん@RK5のブログ一覧

2010年03月27日 イイね!

海老名RK車両倉庫

海老名RK車両倉庫海老名オフ会に行ってきました!

幹事の優輝さん、お疲れ様でした!
最後まで居れなくてごめんなさい!

みなさんのRKを見れて楽しかったです♪

色々刺激を受けて、物欲が爆発しそうです(笑)


行きは3時間、帰りは4時間でしたね。
最近渋滞ひどいですね~

そして、これから栃木にボード行ってきま~す。
Posted at 2010/03/27 23:15:59 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月26日 イイね!

ツイーター仮設置

恒例の夜間ドライブ&夜間作業ですが、彼女は呆れています(笑)

とりあえず今日はカロのツイーターをネットワークに繋いで音出してみました。
※CDデッキのリアスピーカー出力が余っていたので。

両面テープで取り付け場所を探ってみました。

もう全然違います。

ヴォーカルが!ギターが!ドラムのハイハットやシンバルが輝いてます(笑)
つけたのは8年目のカロのTS-T77定価14700円です。
ちょっと高音が硬い感じなんで耳障りな音もありますが・・・
早くちゃんと取り付けしたいです!
しかし、これだけ変わるならツイーターだけでももっと良いものが欲しくなりました。

また物欲が(笑)

海老名オフの時に本格的に取り付けようと思います♪


落ち着いたらピラーに埋め込みに挑戦したいと思ってます。
※新車感がなくならないと彼女が手術を許してくれないので(笑)

ちなみに純正ツイーターってGathersで9450円でオプションなんですが、
この値段は高すぎですよね・・・



Posted at 2010/03/26 01:40:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月25日 イイね!

サブウーファー取り付け

サブウーファー取り付け夜間作業でサブウーファーを仮で取り付けしてみました。
これは中古で買ったもので今回初めて導入してみました。

取り付けは追加デッキからRCAで繋ぎ、電源はバッ直(ELD)。

いい感じで低音は出るようになりました。HIPHOPとかそっち系の音楽はいい感じですが、曲によっては、(ハードロックとか)ドアスピーカーをデッドニングしてちゃんとバッフル入れたほうが気持ちのいい切れのある低音が出そうな気がしなくは無いですが・・・
しかし結果よりは過程を楽しむのが素人DIY(笑)
でもちゃんと調整とかも勉強して自分なりの好みの感じにしたいと思います。

デッドニングもしようかと思ってますが、もうちょっと暖かくなってからかな。
その前にツイーターを取り付けねば・・・しかし時間が無いなぁ。
海老名でやるかな(笑)
Posted at 2010/03/25 00:43:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月22日 イイね!

混浴、バッ直、CDデッキ追加

混浴、バッ直、CDデッキ追加
日曜日は群馬県水上の宝台樹スキー場へ行ってきました。
朝から凄い風と雨でしたが、その後風は少し収まりましたが、吹雪に(笑)
3月なのにこんなに降るのか~って感じでした。

夕方に近くの宝川温泉に行きました・・・
ここは色んな意味で凄いです。

本物の小熊もいます(笑)

そして、混浴露天風呂♪
まぁ、女性はみんなタオル巻いて湯船に入ってます。
※マナー違反ですが、ホントに完全に裸だと困りますね。

露天風呂は本当に気持ちいいいです。

※湯船が浅いので移動時は前をタオルで隠しててもちょっと見えそうになりますので注意です♪


そして今日は朝からバッ直(ELD直)作業!
フォレゼロさんのアドバイスもありなんとか終わりました。

パワードサブウーファーは部品が足りずつけれませんでした・・・
RCAのオス+オスが必要でした。とりあえず、以前の車で使用していたアルパインのCDデッキを仮に取り付け、シート下に設置(置いただけ笑)

取り付けたのはアルパインのCDA-9830J

2004年製の物(買ったのはたしか2005年頃)。
6年前の商品ですが、当時はipodなども主流ではなくCD音源再生がメインなんですが、このデッキはMP3,WMAも再生できます。またタイムアライメント P-EQ、HPF/LPF、MX(メディアエキスパンfダー)など基本装備で、私のような素人には十分です。まだまだ使えますし、壊れるまでは頑張ってもらいます♪

うーん、デッキを追加すると音が厚くなった。やっぱり違うもんですね。いい感じです♪
そしてやっぱり純正ツイーターのなんとも言えない高音が余計に耳に付くのでツイーターは、早急に交換が必要デス!

夜間作業頑張ります♪
Posted at 2010/03/22 23:06:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月20日 イイね!

謎の配線 「緑のNo.2」

謎の配線 「緑のNo.2」整備手帳にも上げましたがとりあえず車速カットSWは取り付け完了♪

しかしDらーから貰った配線図には17本の配線が。。。

いや俺のはNo.2に緑の配線が入ってるけど??

まぁいいっか(笑)

※画像は自分がエクセルで書き直したのをフォトショでJPGにしたものです。Dらーからのは紙だったので・・・インターナビ(マルチ無し)です。マルチビューの方は違うかもですのでDらーにて確認下さい。



今日はやろうと思っていた作業のうち車速SW取り付けしか出来なかった・・・

やりたかった事、それはバッ直です。

しかし、あのエンジンルームから室内に引き込むなんて無理(笑)
ELDユニットの場所も聞いておけば良かった・・・

フリードで 「室内フューズBOXのELDユニット」からバッ直の記事も読んで気になってます。
室内から引けると楽なんだけどRKはどうなんだろ??

知ってる方教えてくださ~い(笑)
Posted at 2010/03/20 17:35:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

ほりりんです。 3月13日に無事納車♪ 皆さんの弄り参考にさせて頂きます。 お友達になって、色々教えてください♪ よろしくおねがいします。 冬...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 1 2345 6
789101112 13
14 15161718 19 20
21 222324 25 26 27
28293031   

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
昨年12月23日に契約。 3月13日納車しました! 貧乏DIYで頑張ります♪ DBA- ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation