• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enthu-carのブログ一覧

2012年07月07日 イイね!

元無限メカが「機械として真っ当なエンジンブロック」と褒めるS2000のDVD、完成しましたよ

ここで告知するの忘れてました! S2000のDVD、まもなく発売です。
<object width="350" height="197"></object>
注目は(もちろん走りもそうなんですが)、元無限メカニック(Kテック河島氏)による「なぜF20/22Cエンジンはすごいのか」を理論的に語る講座です。

すごい理由はいろいろあるんですが、一例を挙げると「ラムダ比を向上させるためにブロック長を極限まで長く(高く)した」ということがあります。んで、「あまりにもブロックを長くしすぎたために、S2000のエンジンはボンネットに収まらず、斜めにマウントされているのだ」とも。

で、「このブロック長の高さはホンダ車中前代未聞で、B型、K型はもちろん、NSXに搭載のC型よりも高い」と続けます。

ではなぜブロック長を高くとったのか、については見てからのお楽しみ~(ステマ!)
関連情報URL : http://www.enthu-car.com/
Posted at 2012/07/07 07:38:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新刊 | クルマ
2012年07月06日 イイね!

直すために壊して、さらに……

直すために壊して、さらに……社用車E46ちゃんの整備で毎日が終わっているウナミでございます。

今回はエアコン修理です。
ばりばりに冷気は出るのですが、しばらく経つと風が来なくなります。

こういう症状はブロアファンを制御している「ファイナルステージ」ユニット交換でピタリと直るらしい、とみんカラの先輩方が書いているのでトライしました。

んが、その部品は運転席足下のすげー奥にありまして(一番上の写真)、しかもネジ留めのイチは人間では目視できない場所(ってどんな設計なのだ、ドイツ人よ!)。

さらにさらに、そのトルクスネジにアクセスするにはまず、ユニットの手前のボックスを除去する必要があります。んで、そのためには絶妙な長さのドライバーが必要……なんですが、ホームセンターに行ってもそんなの売ってません。

そこで……

金ノコでぶった切ってちょうどいい長さに。

途中、さらに困難があり、新たにトルクスレンチを買いに行ったりもしました。

でもこのボックス、ぜーんぜんネジの場所がわかりません。

そこで……

あったまにきたので原始から人間が持つ道具「手」を使って、思いっきりボックスのヘリを掴み、意識的に割ってやりました。
ざまーみろだぜドイツ人!

……あ、これ以上は容量オーバーで書けないのか、みんカラは。では次回に続かせます。
Posted at 2012/07/06 19:28:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | e46(社用車ちゃん) | クルマ
2012年06月27日 イイね!

【募集終了しました】あなたとビートの写真を送ってください。ビート新刊に掲載します!

 以下の企画は2012年7月1日をもって規定の60台に達したため募集終了とさせて頂きます。皆様のご協力に感謝します。


 さて弊社では2012年8月に新刊『ホンダ・ビートファンブック2』を刊行します。

 これにあたり、皆様とビートの写真を募集いたします。リンク先の投稿要項を満たしているものに関して、先着40名までは確実に掲載いたします(40名を超えた分に関してはお約束できませんが可能な限り掲載する努力いたします)。


28日中に40台の枠は埋まってしまいました。
しかし急きょあと20台は「必ず掲載」枠として募集を続けます。よろしくお願いします。



 もしご興味がある方は以下の詳細ページをご覧ください。

尚、締め切りは7月8日(日)です。

Posted at 2012/06/27 17:29:07 | コメント(14) | トラックバック(2) | 新刊 | クルマ
2012年06月12日 イイね!

クルマ酔いの原因にもなるとは……

えー最近我が社では動画機材をバカスカ積むために、ルーテシアからワゴンのE46に乗り換えました。

んが、噂に聞く「高速道路でのドイツ車はいいよ~」「ワインディングもいいよ~」という感覚はどうも味わえなくて不満だったんです。これならルーテシアのほうが全然よかった!とも思ってました。

ただ「これってもしかしてブッシュやダンパー類のへたりが原因かなあ」と、薄々気づいていたのも確かです。

その疑念を決定的にしたのは先日のこと。4人乗車でワインディングを走る機会があったのですが、運転者の私をのぞいて全員がクルマ酔い。それまで酔ったことのない人なのに。

ものは試しと運転を代わってもらい、後席に試乗すると一発目のコーナーで酔っちゃいました。そしてわかりました。

「このクルマのブッシュはすでに死んでいる」。

というわけでみんカラの先輩方の情報を頼りに「まずは換えるべきポイント」とされているフロントコントロールアームブッシュを交換しました~。



上の赤丸部分を換えたわけですが……



取り外したブッシュ(左)はすでにゴム部分が千切れており、まったくブッシュの役目を果たしていませんでした。

こ、こんな状態で走っていたのか>私

そして、こ、こんなこともわからなかった感性で媒体作りの人間として大丈夫か>私
Posted at 2012/06/12 10:59:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | e46(社用車ちゃん) | クルマ
2012年06月01日 イイね!

今夏発売、DVDの中身は…

今夏発売、DVDの中身は…エンスーCARガイドでは、ただいま
これまでに出したことのない車種! の
DVDを作成中です。

(エンスーCARガイドのHPでは車種名まで
 しっかり書いてしまっていますが)

2012年7月発売に向け、
AP1/AP2チューンド試乗
ショップによるマニアック解説などなど…

どうぞお楽しみに!!
Posted at 2012/06/01 16:59:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 取材関連 | 日記
みんカラセレクト

プロフィール

趣味系自動車の動画紹介と WEB/紙の編集をしているウナ丼/エンスーCARガイドです。 YouTube動画チャンネルはこちらです https://ww...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タミヤ会inオートジャンボリー2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 10:26:33
タミヤ会メンバーとしてオートジャンボリーに参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 10:24:27

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation