• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

また~り(にーにー)のブログ一覧

2013年08月20日 イイね!

Fuji-1GP 2013

Fuji-1GP 2013余裕を装うスキル発動中

うんこでそうなんだようんこ















富士スピードウェイです。

本コースです。

無論、走ったことありません。

グリップでサーキットとか初体験。

この車でサーキット自体が初。

完全フルノーマルな車両です、完全に。





ストレート長いね。
実際見ると恐ろしく長くてそりゃもう圧倒されますわ(;´Д`)




で、



( ̄□||||!!




ビビりっぱなしでした。




そりゃもう

「顔色悪いよ?」

「口数少ないね?」

って言われる通りにビビってた。





コースを走る車を目の当たりにする度に




「オェッ・・・無理っす・・・俺無理っす」

(;´Д`)



ってなってましたよマジで。



ストレートを走り抜けてゆく車両の音なんてイジメにしか聞こえません。
目で追うのがやっとの速度で過ぎ去ってゆくとかマジ有り得ないっす。゚(゚´Д`゚)゚。
本気でトイレに篭って泣いてやろうかと思ったぜ。


それでも周囲の方々から色々とアドバイスや励ましをいただき
なんとか胃に穴が空く思いを乗り越え(ねじ伏せて)コースに出てしまった。

(ホント申し訳なかったです。ありがとうございました。)


そう、出てしまったという表現がぴったりな心境。




とりあえず無心で走った!





コース上で迷子になるんだよねwって話は聞いてたけど
全くラインとか見えない!どこをどう走れば良いか全く分からない!

その上えらい勢いで後方から抜かれまくってもうホントうんこ出ちゃいそうヽ(;▽;)ノ






5周×2本

後半はピットインのサインすら見たものの30秒後に記憶が飛びまして
一周余計に走ってしまうという何とも欲張りをやってしまいました(;´Д`)



なんかもう刺激的すぎて夢の中でもいるような気分だった。







※結論まとめ※

でかい!ひろい!こわい!

35Rは化物だ!速いというより飛んでる勢い!

でも結果楽しかった!むちゃくちゃ楽しかった!

また邪魔だけど許してくれるなら参加したい!

色々と面倒かけてしまって申し訳なかったです(;´Д`)
ありがとうございました。






※細かいこといろいろ

ブレーキパッドすらノーマルだったけど6周走っても問題なかった。
それは単にビビリから来る踏み込み不足かもしれない。
きっとそうに違いない。

油温は110℃安定(外気温30℃)
フルパワーにしてかなり回したけどそれ以上高くはなりませんでした(安心)

サーキット走ったら燃料どれくらい消費するのかな?って不安でしたけど
結果3km/Lほどという結果になりました。

純正の足回りでしたがスポーツモードセッティングでそれなりに走れました。
もちろんフンニャリ感はあるけれど挙動がわかりやすくてビビリな俺には最適。

ストレートで確認できた最高速度は235km/h
まだまだ余力はあったけど心のリミッターは解除出来なかった(;´Д`)

以前から220km/hを超えた辺りでフロア下から異音が出る症状があり原因不明でした。
今回もその異音がストレートで出まして走行後に周囲の方々からアンダーパネルがばたついてたよ!という目撃証言により判明。大きなトラブルじゃなくて安心したから直さなきゃね。

順位とかタイムとかホント分からないっす。
走った事実だけでお腹いっぱい胸いっぱいなのでそーゆー事は次回(あったら)持ち越し。
笑えるくらい見事に次々と抜き去られた事は確か。







今回お誘いしてくれて色々とお世話してくれた皆様。
本当にありがとうございました。
終始ビビリっぱなしでしたが終わってみてこれほど楽しい経験が出来たことに感動しております。

感謝です、感謝(*´ω`*)




Posted at 2013/08/20 11:24:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2013年04月23日 イイね!

Fuji-1GP参加します

Fuji-1GP参加しますあ・・・・(;´Д`)

怖いっす。
富士と言えば昔ドリフトコースの走行会に参加と
体験走行という名の渋滞で走行したくらい。














グリップでサーキット走るなんて未経験だぞー

抜かされまくっても知らんぞー

緊張して挙動不審になっても知らんぞー





32無き今、参加可能な車は当然M6
ハイリスク!ハイリスク!
ハイリスク-------!!ヽ(・∀・)ノ ♪






車はドノーマル
タイヤは純正採用のP-ZERO先日新品入れたけどさ。
ブレーキも完全ノーマル。


マジでドノーマル!!
どうなるんだろ・・・・ブレーキ突然「スコンッ!!」ってならねーだろーな(;´Д`)
SMG逝かれたら俺死ねるぜ(修理費用的な意味合い)


ま、でも興味はアリアリな訳で・・・お誘いを断る事も出来ず。

故障やクラッシュだけは避けたいので自制心ガッチリ持って挑むこととします。



何事も経験だよ・・・うん ((((;゚Д゚))))




Posted at 2013/04/23 17:17:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2011年09月06日 イイね!

「けぃ@39Z」さん撮影 走行会の写真

「けぃ@39Z」さん撮影 走行会の写真うんうん
瞬間をうまく切り取ってくれる写真では良く見えるじゃないかww










間抜けな顔が写ってるのは気にしない方向で。



自分の走ってる写真って貴重だったりします。
ほんとありがたいっす。

他数点がこちらに↓↓

https://minkara.carview.co.jp/userid/680823/car/580589/2768338/photo.aspx



Posted at 2011/09/06 22:43:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2011年09月06日 イイね!

車のほうはこんな凹み

車のほうはこんな凹み排気漏れがそろそろ酷くなってきた。

さすがに修理しないとイクナイのだがターボ二基撤去しての作業になるから大事だな。

















先日の走行会でやってしまいました。ま、油断した結果でしょう。
見事に最終コーナーでアウト側に膨らんでしまいパッドに衝突。
三箇所凹んだけど裏側から押せば直る範囲な。








今回は身内で数名がクラッシュしたのは自分じゃなくても痛かった。

復活まで何かと大変かとは思いますが
ぜひまた一緒に走れたらと影ながら応援しています。







今回は最終コーナーで最後までドリフト維持が出来るかを練習したかったので
痛手はあったが得た事も大きかったね。


走行開始初期にクーラント漏れが発生して即ピットへ退避するトラブルもあったし。
(水温計のアダプタ取り付けバンドがずれた)
普段とは別次元の全開走行に備えて色々と良い勉強になったよ。
Posted at 2011/09/06 14:47:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2011年09月01日 イイね!

ほんじょーに向けて用意したこと

ほんじょーに向けて用意したこと←これは無関係だけど可愛いから。














9月5日の本庄サーキット走行会。

「とある痛車の走行会」

それに向けての準備が進んでます。




タイヤはWANLIのS-1097 235-45-17
6000円しないんだよね~ 安いったりゃありゃしない。
前回の本庄で某ポリさんに教えてもらった(1セット譲ってもらった)タイヤ。
恥ずかしながら新品タイヤで遊んだのはそれが初めて^^;



そこそこのグリップとそこそこの剛性(横方向は柔だった気がする)何より

「長持ち」

これに痛く感激した訳。
中古で持っていった国産タイヤ2セットは1ヒート耐えずに剥がれてすっ飛んだのに
このタイヤは2ヒート余裕で持つどころか3割減ったかどうかw

次回からは他の銘柄も試してみようと思ってます。


あとはエンジン、ミッション、デフオイルの交換。

それと最大の懸念であった油温問題。
何しろ市街地のちょっとした渋滞で110度は当たり前
猛暑の日に渋滞でもしようものなら120度いきます((((;゚Д゚))))



これで走行会とか無理(´・ω・`)



という訳でオイルクーラー買ったよ。
トラストとかHKSとか有名どころはすんげぇお高い・・・これまた(´・ω・`)ショボーン


ブランドとか特にこだわり無いのでこれにした



☆\19000☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

アメリカからの輸入品のようです。
コアは飾り気こそ無いものの普通の造りで問題なさそう。
フィッティングの類は工業用然とした部品で職場の工作機械でも見慣れた部品。

フィルター移動用のブロックに至はアルミ削り出しで作られていて
こんなの自分が作るとしたらそれだけで3万は欲しいところw

良い世の中になったねぇ・・・としみじみ思いますわ。




んでもって明日はオイルクーラーの取り付けに行ってきます。

コアの配置と取り付けに頭を捻って悩んできますね~


Posted at 2011/09/01 22:26:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

「アストロシティのスピーカーダメです! http://cvw.jp/b/680823/42848314/
何シテル?   05/12 20:28
チタンに見える自作マフラー 恐れを知らないアジアンタイヤ 10万ちょいの車高調に台湾製のカーボンパーツ ハイグレードなウイングだけどトランクベースは自作で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お花見わっしょいヽ(・∀・)ノ 4月2日(土)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 13:03:44

愛車一覧

BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
V10-5リッターとか笑える 時代に喧嘩売ってるとしか思えない SMGはクセが強くてク ...
スバル サンバー スバル サンバー
M6さんは5~10月というイベント最盛期に不具合起こしてしまうので心折れ予防策として購入 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
奥様がパーキングブレーキ忘れ&D入れっぱなしで庭の石垣に衝突してバンパー破損とエアコン破 ...
マツダ RX-7 おんぼろ (マツダ RX-7)
カッコいいじゃん(*´∀`*) ただそれだけで買った車だけど後のどんな車よりシャープなハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation