• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

また~り(にーにー)のブログ一覧

2019年02月10日 イイね!

定期課金の時間がやってまいりました

定期課金の時間がやってまいりましたこんばんは
最近ちっちゃなドールさんに触手が伸びていたりするまた~りです。
実は既にヤフオクで狙っていたりするんですよね~

写真は人様の娘さんですが、正直言って

「今日ヤバイ奴にあった」

といった某有名Youtuberの動画タイトルのような心境ですね








それでは車の話です

何かと毎回課金を要求するM6なのですが
今回またそれなりの課金をしなければならない事がわかりました。
と言っても前々から感付いていたことなので驚きはしませんけど


現在まさに整備中です

で今回は何がダメなのかと言うとですね



①ブレーキキャリパーのピストンシールから液漏れ

②タイヤが摩耗限界(主にリアタイヤ)

③クラッチも摩耗限界に近いかもしれない

④シフトパドル(シフトダウン側)がカチッと動かずふにゃ~って感触に(操作は可能)



三月後半頃には別のショップでワイドボディー化も控えていますので
それまでには問題なく走れるようにしたいですよね
ワイドボディ化してかっこよくなったのに走れないでは残念過ぎます。
それこそかっこ悪いです


①ブレーキ

補修用部品のシールはこのキャリパーを取り付けた時に一部交換しているので
部品の入手に関しては問題はありません。
が、その時から3年程の経過で劣化してしまったとしたら短すぎね??って話なので
もしかしたらシール自体の問題やキャリパーやピストンに傷がある等他の問題も考えられます
競技用の部品なので寿命は考えてないよ!なのかもしれません。
いずれにせよオーバーホール確定です。



②タイヤ

これはもう車ですからね。
問答無用で4本とも新品に交換します。
コスパ重視で大陸製の激安タイヤを今回も引き続き使おうか・・・・

安価なタイヤで大丈夫なの?と突っ込まれそうなので言っておきますが
グリップ力もウエット/ドライ問わず2年半使ってますが僕の走り方では全く問題ありませんでした。
摩耗スピードも控えめ、お財布に優しいのは有難い。

そもそもサーキットや攻めた走りはしないので極限性能がわからないだけだと思います。
緊急時に必用なのがタイヤの性能だろ!と怒られそうですけどね。

しかし今回、トレッド幅はボディをワイド化してもオフセットだけ変えてリム幅は変更しない予定でしたが
もしかすると315くらいに広げてもいいかな~なんて思ったりもしています。
悪いクセがでました。

その時は予算があればメジャーなブランドのタイヤにしようかな~なんて迷いますね
どちらにしろ1週間以内に結論出して決める予定




③クラッチ摩耗

これは正直開けてみないとわからないんですよね~
ポンコツオーナーの信用できないフィーリングで感じているだけなので。

前回交換から6万キロなのでそろそろ交換時期といえばそんな気がしないでもないのですが
クラッチ交換となると13万円は部品代だけでかかってしまうので気が重い。

ですがクラッチ不具合は走行不能に直結するので交換ですね。




④シフトパドル

僕のM6は悪名高きシフトチェンジ機構「SMG」が搭載されています
故障でユニット交換となれば最低80万飛んでいく最悪の機構です。
みんな大好きDCTが正直羨ましいです。

今回の不具合はユニット故障のような深刻なトラブルではなく
ステアリング付近にあるシフトパドルの不具合

ステアリング奥にある+と-と書かれたパドルでシフトのアップダウンを操作します。

今回の不具合ですが、シフトダウン側のパドルの操作感がおかしいです
正常ならカチッといかにも操作した感があるはずなのですがそれがありません。

ありませんというか頼りない「ふにゃ~」っとした操作感になってしまいました。
操作自体は問題ないのですが、運転している間は常に操作する部分なのでとても嫌ですよね。
交換修理が必用なのか開けてみて自分で修理できるのか後日確認です。


以上今回の不具合でしたが
かれこれ既に15万キロ走っているので消耗品もそうでない部分もトラブルは出るでしょうね。
長く乗りたいので変にケチッて車自体の寿命を縮めたりはしたくないので・・・
今回のようなメンテナンスにお金が消えるのは仕方ないと割り切ります。


その分、カスタムなどは出来るだけコスパの高いやり方で楽しもうと思ってます。
僕の考え方なので異論はあると思いますが

貧乏チューンと言われても気にしません
中華製、台湾製どんとこいです。
そもそもどんな有名製品も製造元は今や大陸依存ですからね~

自分のお財布事情はそう簡単に変えられないのでやりたい事をやれる範囲で上手くやろうと思います
全てを有名ブランドの高級/高性能品で固めれば自己満足度は高いのでしょうけれど


「ブランド品を身にまとって出掛けたら隣にいる人と同じだった」


なんて事になってしまっては がっかりです
もはや個性ではない、と僕は思います。

貧乏チューンもやり方次第では「他と被らない」という本来の目的を達成できるので
お金をかけるのが全てではないと思っています。

要は自分が何をしたいのか
それには何がどこまで必要なのかをハッキリさせておくことが大事だと思います。
流行りにも鈍感です。付いていけませんし最初から諦めてます。

サーキットでタイムを競うわけでもないのにハイグレードで高価な車高調は要らないですし
それを装着して街乗りとドライブしかしないのは無駄以外の何物でもないですからね


ならそもそもM6なんて要らないだろ!と言われそうですけどね
速くてデカイ車が大好きです。

それにお前は自営業だから普通よりお金持ってるだろ!とも言われそうですが
お金は自動的に持っているものではありませんし親の財産を食い潰している訳でもありません
人より多くの時間と労力を仕事に費やした対価に過ぎません。
自営業していれば自動的に儲かるなら誰でもやりますし、現実そうじゃないのはわかりますよね~

明日は破産かもしれない恐怖を乗り越えながらどうにか頑張っているだけです
自営業は精神も売り物です。
ケチらず大いに病んでいます。







Posted at 2019/02/10 20:19:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「アストロシティのスピーカーダメです! http://cvw.jp/b/680823/42848314/
何シテル?   05/12 20:28
チタンに見える自作マフラー 恐れを知らないアジアンタイヤ 10万ちょいの車高調に台湾製のカーボンパーツ ハイグレードなウイングだけどトランクベースは自作で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

お花見わっしょいヽ(・∀・)ノ 4月2日(土)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 13:03:44

愛車一覧

BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
V10-5リッターとか笑える 時代に喧嘩売ってるとしか思えない SMGはクセが強くてク ...
スバル サンバー スバル サンバー
M6さんは5~10月というイベント最盛期に不具合起こしてしまうので心折れ予防策として購入 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
奥様がパーキングブレーキ忘れ&D入れっぱなしで庭の石垣に衝突してバンパー破損とエアコン破 ...
マツダ RX-7 おんぼろ (マツダ RX-7)
カッコいいじゃん(*´∀`*) ただそれだけで買った車だけど後のどんな車よりシャープなハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation