• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

また~り(にーにー)のブログ一覧

2015年06月23日 イイね!

お車の熱中症にご注意

お車の熱中症にご注意蒸し暑いっすね。

水分取れよ水分!
汗が出るから飲まないとかアホぬかすんじゃねぇぞ











今年もまたイベントの季節がやってきました。

去年の悪夢を晴らすべくイベント予定はガッツリ入れてあるぜ!!




夏はガンガン走りまくるぜーっ!!!ヽ(*´∀`)ノ


ヒャッハー!!!!!!!!!!!!


































( ̄□||||!!
































電圧不安定の疑い
オルタネーターとバッテリー交換か。


ウォッシャー液を補充したら警告が消えた(意味わからん

しかし以降も頻繁に警告が出る。


頑張れ俺
夏は始まってすらいないぞ。



Posted at 2015/06/23 10:31:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2015年06月02日 イイね!

動けるうちにやりまくるぜ!

動けるうちにやりまくるぜ!ツイッターでみっけた俺のらしき車
モザイク入れなくていいのにー(*´∀`)

















最近極度の金欠で仕事ばかりしている俺ですが・・・
まったく儲かりません!どうしましょう!!



仕方ないから景気付けにイベントでも参加すっか。



7/5(日) あうとさろーね2015板橋
     
7/12(日) 館林痛車ミーティング

7/18(土) オートジャンボリー2015

7/25(土) 痛Gふぇすた めいほうないと



これが7月の予定ね。





はい!

毎週末どこかしらのイベント行ってる予定です。





だってほら車が動くうちに走り回っておかなきゃまた去年のようになったらほんと泣ける。
(去年は5月~11月まで不動)


魔の浦和料金所 ((((;゚Д゚))))








あ・・・・そうそう
これも書かなきゃ。

6/14 第10回 足利痛車祭





団体枠の人!
書類は超ギリギリに届くから心配しないでね!

Posted at 2015/06/02 14:19:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年02月18日 イイね!

お漏らし

お漏らしどうも。
売上連動型お小遣い生活の僕です。












そんなわけで今度はオイル漏れ
多分エンジンオイル。

オイルクーラーへの接続部分から漏れてるようで...


Oリングか何かが劣化してるだけだから
それ交換すれば大丈夫そう。








今年の夏は走ってやるぜ!!ヽ(`Д´)ノ






今週末、日曜日
高崎観音山公園のイベント「いたぷら」参加します。
http://www57.atwiki.jp/cospla/pages/126.html

なにげに痛車イベント参加1年ぶり

去年GW前にSMG故障
夏になおった!と思いきや一週間後に浦和料金所で不動に。。。
修理完了したのが11月・・・もうイベントの季節終わっとる。

だから今年は!今年こそは!




あ、
ホイール換えたい病が発病してるけどケモナーの症状の方が強かった。

※右側のねこさんの中身がぼく。体験イベント参加してきた。
ちなみに左側の姫様はニコ動で有名なピアニストさん
「pianoYN」で検索してみて、神がかった演奏してるから。



今年はケモノさん着ぐるみを作るのが目標なんで高額なお買い物は我慢します。
(着ぐるみ制作費で恐らく30万以上飛んでく予定なので)



Posted at 2015/02/18 17:16:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年12月23日 イイね!

忘年会お疲れさま

忘年会お疲れさま













多くの方に参加いただき嬉しい限りです。
6年間ありがとうございました。
今回は最後ってこともあって一次会45人、二次会で更に+@とにぎやかに出来た(*´∀`)♪





















これだけの方々が集まることはもう無いのかな?とも思いますが
これからは小規模で超個人的に活動していこうと思います。

第二自動車部を通して多くの人と繋がりや出会いがあったのは参加者の方々にとって
もちろん自分にとってなかなか得難い経験と楽しさであっのではないかと思いますし
様々なトラブルや予想外の出来事にメンバー皆で頭を抱えたのも良い思い出です。

これからは一個人痛車乗り(ぬるいやつ)になりますので宴会やオフ会とか声かけてね♪








いやぁ、翌朝は早起きして皆が残っているうちに写真とれたらって思ってたのに
激しい二日酔いで起きられなかったぜぃww

もう殆ど帰られてしまった後だったけど残ったメンバーと写真撮ってお昼食べてその後ガラ鑑で買い物して・・・























なんだか久々にのどかでまったりした日曜過ごせた。








参加された方々、第二自動車部メンバーの方々
ありがとでした~(=・ω・)ノ







Posted at 2014/12/23 10:53:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月25日 イイね!

iPhone5 バッテリー交換作業

iPhone5 バッテリー交換作業充電して朝100%
お昼前には24%
という状況なのでバッテリー交換します。














アップルストアとかにお願いするとお金もかかるし
なにしろ待ち時間が長いから困るんですよね。
ということで通販でバルク品買って自分で交換することにした!

お馴染みamazonでバルク品を購入

金曜夕方注文して月曜届いた。



では交換するぞ!(≧∇≦)/
初めてなので工具もセットになった交換キットを使ったよ。






極小のトルクスネジやゴミみたいに小さなネジばかりなので専用工具は必須です(`・ω・´)





まずはドッグコネクタの部分の小さなトルクスネジを二本外す






ネジがほんと小さいので落としたりして無くさないよう注意が必要






ネジを二本外したら吸盤でホームボタン側を貼り付けて慎重に引っ張ると外れる。

★このとき画面側と本体は電源ボタン付近でコネクタ接続されているので勢いよく外すと取り返しのつかない事態になるので注意!





パカッと開けばバッテリーが見える






作業の邪魔になるので画面側と本体を分離(極小のプラスドライバ使います)
保護プレートを外してコネクタを三本専用工具でパチッと持ち上げて外します


この時コネクタやフラットケーブルを傷付けないよう慎重に!







画面側と本体が分離しました







そしていよいよバッテリー交換
写真の赤丸部分にある保護プレートの下でコネクタ接続されているので保護プレートを外して専用工具でコネクタを慎重に取り外しちゃってください







バッテリの真ん中右側辺りにある「!」マークのあるフィルムを持ち上げるとバッテリーを本体から取り外すことができます









本体のケースってアルミの切削加工品なんだね
エンドミルの切削跡があることにちょっと驚いた。






そして新品バッテリーを同じように組み込んで逆の手順で組み立てれば終了!









はい!無事起動しました!
これでiPhone6に買い換えるまでの期間、また快適に使えます~(*´∀`)







使い方次第ですが比較的ハードな使い方をする場合1年で劣化が目立ってきますね

減りが早いな~と感じてきたり、急に落ちて再起動しちゃったり
まだ残り容量あるのに「充電してください」マークが出たりしたらもう寿命。

特に「充電しながらゲームや通話」などバッテリーにとってかなり過酷になるのであっという間に劣化してしまいますので要注意。



ちょっと細かい作業になるので誰にでも簡単にとは言えませんが
チャレンジしてみるのも楽しいしオトクかもしれません~










Posted at 2014/11/25 11:26:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アストロシティのスピーカーダメです! http://cvw.jp/b/680823/42848314/
何シテル?   05/12 20:28
チタンに見える自作マフラー 恐れを知らないアジアンタイヤ 10万ちょいの車高調に台湾製のカーボンパーツ ハイグレードなウイングだけどトランクベースは自作で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お花見わっしょいヽ(・∀・)ノ 4月2日(土)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 13:03:44

愛車一覧

BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
V10-5リッターとか笑える 時代に喧嘩売ってるとしか思えない SMGはクセが強くてク ...
スバル サンバー スバル サンバー
M6さんは5~10月というイベント最盛期に不具合起こしてしまうので心折れ予防策として購入 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
奥様がパーキングブレーキ忘れ&D入れっぱなしで庭の石垣に衝突してバンパー破損とエアコン破 ...
マツダ RX-7 おんぼろ (マツダ RX-7)
カッコいいじゃん(*´∀`*) ただそれだけで買った車だけど後のどんな車よりシャープなハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation