
ヤフオクで落札したVW用純正アンテナが届いたので交換してみました♪
写真は左がN-ONEのナビ装着スペシャルパッケージの純正アンテナ、右がVW純正のアンテナ。
ショートアンテナやシャーク?ドルフィン?アンテナが流行っている中、どうして長いアンテナにしたかったのか?
昔2000年モデルのVWゴルフGTIに乗っていたのですが、その当時のVW純正の長~いアンテナとアンテナの線がネジネジ巻かれているのが妙に気に入ってまして、何というか・・・そのネジネジ部分がラジコンのアンテナっぽくて好きなんですねf(^▽^;)
<ネジネジ状になっている部分>
これだけは自分の思い込みと好みの問題ですが、、、ネジネジロングアンテナ(*1)はN-ONEに似合うに違いない!!!・・・と思いまして|* ̄∇ ̄|ニヤッ
…で、ヤフオクでふらふら探していたら新品がめちゃくちゃ安く出品されているのを見つけたもんで、即落札した次第です☆(落札価格は破格の900円でした♪)
ちなみに、VW純正以外にも輸出仕様のヴィッツ(ヤリス)用とか輸出仕様のアウトランダーだったかランサーだったか、BMW MINIでも同じく長~いアンテナがあるみたいです。
*1.本当はEUROアンテナって言うらしいです。知らんかった・・・汗。
■アンテナの台座の寸法(備忘録)
・外径:13.5mm
・内径:約10mm
■アンテナの径の寸法(備忘録)
<N-ONE純正アンテナ>
・全長:約25cm
・最も太い部分の外径:13mm
・ネジ部:M5
<VW純正アンテナ>
・全長:約40cm
・最も太い部分の外径:16mm弱
・ネジ部:M5
↑↑↑アンテナの最も太い部分の外径:約3mmの差は結構目立つような気がするなぁ・・・と装着前から嫌な予感f(˘_ ˘;) ウ~ム...。
では早速取り付けですが、取り付け前に近くからと横全体からの写真をパチリ☆
まずは何も考えず、そのまま交換。
案の定隙間ができちゃってます(笑)
ではその隙間を埋めるべく、みんカラのユーザーさんのアンテナ隙間埋めを真似した『補修用Oリング』の登場です!
ちなみに、アンテナとアンテナ台座にできた隙間は5mmぐらいだと思います。
■補修用Oリングの品番と寸法(備忘録)
品番:794-85-11R 内径:10.5mm 太さ:2.7mm
品番:794-85-10 内径:9.8mm 太さ:1.9mm
さて、ホームセンターで買ってきた補修用Oリングの径は合うのでしょうか…f(・_・;)
ちなみに、補修用Oリングは10.5mmを2個重ねた上に9.8mmを1個アンテナ台座にセットしています。
計画ではこの補修用Oリングの重ね方でVW純正アンテナのネジ部の内側の凹みにピタッと合うはずです。
(写真には9.8mmの補修用Oリングはアンテナの内側に隠れてしまっているので外観からは確認できません。)
うん?
う~ん。
このゴムリングの段差でポコポコっとしている感じがあえてなかなか良いような気がします☆
それに、純正13.5mmの台座外径に対して16mmあるVW純正アンテナの外径の差がさほど気にならないのも良い!!!(自己満足…笑)
もちろん離れてみればさほどどころか全く気になることも無さそうですf(^▽^=)
純正のナビ装着スペシャルパッケージのアンテナが意外に長く25cmもあったので、これじゃあまり変わらないかな~・・・と思っていたのですが、写真ではアンテナが細くて分かりづらいかもしれないですけど、ネジネジロングアンテナがN-ONEを引き立ててくれているように感じます^^
とりあえず、これで希望のネジネジアンテナに変えることができました☆
さて、次のターゲットはワイパーブレードとホーンだ!(外観が全く変わらないか、微妙な変化の物ばかり・・・orzガクッ)
Posted at 2014/01/09 15:41:48 | |
トラックバック(0) |
N-ONE | 日記