• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DeerFieldのブログ一覧

2014年01月29日 イイね!

N-ONE用マフラーいろいろ♪

N-ONE用マフラーいろいろ♪いずれ…ですが、マフラー交換をしたいなぁ・・・と思っているので、メーカー別でマフラーサウンドが分かるように動画のリンクを貼りました♪
まだマフラー交換されていない方も参考にしていただければ幸いです^^
※無限は個人投稿っぽいのしかなかったのでリンクしていません、ごめんなさいm(_ _;)m

う~ん、個人的には、20年ぐらい前の定番デザインの丸型1本出しマフラーで、半年ぐらいで焼き付いて良い音になるのを想定して、柿本改のGT box 06&Sが良いかなぁ~・・・と思ってます☆


■ホンダ N ONE ターボ JG1 マフラーサウンド ロッソモデロ COLBASSO NA2
http://www.youtube.com/watch?v=cUSCzAHQLg4




■HONDA N-ONE HKS COOL STYLE(T/C)
http://www.youtube.com/watch?v=Z1a9Pk-CeXs




■GReddy muffler n one
http://www.youtube.com/watch?v=V8AW11LIhbo




■柿本改 N-ONE用マフラー GT box 06&S
http://www.youtube.com/watch?v=QfiepyjfCZk




■BLITZ / NUR-OVAL Ti JG1 N-ONE EXHAUST SOUND
http://www.youtube.com/watch?v=SW3TaiE8BkM




■FUJITSUBO AUTHORIZE K オーソライズK N-ONE
http://www.youtube.com/watch?v=nJM1FDMKizE




■N-ONE N ONE JG1 センター出しオールステンマフラー オーバル BE FREE 排気音
http://www.youtube.com/watch?v=mQz3VrtUi70




P.S.
早く交換したいなぁ~(´・ω・`)ショボーン



===========================
2014/01/29 PM6時10分 更新
===========================

その他、動画が無かったメーカーのマフラーです。

<その他:動画無し>
■5ZIGEN BORDER S PLUS (CENTER STYLE)
http://www.5zigen.co.jp/products/muffler/borders+.html

■ATG Tuning Service by Lorinser
http://www.ikegami.lorinser.com/atg/

■tanabe MEDALION eR TUNE
http://www.rd-tanabe.com/lineup/medalion/er_tune/index.html
http://www.rd-tanabe.com/item_search/syosai_muffler.php?select_id=1046848
※ターボ不可

■BACKYARD SPECIAL MAGNAM-ONE
http://www.backyard.co.jp/N%20ONE.html

■FEEL'S オールステンレスダブル出しマフラー
http://www.hondatwincam.co.jp/products-jg1jg2.php#tabs-1-3


<静音・パワー&燃費向上:動画無し>
■EST ホーダンマフラー(ワンオフ)
http://www.estweb.net/product/pro7
※N-ONE用マフラーを制作していただけるかは確認していません
Posted at 2014/01/29 12:44:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2014年01月22日 イイね!

メッキモールがぁ~!・・・の件

メッキモールがぁ~!・・・の件さてさて、今日は昨日届いたメッキエンブレムを取り付けようと駐車場へ♪

あっ、、、でも、取り付ける前に洗車でもするかぁ~☆・・・と車に乗り込もうとすると、メッキモール(1週間程前にN-ONEのウィンドウモール部に取り付けた社外品メッキモール)に妙なシワができているのに気づく。

な、、、なんじゃこりゃ~w(≧△≦;)w (←岡山弁ですいません・・・汗)

最初は霜でもついてんのかなぁ・・・と思って指でこりこりしてみたんですけど何も変化なし。

【何シテル?】でも書いたんですけど、メッキモールの表面に極薄のセロハンのようなビニールのようなものがあってモールとの隙間に水分が染みこんでしまったみたいです。

とりあえずモールが変になったのは運転席側の2本だけなのですが、日頃乗り降りが一番多い運転席側だけにめちゃくちゃ気になるので、ひとまずモールを撤去する事にいたしました・・・orzガクッ


やっぱあれですかね。
メッキモールが樹脂製で寒暖差でかなり伸縮するんでしょうね。

普段N-ONEを駐車している場所は、運転席側が南に面していて日がよく当たるのですが、昼間の間にモール自体が柔らかくなって伸び、夜は冷気でカチコチに縮む・・・が繰り返された結果、特に寒暖差の激しい運転席側だけがこんなことになったようです。

う~ん、とりあえずメッキモールは撤去したけど、今度またメッキモールを取り付けるかどうかはよ~く考えなくてはなぁ・・・とf(+_+;)



「メッキエンブレム取り付けました☆」・・・につづく
Posted at 2014/01/22 17:02:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2014年01月21日 イイね!

海外純正 HONDA エンブレム

海外純正 HONDA エンブレム先日ヤフオクをボヤボヤ閲覧していたら【海外純正 HONDA エンブレム】というのが目に入り、値段も安かったので試しに2個落札しました。

早速梱包された段ボールから取り出し開封♪



■寸法
幅:89mm(ぐらい)
高さ:13.5mm(ぐらい)
厚み:3mm(ぐらい)

素材はプラスティック製ですが、さすがにホンダ純正品だけあってクオリティは文句なしです^^

さて、どこに付けるかちょっと迷っているのですが、とりあえずここらへん(下の写真の赤丸で囲んだところ)に付けようかなぁ~と思ってます。



さて、またまたメッキパーツなのでくどくなりそうだったら、メッキモールを取り除くか、そもそもこのエンブレムを付けるかどうかを考えなければ・・・f(^_^;)
Posted at 2014/01/21 15:05:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2014年01月13日 イイね!

メッキモールを取り付けてみました☆

メッキモールを取り付けてみました☆最近は下の写真のようにドアモールの下部だけにメッキモールがデザインされている車が色々と出てきてますよね。



…で、似合うか似合わないかは別として、同じようにドアモール下部だけにメッキモールを入れてみる事にしました(≧ω≦)/
*後で皆さんに似合う・似合わない判定してもらえればなぁと思ってますf(^▽^;)


■購入したメッキモール
SEIWA マルチモール K337 モール幅8mm 全長4m
*写真撮影した時には既にモールをカットした後だったので残り数十センチのメッキモールになってます…汗。



■入っていた両面テープ
*安かった割には3M製の両面テープが入っていた☆



■カットした状態
*万能ハサミでカットしたカット面は400番と1500番のサンドペーパーでバリ取りして綺麗に仕上げています。



ちなみに、既にメッキパーツが多様されているPTL。
しかもブラック&シルバーのツートンカラーで屋根がシルバー、ドアハンドルとサイドまでメッキで、ただでさえ黒ボディでメッキパーツが目立つ上に、ウィンドウ部にメッキモールを入れてしまうと、くどくなりすぎるのでは???・・・と内心ビビってしまい、ウィンドウ下部分のモール幅約15mmにきっちり合わせたサイズで購入せず、あえて半分程度の8mm幅のモールにしてしまいましたf^_^;)


では施工する前の写真と施工した後の写真です。

<↓施工前↓>





<↓施工後↓>






天候がやや曇りと言うこともあり、メッキモールがあまり光っていないので、写真を拡大しないと確認しづらいと思いますが、肉眼では8mmのモールでもメッキがぼちぼち目立っているように感じたのですが、皆さんはどう感じられたでしょうか?
*近接写真のモール部とメッキモールの段差(幅の違い)は見なかった事にして・・・下さいね(>_<)ゞ


結果としては多少くどくなっているような気もするような、、、しないような、、、。
メッキモール入れていても良いような、、、入れていない方が良いような、、、(;^_^A

う〜む。
やっぱ自分ではよく分かりませんねf( ̄▽ ̄;)ナハハ…

ではでは、客観的に見ることができる皆さんのご感想お待ちしておりますm(_ _)m



■2014/01/13 PM12:40 もう少し分かりやすいように写真を並べてみました。

Posted at 2014/01/13 12:28:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2014年01月09日 イイね!

アンテナ交換☆

アンテナ交換☆ヤフオクで落札したVW用純正アンテナが届いたので交換してみました♪

写真は左がN-ONEのナビ装着スペシャルパッケージの純正アンテナ、右がVW純正のアンテナ。

ショートアンテナやシャーク?ドルフィン?アンテナが流行っている中、どうして長いアンテナにしたかったのか?

昔2000年モデルのVWゴルフGTIに乗っていたのですが、その当時のVW純正の長~いアンテナとアンテナの線がネジネジ巻かれているのが妙に気に入ってまして、何というか・・・そのネジネジ部分がラジコンのアンテナっぽくて好きなんですねf(^▽^;)

<ネジネジ状になっている部分>


これだけは自分の思い込みと好みの問題ですが、、、ネジネジロングアンテナ(*1)はN-ONEに似合うに違いない!!!・・・と思いまして|* ̄∇ ̄|ニヤッ

…で、ヤフオクでふらふら探していたら新品がめちゃくちゃ安く出品されているのを見つけたもんで、即落札した次第です☆(落札価格は破格の900円でした♪)
ちなみに、VW純正以外にも輸出仕様のヴィッツ(ヤリス)用とか輸出仕様のアウトランダーだったかランサーだったか、BMW MINIでも同じく長~いアンテナがあるみたいです。

*1.本当はEUROアンテナって言うらしいです。知らんかった・・・汗。


■アンテナの台座の寸法(備忘録)
・外径:13.5mm
・内径:約10mm

■アンテナの径の寸法(備忘録)
<N-ONE純正アンテナ>
・全長:約25cm
・最も太い部分の外径:13mm
・ネジ部:M5
<VW純正アンテナ>
・全長:約40cm
・最も太い部分の外径:16mm弱
・ネジ部:M5

↑↑↑アンテナの最も太い部分の外径:約3mmの差は結構目立つような気がするなぁ・・・と装着前から嫌な予感f(˘_ ˘;) ウ~ム...。

では早速取り付けですが、取り付け前に近くからと横全体からの写真をパチリ☆





まずは何も考えず、そのまま交換。




案の定隙間ができちゃってます(笑)
ではその隙間を埋めるべく、みんカラのユーザーさんのアンテナ隙間埋めを真似した『補修用Oリング』の登場です!
ちなみに、アンテナとアンテナ台座にできた隙間は5mmぐらいだと思います。

■補修用Oリングの品番と寸法(備忘録)
品番:794-85-11R 内径:10.5mm 太さ:2.7mm
品番:794-85-10 内径:9.8mm 太さ:1.9mm


さて、ホームセンターで買ってきた補修用Oリングの径は合うのでしょうか…f(・_・;)

ちなみに、補修用Oリングは10.5mmを2個重ねた上に9.8mmを1個アンテナ台座にセットしています。
計画ではこの補修用Oリングの重ね方でVW純正アンテナのネジ部の内側の凹みにピタッと合うはずです。
(写真には9.8mmの補修用Oリングはアンテナの内側に隠れてしまっているので外観からは確認できません。)





うん?
う~ん。

このゴムリングの段差でポコポコっとしている感じがあえてなかなか良いような気がします☆
それに、純正13.5mmの台座外径に対して16mmあるVW純正アンテナの外径の差がさほど気にならないのも良い!!!(自己満足…笑)

もちろん離れてみればさほどどころか全く気になることも無さそうですf(^▽^=)
純正のナビ装着スペシャルパッケージのアンテナが意外に長く25cmもあったので、これじゃあまり変わらないかな~・・・と思っていたのですが、写真ではアンテナが細くて分かりづらいかもしれないですけど、ネジネジロングアンテナがN-ONEを引き立ててくれているように感じます^^

とりあえず、これで希望のネジネジアンテナに変えることができました☆




さて、次のターゲットはワイパーブレードとホーンだ!(外観が全く変わらないか、微妙な変化の物ばかり・・・orzガクッ)
Posted at 2014/01/09 15:41:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記

プロフィール

「今朝は熱も下がって体調も平常時に戻ったようなので、父が入院している病院まで母親を送迎しに出かけようと思います(*´∀`*)ノ

久々のN/も思う存分満喫しつつ・・・ですが|* ̄∇ ̄|ニヤッ」
何シテル?   05/10 07:40
岡山在住のDeerField(ディアフィールド)です☆ 歴代ほとんどの愛車は「何が変わったの?」って言われるぐらい気づかないいじりをしているだけですが、、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDA エアウェイブ純正アンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/01 18:33:34
春わん・フューエルキャップ用ステッカーのポッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/01 17:32:56
ホンダ エアウェイブ純正アンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/01 16:02:51

愛車一覧

ホンダ N-BOXスラッシュ エヌすら (ホンダ N-BOXスラッシュ)
訳あって愛しのエヌコロ(N-ONE)から乗り換えることになりました。 ・グレード :  ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
インサイトからの乗り換えで、主に嫁さんが乗ってます。 嫁さんなりにインサイトは気に入っ ...
ホンダ N-ONE えぬコロ (ホンダ N-ONE)
12月25日にN-ONE(クリスタルブラック・パール&シルバー)納車されました☆ 今は純 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
随分前に納車され、またグリル交換、タイヤホイール交換、足回り交換、マフラー交換までしてい ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation