
ただいま戻りました^^
ではでは、納車話の続きですが(期待される程の内容ではないので悪しからず)、帰宅後食事を済ませ再びN-ONEで外出したものの、市役所行ったり郵便局行ったりと待乗り中心に行動していたので特に書くことはないのですが、N-ONEで待乗りした感想でも書こうかと思います^^;
■注意事項
※パーツレビューと内容がかぶるかもしれません・・・汗。
※N-ONEオーナーの皆さんにとっては『何を今更言ってるんだか・・・(´・ω・`)』感が満載だと思います…笑。
■街乗りした感想
良い! 凄く良いです!!!
まず気に入ったのは、ハンドルの重さ。
以前嫁さんが乗っていたライフディーバはめちゃくちゃ軽かったのを覚えているのですが、ついさっきまでCR-Vに乗っていた自分でも、ちょうど良い具合のハンドルの重さだなぁ~♪・・・と思える素晴らしいフィーリングでした☆
もちろん、ハンドルのグリップ感、ハンドルグリップの太さもきゃしゃ過ぎず太すぎず良い感じでした☆
次に思ったのは、エンジンの吹け上がりの良さ☆
E-CONオンの状態で乗っていたんですけど、アクセルの踏み具合が多少雑になっても、急な吹き上げはなく、非常にスムーズな発進をしてくる。
逆にE-CONオフでアクセルに強めに踏み込んでしまうと、急な発進をしてビックリしてしまいましたが…汗。
でもそれだけエンジンがトクルフルなんだなぁ・・・とS07Aのエンジンの凄さを実感w
これだったら待乗りだけじゃなく、走行性能では高速道路もゆとりをもった運転ができるんじゃないのかなぁ・・・と思わせる良いエンジンでした^^
※室内に入ってくるエンジン音やロードノイズ音がどのぐらいになるかはわかりまんが・・・。
そうそう、まさしくそのエンジン音とロードノイズですが、試乗した時に感じた程エンジン音はうるさく感じませんでしたね。
多分エンジン回転数を無理に上げるような運転をしていなかったせいなのかなぁ・・・とは思うのですが、街乗り走行中室内で嫁さんとの会話も十分聞き取る事ができ非常に快適でした☆
…と言う事は、4000回転以上エンジンを回した場合はどうなるのか?・・・は、いずれの楽しみにしておこうかと思います^^
それでは次に日が暮れてからの走行です。
日も暮れて夜になり、息子をサッカー教室に連れて行く時間。
毎週の事ながら、サッカースクールまでの道のりです。
特にサスペンションキットを入れて車高が下がった影響もなく、かなり明るいディスチャージヘッドライトのお陰で視界良好!
CR-Vの時より道路の視認性は格段に良いんじゃないの?・・・と思わせる光量に非常に満足しています^^
う~ん、CR-Vの時と比較してどうかと言えば『光の色がほぼ白!』 これに尽きるのではないかと♪
そして、息子をサッカースクールに送った後、コンビニ駐車場内で一服。(CR-Vと同じく室内禁煙、喫煙はもちろん車外で)
そしてコンビニの光に照らされたN-ONEの周りをグルグル、ボヤボヤ見ていると、LEDのストップランプのリング、ヘッドライトのポジショニングランプのリングが洒落ていて思わず写メ(笑)
うん、凄くお洒落で良いです☆
※ポジショニングライトは上手く撮影できずリングになってませんが、このリングは本当に良い感じだなぁ・・・と♪
・・・とまぁ、今日の待乗りした感想は以上ですけど、納車初日に素人なりに思った最後の一言。
これは間違いなくプレミアムな軽自動車だ!!!
軽自動車の領域完全に超えちゃってます!!!(2言でした…汗)
ではでは、以上です^^
長々読んで下さりありがとうございましたm(_ _)m
P.S.
余談ですが、車に興味が全く無い息子には「小っちゃい!」の一言で終了しました・・・Σ( ̄□||i||iorz ガーン...ガクッ...。
でも良いんです。僕はそんなの全く気になりません!
それだけN-ONEは良い車だと理解しているのでヽ(´∀`*)ノ
Posted at 2013/12/25 22:29:55 | |
トラックバック(0) |
N-ONE | 日記