• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

diskeのブログ一覧

2012年08月06日 イイね!

沼津でプチオフ。

沼津でプチオフ。マジンさんの企画で沼津でナイトプチオフしました^^

メッセージでの募集、前日にも富士川でナイトオフがあり、日曜夜という事もあってか集まったのはトレックさんを含めて少なめ3台。



でしたが、海辺の夜風の中、クルマ談義に華が咲いて、気付いたら日付が変わっていました^^;

やっぱりクルマ好きが集まると話題が尽きませんね、人数は関係ありません^^

既に第2回も開催する事が決定しましたのでお近くの方は来てくださいね~♪
Posted at 2012/08/06 19:31:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | - Off-Mtg / Touringの話 | クルマ
2012年08月04日 イイね!

COX ボディダンパー

COX ボディダンパー足をビルシュタインに変えてから中高速の走り、特にコーナリングは抜群に良くなりました!

がしかし低速での街乗り、荒れた路面では少し乗り心地が気になります。
レベルは大きくありませんし、それ以上の恩恵があるんですが、ここだけみたら純正の柔らかさが勝っているかも。




そこで考えて、高周波を吸収するのに一番良いと思ったのがヤマハのパフォーマンスダンバー。
CT以降のレクサス車にも搭載され始めていますね。
ちなみにパフォーマンスダンパーはアフターマーケットではCOX ボディーダンパーと名前を変えます。

そしてラインナップを調べてみると・・・。
IS用はあってもISC用はありません・・・汗

構造自体は簡単な物でその名の通りダンパーが車両前後に取り付くだけです。
ですのでIS用を流用する事は簡単でしょう。
でも(どこまでやっているか分かりませんが、多分)車種にあった振動周波数に合わせてダンパーがチューニングされているはずですから、他車のを流用してもあまり意味が無いと思うんですよねー。

で、直接聞いてみました。

○○ 様

ご返信が遅くなり申し訳ございません。
コックス株式会社の△△と申します。

弊社コックスは、「ヤマハパフォーマンスダンパー」の後付市販品として
「コックスボディダンパー」として企画開発をさせていただいております。
また、レクサス車用及びトヨタ車用は神奈川トヨタ自動車グループの
新車販売店、又は「マスターワン」にて販売させていただいております。


さて、レクサスIS250Cへの適合についてですが、IS250用は適合不可となります。
大変申し訳ございません。

コックスボディダンパーは、各車種毎にテストを行い最適な減衰力特性の
ダンパーを設定しております。
異なった減衰力のダンパーを装着されますと乗り心地改善がみられなかったり
場合によっては車両の挙動が乱れ危険な状態になります。
その為、他車種流用はお断りさせていただいております。

対象のIS250Cについてですが、車両販売台数及び装着想定率などから検討した
結果、開発対象から除外させていただいております。

今回は、○○様のご要望にお応えできず、申し訳ございません。
末筆ながら、メールでのご返信にて失礼いたします。


やっぱり、思った通りでした^^;

さらに突っ込んで聞いてみると・・・。

この度の貴重なご意見、社内で展開し今後の商品開発にお役立てさせていただきます。

やはり、ラインナップ外の商品を求められるお客様は多くいらっしゃいますが、
開発費や在庫負担等を考えた場合、現段階では設定が困難な状況です。

更なるボディダンパーの認知向上に伴い、ラインナップの拡大や販売方法の効率化
をすることで、少ないロット数での対応が出来る様に日々尽力しておりますので
今後の展開にご期待いただければ幸いでございます。

よろしくお願い致します。


との事でした泣

無いと言われると逆に付けたくなっちゃいますね笑
ラインナップされる事はあるのか!?

無いと思うなぁ・・・。
Posted at 2012/08/04 23:59:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | - DIY / Parts / Mainteの話 | クルマ
2012年08月02日 イイね!

サソリと浜松餃子

サソリと浜松餃子こんなクルマでドライブに行ってきました♪







前回、サソリの毒にやられた会社の子がついに買っちゃいました!

納車されたその足で浜松へ!
目的は浜松餃子
そして食べたら帰宅!

納車1日で往復300km走行し、慣らしを終えました爆
コンパクトですが意外に男4人でもいけますね~。



慣らしだったので2000rpm縛り。
サソリの美味しいところを封印しての走行でヤキモキしながらの高速でした笑

上の回転を使い始めたらさぞかし楽しそう^^
今度また乗せてもらおう~。
Posted at 2012/08/02 21:51:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 其の他の車の話 | クルマ
2012年07月31日 イイね!

LS、遂に発表!

LS、遂に発表!遂にLSがサンフランシスコのイベントにて発表されました!

それに伴ってhttp://lexus.jpでも紹介されています。
気になる日本での発売は10月のようです!



走行映像を見ているとやっぱり迫力がありますね!
CGの出来はかなりしょぼいですが笑
いままでは「ほほえむプレミアム」なんて言っていましたが、これからは「主張するプレミアム」ってヤツでしょうか!


そしてこのLSで初めて、ウィンカーを含めてフルLED化がされていますね!
これからのレクサス車が全てこうなってくれると更に嬉しいのですが。
ちなみにウィンカーはヘッドライトの間の粒々達です、四角やラインで光る他車とは違いがあって面白いですね。


インテリアについては、エステリアにも増してビックなマイナーチェンジ。
大画面ナビとリモートタッチ、ドライブモードセレクト、アナログクロックを装備。
オーディオや空調も一新されて横基調のスタイリッシュなインテリアになってますね。

今まで気付きませんでしたがドアラインと合わせて助手席側ダッシュボードも間接照明が組み込まれている模様?


早く実車をじっくり見たいですねぇ^^
Posted at 2012/07/31 21:03:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | LEXUS LSの話 | クルマ
2012年07月30日 イイね!

New Lexus IS F? or C?

New Lexus IS F? or C?謎のISがニュルで目撃される記事がありました。

写真で見ると、一見IS Cに見えますがちょっと様子が違う・・・?




先週、LSとは比べ物にならないくらい地味すぎるマイナーチェンジをしたIS
地味なマイナーチェンジ内容↓
 ・ホイールオーナメント
 ・HDDナビ更新
 ・新外装色(ホワイトノーヴァガラスフレーク、ソニックシルバー)追加[IS F]

そこから予想されるのはいよいよフルモデルチェンジが近い、ということだと思います。



ですのでこの写真のテスト車両は、やっぱり次期ISでしょうか。
見た目は現行ISのボディですが、その実、シャシーは時期ISの最新のモノになっているんでしょうね。

そして良く見ると、ボディはC、各部はF風に仕上げられています。
無骨なオーバーフェンダーとカーボン製のリアウィングがイカツイですね。

2ドアクーペになると噂されるIS Fでしょうか。
それともIS C Fなのか?

後者だったらかなりサイコーですね!
オープンでハイパワー!
めちゃくちゃ楽しそうです!
買えませんが汗

オープンでFだとしたら相当ボディ剛性を上げないと厳しそう。
海外のIS Cのチューニングカーの用にBピラー部にロールバーを通せば劇的に剛性があがりそうですけど。



時期IS C、Fの登場が待ち遠しいですね^^
でもIS Fに最新色を追加してISに追加しないのは何故か?
ISだけ先にモデルチェンジして遅れてIS Fをモデルチェンジする、BMW 3シリーズのような戦略をとる可能性もありますねぇ。




それにしてもこのリヤウィング・・・TRDあたりから発売してくれないかなぁ笑
Posted at 2012/07/30 19:34:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | LEXUS IS Fの話 | クルマ

プロフィール

「INTERSECT BY LEXUSに行ってきた! http://cvw.jp/b/681173/31025612/
何シテル?   09/02 21:47
2010年に赤のLEXUS IS250Cに乗り換えました。 前車は昭和63年式のTOYOTA MR2 [AW11]、走行距離は17.5万kmでした。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラパン純正ルーフキャリア装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 20:38:52
ダイハツ純正 ルーフキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 20:38:38
スズキ(純正) アルトラパン用ルーフキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 20:35:46

愛車一覧

レクサス IS C レクサス IS C
グレード;  IS250C "versionL" 外装;  カラー:レッドマイカクリス ...
その他 その他 その他 その他
速さと扱い易さを兼ね備えたクロスバイク。 カーボン製フロントフォークのニクイ奴。 超軽 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
駆動;  駆動方式:ミッドシップエンジン・リアドライブ  エンジン:4A-GZE 160 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation