• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

diskeのブログ一覧

2012年05月21日 イイね!

HIC 春のツーリングオフ[2012]

HIC 春のツーリングオフ[2012]HIC 春のツーリングオフに参加しました!

当日は雲ひとつ無い快晴♪
朝からせっせと洗車して参加しました笑




とりあえず某雨女疑惑の方を迎えに木曽川駅に行くと、仕事前のパリッとスーツのFolzaさんとNew GSで登場した岡山の姫の姿が!
暫くすると路上でGSに給油するという面白い行動に出たのでカメラを取り出すと、何故か起動しない・・・。

バッテリーはバッチリ充電してきたのに、と思ったら肝心のSDカードが入っとらん!
Oh, My GOD!!
マジで死んだ、と思いましたが、Folzaさんの実家が近くて助かりました笑
ほんと、ありがとうございました。
おかげさまで楽しいツーリングが過ごせました^^


そのツーリングですが詳しい内容については、他の方が言うように、さらに他の方に任せるとしましょう笑

▲フォトギャラリー

とにかく天気も良くて日差しもきらきら、風が気持ちのいい最高のツーリングになりましたね♪
せせらぎ街道を走るには絶好の日和だったんじゃないでしょうか!


参加された皆さん、お疲れ様でした!
幹事のヒロさん、ありがとうございました!

次回も楽しみにしています♪
Posted at 2012/05/21 22:17:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | - Off-Mtg / Touringの話 | クルマ
2012年05月17日 イイね!

カーボンシートフル施工!

カーボンシートフル施工!以前、ワイパーアームにカーボンシートを貼り付けました。







それからずっと気になっていたのが、果たしてワイパーアームだけでいいのか?と。
アームだけカーボンだとブレードの方が気になってきます。

そこでブレードにカーボンシートを貼り付け。
うん、なかなかイイ出来だ。

すると、今度はカウルトップが気になってきます。
気合を入れて取り外して、試行錯誤して、なんとかシートを貼り付け。

お、しっくりくるなぁとニヤリ。


そうするとISC購入時から気になっていたピアノブラックでもないし社外品のカバーも無い、びんぼ臭い樹脂パーツの数々が・・・。
重い腰を上げて全部品の型を作ってカーボンシートを貼り付けました!

これで思い残すことは何も無い。
フルカーボンなISCが出来上がりました^^


ちょっと前の話ですがようやく全部仕上がりましたので、ご報告でした。

▲整備手帳1
▲整備手帳2

出来はまぁまぁ。
少々やり過ぎてしまったかな?とちょっと反省してましたが見てくれた人達にはなかなかの好評で良かったです^^
Posted at 2012/05/17 21:43:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | - DIY / Parts / Mainteの話 | クルマ
2012年05月14日 イイね!

隙間産業!

隙間産業!以前から気になっていた、11年モデルのISCから変更になったバックウィンドウモールディングを取り付けました。

前の点検の時にSCさんに話したら「サービスでやっておきますよ!」と快諾され、ラッキー♪なんて思っていたのですが点検が終わっても何故か取り付けられておらず自分で付ける事に・・・。
出来ないなら言うなよ~。




▲整備手帳

まぁ取り付け自体は両面テープも最初からついているし、貼り付けるだけなのでなんてことはありません。
ものの数分で見た目は完全に後期型になりました笑

でもこれだけのこと(バックウィンドウとトランクの隙間が埋まる)でなんだか高級感がアップしたような気がします^^

実際のところココが塞がっているのはLSくらいなモノで、新旧GSも含め、ISやクラウンでさえも隙間がたっぷりです。
モールディングはただのゴムですからカットも簡単、汎用性抜群なのでGSのドアウェザストリップなみに定番チューンになったりしないですかね?笑

バックウィンドウとトランクの隙間に落ち葉が挟まってお困りの方、取り付けてみませんか^^?
品名:バックモールディング
品番:75571-53031
価格:1,740円


しかしココの隙間はなんの為にあるんですかね?
トランクも車内に繋がっているので換気??
空力的にはどうなんでしょうか???
謎深まりますが後期ISCは塞がっているし、走りのBMWも塞がっているから、ま、いっか^^
Posted at 2012/05/14 20:49:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | - DIY / Parts / Mainteの話 | クルマ
2012年05月12日 イイね!

サソリの毒にやられました!

サソリの毒にやられました!ちょっと用事ついでにアバルト東京に行ってきました!

アバルトは初めてだったのですが噂以上の凄まじい”毒”を感じました。




ノーマルのフィアット500は何度か乗ったことがあったのですが、アバルト500は全くの別物でした。

1トンちょっとの車重に1.4リッターターボのミニタンク、左ハンドルの5MTに試乗させてもらいました。
踏めば軽さも相まって背中にトルクを感じてグイグイ走るし、回した時のエンジンサウンドも思った以上にレーシー。
メリハリのあるスポーツモードも面白い。

タイヤ・ホイールやブレーキ、ECUチューンまでしてくれるesseesseキットや脳髄を痺れさせるレコードモンツァのスポーツマフラーなど、純正パーツだけで十分に心躍らせる魅力がありました。

▲フォトギャラリー

仮見積もりを出してもらって、軽いオプションを含めて価格は乗り出しで360万円ほどから。
ベースの車体価格は299万円。

ちなみに86のGT“Limited”で297万円です。


86を買っていろいろ弄ってサーキットを攻めるのもいいです。
が、アバルト500を買って郊外を軽く流したら、たとえ何も弄っていなくとも自然と笑みがこぼれてしまいそうなのです。
そんな魅力がアバルトの毒に違いありません^^
Posted at 2012/05/12 23:26:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 其の他の車の話 | クルマ
2012年05月10日 イイね!

MB New SLの羨ましい装備

MB New SLの羨ましい装備3月にモデルチェンジしたベンツのNew SLクラス。
1000万円を超える高級車だけあって羨ましい装備が目白押しです。



■フルアルミニウムボディシェル
Aピラーを除くほぼ全てのボディがアルミニウムで形成されています。
これによって従来モデルから140kgの軽量化に成功。

重たいハードトップオープンカーにとって軽量化は必須です。
これによって車体価格が上がっているのは間違いないですが^^;
それにしてもトヨタはアルミボディの技術が遅れていますね。


■ハンズフリーアクセス
リヤバンパー下に足を差し出すだけでトランクが開閉できる。

ISCもトランクは重たいし、自動で空いたら嬉しいですよね~。
LSやクラウンには搭載して欲しい機能?


■フロントバスシステム
通常ドアに内蔵されている低音スピーカをバルクヘッドに搭載。
これによってオープン、クローズにかかわらず臨場感あふれる音が楽しめる。

これはちょっと気になる、機会あれば試してみたい^^


■マジックスカイコントロール
クローズ状態でも開放感が得られるし、不要な時はボタン一つでガラス濃くできる。

やっぱ雨の日は屋根が寂しいですよね!


■マジックビジョンコントロール
新装備。
ワイパーブレード自体に開けられた無数の小さな孔からウォッシャーを噴射。
噴射量も緻密にコントロールされ、必要以上に噴射しないのでオープンルーフ時にも室内に飛び散ることがありません。

ISCは正直、ルーフ開けている時はウォッシャー出すのを躊躇ってしまいます。
これはマジで羨ましいです!



他にも興味深い装備や機能が多いです。
さすがフラッグシップモデルの一つ。

海外ではオープンモデルにもしっかりと力を入れていて羨ましい限りです。
次のISCはどんな風におもてなししてくれるんでしょうか^^

せめてBMWクーペのように運転席までシートベルトを運んできてくれると嬉しいのですが笑
Posted at 2012/05/10 18:45:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 其の他の車の話 | クルマ

プロフィール

「INTERSECT BY LEXUSに行ってきた! http://cvw.jp/b/681173/31025612/
何シテル?   09/02 21:47
2010年に赤のLEXUS IS250Cに乗り換えました。 前車は昭和63年式のTOYOTA MR2 [AW11]、走行距離は17.5万kmでした。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラパン純正ルーフキャリア装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 20:38:52
ダイハツ純正 ルーフキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 20:38:38
スズキ(純正) アルトラパン用ルーフキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 20:35:46

愛車一覧

レクサス IS C レクサス IS C
グレード;  IS250C "versionL" 外装;  カラー:レッドマイカクリス ...
その他 その他 その他 その他
速さと扱い易さを兼ね備えたクロスバイク。 カーボン製フロントフォークのニクイ奴。 超軽 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
駆動;  駆動方式:ミッドシップエンジン・リアドライブ  エンジン:4A-GZE 160 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation