• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

diskeのブログ一覧

2013年02月05日 イイね!

ISのリコール

ISのリコールISのリコールが発表されました、皆さん確認されましたか?

といっても北米の話ですが。

雪などで負荷が掛かった時にワイパーが破損、動かなくなる可能性があるようです。

といっても左ハンドルの話ですが。

日本では発表されていないようですから、国内右ハンドルは対象外なんでしょう。


リコールが出るのは残念ですが、設計するのも製造するのも結局は人間ですからミスは無くせませんよね。
本当に怖いのはその不具合を見て見ぬ振りする事です。

そしてリコールというとネガティブなイメージがありますが、僕はむしろポジティブなんじゃないかと思います。
リコールが出たと言う事は解決策が見つかって、それをすれば確実に良くなるという事ですから。
僕ならよろこんでリコールを受け入れますね笑

Posted at 2013/02/05 22:08:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | LEXUS ISの話 | クルマ
2013年01月16日 イイね!

2014 LEXUS IS350 F SPORT(第2報)

2014 LEXUS IS350 F SPORT(第2報)例によって、詳しい情報は他の方にお任せして爆
自分の気になる所を画像でまとめてみます。


↑Fスポ   ↓ノーマル(ハイブリッド)

横バーになってもロア部は従来通りメッシュ構造ですね。
LFAをモチーフにしたヘッドライトウォッシャーの有無は販売国によるんでしょうかね。


↑LEDヘッドライト   ↓HIDヘッドライト

1眼になって内側はGS風な印象です、イジリ甲斐がある??


↑Fスポ   ↓ノーマル(ハイブリッド)

のっぺりするかと思ったハイブリッドのロアは意外にも意匠がありますね、好みが分かれる所でしょうか。


↑Fスポ   ↓ノーマル(ガソリン)

FスポのLFA風メータが大きな違い、ルーフの色違いは従来通り。
安っぽいとか助手席の肘掛けが無いとか若干不評なドリンクホルダーは好みが別れそう、安っぽくはないと思いますけどね。


それよりもエンジンスタートボタンはその位置にしか出来なかったのかとデザイナーに問い詰めたい。
国内仕様のナビ画面はワイドになるかな?


↑Fスポ   ↓LFA

最高回転数の違いからメーターの分割数が違ってます(IS:9、LFA:12)。
油温と油圧のインフォメーションも省略されていますね。


↑ご存知GRエンジン   ↓ちょっと不安?直列4気筒ARエンジン



250:152kw、350:228kwに対して300hはシステムトータルでも162kwですが、モーターの特性としてキレのある加速が楽しめるんではないでしょうか。


↑Frサスペンション   ↓Rrサスペンション

Rrはバネとアブソーバーが別体になったGSと同様の形式、クラウンとは決別。


AWDはガソリンのみ、350はAWDのみ6ATの模様。

個人的にはトランクスルー(後席加倒式)が付いたのが高評価。
このあたりがライバルに劣っていたと思うので、後席のレッグスペースが広がったのと合わせて大分使い勝手が良くなったんじゃないでしょうか^^


Posted at 2013/01/16 21:36:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | LEXUS ISの話 | クルマ
2013年01月10日 イイね!

2014 LEXUS IS350 F SPORT

2014 LEXUS IS350 F SPORT「ブルータス、お前もか」とか言わないで笑
皆さんNew ISについて書かれていますが、自分なりにも備忘録を兼ねてまとめを。

本日公式に発表されたNew ISは、あと数日で開催されるデトロイトモーターショーで公開されるようですね。
スペック等の詳細は15日に発表予定との事。

それにしても、このアグレッシブなデザイン。
コンセプトカーを良く再現していますよね。
















ま、今回に限って言えばタマゴが先か?ニワトリが先か?分かりませんケド笑




ちなみに今回のF SPORTはグリルのメッシュが従来と変わってますね。
アッパーとロワーで表情が変わっていっているのが分かりますか?
Posted at 2013/01/10 21:07:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | LEXUS ISの話 | クルマ
2012年12月06日 イイね!

デトロイトモーターショー

デトロイトモーターショー来年1月のデトロイトモーターショーで、ついに新型 ISがアンヴェールされますね!






それに伴って試乗動画も公開されています。
もう見られた方も多いと思いますが↓



LFAライクなメーター・インテリアと、先進のタッチセンサー温調ボタンとソソル装備が散見されます!
でもまぁ、温調ボタンってそんなにいじるもんでもないし、触ったとしても2℃も3℃も変えないもんで、その滑らせるタッチセンサー必要ですか?って感じもする。
足回りの変更で、走りの方も期待できそうです!


しかーし、同じ場で登場するこのマシンも気になる!



3シリーズでスタイリッシュになり、それが4シリーズで更に磨きが掛かってます。
グリルまで繋がったヘッドライトが、4シリーズではデイライトとして繋がり、先進的なワイドローなイメージを創ってます。

奥行きのあるイカリングとアンダーグリル&ウィンカー(フォグ?)、サイドビューなど至る所に上位の6シリーズのイメージがあり、3シリーズとは一味違う、高級感のあるスタイル。
(3+6)÷2≒4って感じでしょうか?

ヘッドライトがカッコ良すぎます、サイドビューが美しすぎます。
3シリーズは4シリーズクーペで完成したような気がします。


スピンドルグリルを採用し一時は欧州勢に追いついたかに見えたレクサスですが、さすがはBMW。
はたしてL字ヘッドを分離しただけのISに勝ち目はあるのでしょうか?爆
Posted at 2012/12/06 22:14:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | LEXUS ISの話 | クルマ
2012年09月24日 イイね!

LF-CC どこかで見た事あるような?

LF-CC どこかで見た事あるような?LF-CCネタもこれで最後だと思いますのでお付き合いください笑

室内の別写真を見っけました。
動画のものと違ってファンタジックな画像処理がされていないので質感がかなりリアルです。



改めてインテリアを見ると、青く光っているパネルとタン色のインパネを除けばかなり現実的な出来です。
どこかで見た事のあるシートやベルトアンカー、ドアハンドルにアクセルペダルなどなど。

LF-CCに関してはLF-LCなどのイメージから創られるコンセプトモデルというよりもやはり、市販車をベースにして、次期車両のお披露目も含めた現実的なモデルと言えそうですね。

という事はやっぱし各所で来年夏~秋に発売されると噂されるISですかね。

水平基調のインパネはGSに近いですがGSはセンターコンソールの上にインパネが乗っているイメージなのに対してLF-CCはT字型に滑らかに繋がっている感じですね。
この辺りはCTに近いような。
車種的にもインテリアイメージ的にもGSとCTを繋ぐポジションって事になりそうですね。

それにしてもGSの時もそうでしたが、現在のISのイメージが微塵も残っていないインテリア、皆さんどう思いますか?
Posted at 2012/09/24 21:17:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | LEXUS ISの話 | クルマ

プロフィール

「INTERSECT BY LEXUSに行ってきた! http://cvw.jp/b/681173/31025612/
何シテル?   09/02 21:47
2010年に赤のLEXUS IS250Cに乗り換えました。 前車は昭和63年式のTOYOTA MR2 [AW11]、走行距離は17.5万kmでした。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラパン純正ルーフキャリア装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 20:38:52
ダイハツ純正 ルーフキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 20:38:38
スズキ(純正) アルトラパン用ルーフキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 20:35:46

愛車一覧

レクサス IS C レクサス IS C
グレード;  IS250C "versionL" 外装;  カラー:レッドマイカクリス ...
その他 その他 その他 その他
速さと扱い易さを兼ね備えたクロスバイク。 カーボン製フロントフォークのニクイ奴。 超軽 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
駆動;  駆動方式:ミッドシップエンジン・リアドライブ  エンジン:4A-GZE 160 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation