• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

diskeのブログ一覧

2012年09月20日 イイね!

LF-CC メーター・インテリア

LF-CC メーター・インテリアLF-CCの動画を見つけました!

LEXUS UKがアップしたものです。




前回の続きで言うと・・・
○LFAを意識したセンタータコメーター
○GS、LSのような水平基調のインテリア&モニター
○現行ISを完全に無視した中央を横断するセンターコンソール
と言ったところでしょうか。


青く光っている部分(液晶?)以外はかなり現実味のあるデザインではないでしょうか。
高すぎるエンジンスタートスイッチの位置が気になりますけど。

実際にこんなエアコンパネルだとしたちょっと未来のクルマって感じですね。
将来的にはあらゆる部分がモニターになり、タッチパネルで情報をセレクトする日が来るかもしれませんね。
Android搭載のデジカメがあるくらいですから、クルマもそうなる日も近いかも。
ナビはハードだけを購入して中身のソフトやアプリは自分で好きな物をDLして使うとか・・・。

まずはレクサスも、Audiみたく車内でWifi使えたりするとウレシイですね!



Posted at 2012/09/20 18:27:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | LEXUS ISの話 | 日記
2012年09月18日 イイね!

LF-CC ○と×と時々△

LF-CC ○と×と時々△レクサスHPはじめ、carviewのニュースにも上がってます。
パリモーターショーでLF-CCが公開されましたね!

前回の謎のコンセプトカー、LF-LCともまた別モノのようです。
ミッドサイズ&スポーティということでやはりIS、もしくはISCでしょうか。


■名前
みたところ2ドアクーペであってコンバーチブルではないようなのですがCCというのは謎?
ひとつはクーペのCとしてももう一つは・・・?

クーペコンバーチブル、コンパクトクーペ、クリエイティブクーペ?
それとも新しいコトバでしょうか。


■パワトレ
気になるパワートレーンは直噴2.5L+2モーター。
2モーターというとリヤ+フロント?とも思いましたが、トヨタのハイブリッドで、FF以外で2つのモーターを積んでいる車はありません。
ですので恐らく一つのミッションに2モーター入ってるのをカウントしていると思います。

で、2.5LはGR V6と思いたいところですが、カムリのAR 直4という可能性も拭えない・・・。


■デザイン

○New GSのようなフロントマスク
○LF-Ghのような別体L字ライト
×ボンネットダクト


○鋭角な三角窓
○サイドステップからテールへ繋がる尻上がりのライン
△LFAのようなサイドダクト
△LFAを意識したホイール
×コンセプトカー然としたドアミラー・ドアノブ


○バンパーへ食い込んだテールランプ
×立体的な造形のL字テール
×別体のバックアップランプらしきもの
×光るアンテナ

と、言う感じです!
何がかは聞かないで下さい笑


実際こんなリヤだったらめっちゃカッコイイですね!
Posted at 2012/09/18 18:47:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | LEXUS ISの話 | クルマ
2012年04月25日 イイね!

レクサスのサイドミラー

レクサスのサイドミラー以前の記事でちょっと気になることが出来たので調べてみました。

気になったことというのはレクサスのサイドミラーには撥水か親水か?ということです。



窓ガラスにガラコを塗っているとササ~っとミラーまで同じように塗ってしまいそうです。
が、ちょっと待ってください。
レクサスのミラー、ああ見えて実は結構ハイテクが詰まっていました。

それはいわゆるレインクリアリングミラーと呼ばれているモノです。
レインクリアリングミラーというのは鏡面に親水効果とセルフクリーニング効果を持ったミラーのこと。

☆親水効果
親水性のシリカ層をコーティングし、更にその表面を凹凸構造にすることで雨を薄い膜状にして視認性を向上させる。
膜状にすることでミラーヒーターの効果も上昇?

☆セルフクリーニング効果
光触媒効果のあるチタニア層をコーティングし、太陽光を受けると鏡面の汚れを除去する。


というわけでミラー自体の性質は親水性です。
ミラーの油膜を取る為にコンパウンドは凹凸構造を削ることになりますし、撥水コーティングはせっかくの親水性を壊してしまいます。

車両の説明書にはお手入れは水拭きで、と書いてあった気がします。
ミラーのお手入れの際は慎重に行いましょう!
そんなこととは露知らず、買って1週間後にコンパウンドしてガラコしたんだよなぁ^^;


で、調べていたらサイドミラーの自動防眩機能ってマイナーチェンジで消えたんですかね?
AFSといい、ちょっと安全面が??
Posted at 2012/04/25 20:31:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEXUS ISの話 | クルマ
2011年11月16日 イイね!

なんとなくメモ。

なんとなくメモ。ちょっとエンジンについてまとめてみた。



LS600h 2UR-FSE(V8 5L) + HV
LS460 1UR-FSE(V8 4.6L)

New GS450h 2GR-FSE?(V6 3.5L) + HV
New GS350 2GR-FSE(V6 3.5L)
New GS250 4GR-FSE(V6 2.5L)

New IS350h? 2AR-FSE?(L4 2.5L) + HV
New IS350? 2GR-FSE(V6 3.5L)
New IS250  4GR-FSE(V6 2.5L)

※青文字は勝手な予想。


次のISは、いよいよハイブリッドも追加でしょうか?

New GSがデビューしたら、次はISの番。
そんなに遠い話でも無さそう。

雑誌なんかでは、次期クラウンハイブリッドは直4か?なんて言われていますが、
New ISもクラウンよろしく直4でしょうか。

V6と直4じゃイメージが全然違う。
エコには良さそうですが、音とかフィールとかショボそう・・・。
ほんとにインテリジェントスポーツでしょうか。


なんとなく羅列してみましたが↑のラインナップだと350hと350が被ってます。
(実際のところ、何リッターか分かりませんが。)

クラウンの場合だと、クラウン アスリートとクラウン ハイブリッドと、もう既に名前からして違うのでキャラクター的にも被らないのだと思います。

レクサスだとハイブリッドは最高グレードというイメージですが直4だとどうでしょうか?


とまぁ、ちょっと気の早い、オチも突拍子も無い考察でした^^;


良い動画見つけたのでオマケでお茶を濁す笑

Posted at 2011/11/16 20:28:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | LEXUS ISの話 | クルマ
2011年07月06日 イイね!

SARD IS350

SARD IS350この記事は、SARDさん襲来!について書いています。

SARDからIS350用のMT化キットが出てた('11/05/17)みたいですね。

国内ではもちろんATしかありませんし、海外の純正でも350のMTはありませんから、画期的??



↑適当にまとめたギヤレシオ表。
ファイナルギヤ比もいじってあり、トータルギヤ比だけみればIS Fに近い。
排気量がもちろん違うけど、キビキビ走りそうな予感。
よく見るとIS Fのリバース凄いな笑

しかし、6MT&クラッチキットで75万円。
けっこうしますねぇ汗。
USA純正のISC AT⇔MTの差額が$1,170だとすると、どうでしょうか。

トヨタのATはショックを出さないようにやたらトルコンを滑らせるから、アクセルレスポンスの悪さや変速時のアクセル不感帯が気になります。

MTにしたらクイックな反応が駆け抜ける歓びを感じさせてくれそうですね^^
Posted at 2011/07/06 22:51:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | LEXUS ISの話 | クルマ

プロフィール

「INTERSECT BY LEXUSに行ってきた! http://cvw.jp/b/681173/31025612/
何シテル?   09/02 21:47
2010年に赤のLEXUS IS250Cに乗り換えました。 前車は昭和63年式のTOYOTA MR2 [AW11]、走行距離は17.5万kmでした。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ラパン純正ルーフキャリア装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 20:38:52
ダイハツ純正 ルーフキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 20:38:38
スズキ(純正) アルトラパン用ルーフキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 20:35:46

愛車一覧

レクサス IS C レクサス IS C
グレード;  IS250C "versionL" 外装;  カラー:レッドマイカクリス ...
その他 その他 その他 その他
速さと扱い易さを兼ね備えたクロスバイク。 カーボン製フロントフォークのニクイ奴。 超軽 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
駆動;  駆動方式:ミッドシップエンジン・リアドライブ  エンジン:4A-GZE 160 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation