前回の秘密基地訪問でちょっと気になる情報(時計の色やMDプレーヤ、HDD容量など)、そして今年の年改情報。
いい機会なので今までの年改をまとめてみました。
これを読めば今日から貴方もISマスター、気になる彼のISの、年式をピタリと言い当てよう!笑
※個人的に調べたものなので正確性に欠けます、参考までに。
2005.9 発売(前期)
2006.7 年次改良
Version S:サスペンション設定値変更
Version I 追加設定
VSC off 機能追加
ボディカラーの一部をレクサス専用色に変更
(ホワイトパールクリスタルシャイン[062→077]、ブラック[202→212]、ベージュメタリック[4P7→4T1]、ダークブルーマイカ[8P8]→ダークブルーマイカカラークリア[8U0])
2007.8 年次改良
アルミホイール 色変更(シルバー→クロームシルバー)
フロントシートバック 形状変更・薄型化(後席足元スペース+20mm)
運転席コインホルダー 追加
Version L:スカッフプレート照明色変更(白色化)
2007.12 特別仕様車"Elegant white Interior"
2008.9 年次改良(後期)
<デザイン>
フロントバンパー・グリル、リヤバンパー・テールランプ デザイン変更
アルミホイール デザイン変更
LEDウインカードアミラー 採用
ボディカラーの一部を変更
(ベージュメタリック[4T1]・ミディアムグリーンマイカメタリック[603]→ブロンドマイカメタリック[470]・セーブルマイカメタリック[415])
センタークラスター デザイン変更
センタークラスター英語表記OP設定
デジタルクロック発光色変更(白→緑)
スピード・タコメーター針の始動時発光方法変更(徐々に発光→瞬時点灯)
Version L:本木目+本革巻き製ステアリングOP設定
<走行性能>
IS250:VDIM採用
IS350:エンジン冷却性能向上
サスペンションセッティング変更
(フロントスタビ・スタビリンク形状、リヤスタビ・ホイルアライメント)
タイヤ銘柄の変更
アンダーカバー形状変更(空力特性・操縦安定性向上)
<機能面>
Dレンジパドルシフト制御追加
シフトポジションインジケータ追加
リヤシートヘッドレスト可倒式化
シートポジションメモリー/再生機能追加
オート格納/復帰ドアミラー
AUX端子、アクセサリーソケット位置変更(下方へ)
Version L、S:カードキー追加
<その他>
レーダークルーズ使用時の自車マーク変更(IS化)
本革→セミアニリン本革に変更
Version I 廃止
2009.7 年次改良
Version F 追加設定
ナビゲーションシステム変更('05→'09モデル)
(デジタルテレビチューナー搭載、USB端子追加、MDプレーヤ廃止)
インパネボックス(小物入れ)メーカーOP設定
ムーンルーフスイッチ変更
リヤシート3点式シートベルト化
ボディカラー追加(カトレアマイカメタリック[9AC])
2009.12 特別仕様車"X-Edition"
イヤーモデルを敷くレクサスでは変更が広く浅く行われますが、その中でも外観デザインの大きく変わった2008年のものが一般的なマイナーチェンジにあたりますね。
個人的に気になる変更点は太字にしてみました。
皆さんの気になる変更点はありましたでしょうか??
'05年発売、'08年マイナーチェンジ、そして'10年。
楽しみですね♪
ラパン純正ルーフキャリア装着 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/05/10 20:38:52 |
![]() |
ダイハツ純正 ルーフキャリア カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/05/10 20:38:38 |
![]() |
スズキ(純正) アルトラパン用ルーフキャリア カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/05/10 20:35:46 |
![]() |