
なんだかCTの話ばかりしています笑
一番気になっているのは自分かもしれません^^;
ご存知の通り、CT200hにはISから始まったF SPORTが設定されています。
またメーカーオプションでエアロバンパーが設定されています(ISはDOP)。
F SPORTのバンパーグリルはIS Fをモチーフにしたメッシュのグリルになっていますが、エアロバンパーはメッシュではなくフィン形状です。
エアロバンパーは標準グレード以外で選択できますが、つまりF SPORTでエアロバンパーを選択してしまうとせっかくのメッシュグリルが無くなってしまうんですよね(ロア)。
自分なら、走りのF SPORTだからエアロバンパー付けたいなって思うんですけどねー。
選んじゃうとF SPORTっぽさが半減、ちょっと残念です。
エアロバンパーでもF SPORTはメッシュにして欲しかったですね。
まぁでもエアロバンパーっていってもさすが純正、パッと見、標準と見分けがつきません・・・苦笑
そしてもう一つ、こちらは皆さんもビックリしたかと思います。
テールランプです。
当然全部赤く光ると思っていたんですが(1/17の日記の写真を見てください)。
昼間はLSのようなL字ランプに見えますが、夜は一転、ボディ側の一部しか光りません。
サイドは光らないとしてもバックドア部はせめて光って欲しい。
夜に水平に光るLEDテールランプはそれだけでカッコイイと思います。
これもエントリープライスを下げる為のコスト対策でしょうか?
うーん、価格も重要だけどレクサスとしての高級感も大事だよ。
悩ましいですけどね。
テールランプはよく観ると光軸用のマーカーがあったので、もしかしたら仕向地によっては光るのかも?
見間違いだったらすいません。
Posted at 2011/01/19 20:48:21 | |
トラックバック(0) |
LEXUS CTの話 | クルマ