• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

diskeのブログ一覧

2011年01月24日 イイね!

CT200h 試乗記念

CT200h 試乗記念に、セーターを着たベアーを頂きました。
またベアー一家が賑やかに^^

こういうプレゼントってくすぐったいけど、プチ幸せになれますよね^^





ラウンジで休んでいる時に聞いちゃったのは、ドコゾの食器を貰っている人もいました。
CT200hの成約記念品ですかね~?

下取り価格を気にしている人もいましたし、やっぱり売れてそうです。


SCさんの話では一番売れているのは快適装備の付いたversion C。
次がLでF SPORTと続く。


買っていく人は意外にも若い人だけでなく幅広い年齢層との事。
なんでCが売れるのか分かる気がしますね。


まだこのDで納車はしていないとの事でしたがこれから忙しくなっていくそうです^^
またラウンジが狭くなってしまいますね~苦笑

気にしすぎなのかラウンジの前の「これより先はオーナーのみ~」みたいな看板が無くなっているんですよね。
誰でもOKみたいになってしまっているんでしょうか?

よく考えたらレクサス店ってオーナー以外が座れるスペースって少ないですよね。
見積りでもとればデスク&チェアもありますが、そうじゃなければどこで休めばいいのか。

誰でもウェルカムな割に、今更ながら、ちょっとアレって思っちゃいました^^;
Posted at 2011/01/24 21:09:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | LEXUS CTの話 | 日記
2011年01月23日 イイね!

CT200hの人気

CT200hの人気週末にDの様子を見に行ってきました。








皆さんブログに書かれていますが明らかに人が多いです。

普段なら休日といえども、メンテナンス待ちのオーナーがラウンジに1人いたらいい方です(笑)
けども今日は展示車を観る方、商談をしている方など4,5組はいました。
駐車場も満車なのは初めて見ました。

やっぱりCTの注目度は高い!


Dの方も力を入れているようで展示車で2台。
試乗車もversion LとF SPORTの2台用意されていました。


加えてパフォーマンスダンパーの効果を説明するための、アブソーバーの付いた鉄の枠?が置いてあり、振動の収まりの違いを体感出来るようになっていました。

ちょっと別の用事で時間が無かったのでこのツールは使えませんでしたが、次回是非体験してみたいです^^
それよりも試乗で付いてるのと付いてないのとで走ってみた方が一目瞭然でしょうが笑

時間がある時にじっくり乗り比べてみたいですね^^

パフォーマンスダンパー、IS用も開発されないかな笑


フォトギャラリー
Posted at 2011/01/23 20:38:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | LEXUS CTの話 | 日記
2011年01月19日 イイね!

CT200hの変なところ

CT200hの変なところなんだかCTの話ばかりしています笑

一番気になっているのは自分かもしれません^^;




ご存知の通り、CT200hにはISから始まったF SPORTが設定されています。
またメーカーオプションでエアロバンパーが設定されています(ISはDOP)。

F SPORTのバンパーグリルはIS Fをモチーフにしたメッシュのグリルになっていますが、エアロバンパーはメッシュではなくフィン形状です。

エアロバンパーは標準グレード以外で選択できますが、つまりF SPORTでエアロバンパーを選択してしまうとせっかくのメッシュグリルが無くなってしまうんですよね(ロア)。

自分なら、走りのF SPORTだからエアロバンパー付けたいなって思うんですけどねー。
選んじゃうとF SPORTっぽさが半減、ちょっと残念です。

エアロバンパーでもF SPORTはメッシュにして欲しかったですね。

まぁでもエアロバンパーっていってもさすが純正、パッと見、標準と見分けがつきません・・・苦笑



そしてもう一つ、こちらは皆さんもビックリしたかと思います。
テールランプです。

当然全部赤く光ると思っていたんですが(1/17の日記の写真を見てください)。

昼間はLSのようなL字ランプに見えますが、夜は一転、ボディ側の一部しか光りません。
サイドは光らないとしてもバックドア部はせめて光って欲しい。

夜に水平に光るLEDテールランプはそれだけでカッコイイと思います。

これもエントリープライスを下げる為のコスト対策でしょうか?



うーん、価格も重要だけどレクサスとしての高級感も大事だよ。
悩ましいですけどね。



テールランプはよく観ると光軸用のマーカーがあったので、もしかしたら仕向地によっては光るのかも?
見間違いだったらすいません。
Posted at 2011/01/19 20:48:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | LEXUS CTの話 | クルマ
2011年01月17日 イイね!

CT200h デザインの妙

CT200h デザインの妙皆さんはCT200hのサイドビューを見て何か違うな?と感じた事ありますか?

前々から気になっていましたが、展示車をマジマジと見て確認が出来ました笑



実はサイドのキャラクターラインがちょっと変わってます。

普通ヘッドランプやフェンダーから始まったラインは、真っ直ぐ(もしくは緩やか)にリヤウィンドウやリヤコンビランプに流れていきます。
1本のラインです。
プリウスなんか分かりやすいですね。


ところが
CT200hはフロントから流れてきたラインが、リヤドアの後部で消えています。
そしてリヤコンビランプから回りこんできたラインもリヤドア付近で消えています。

フロントとリヤのキャラクターラインが交わらないっていうのがCT200hの隠し味。
おかげでリヤフェンダー上部はマジマジと観てしまう程、複雑で魅力的な面構成になっています。

同じように、バックドアの膨らみのラインとリヤコンビランプのラインも交わっていません。


L-finesseのデザインの妙、ハズシがCT200hの魅力の一つですね^^
Posted at 2011/01/17 22:29:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | LEXUS CTの話 | クルマ
2011年01月16日 イイね!

CT200h Commercial

CT200h CommercialちょこちょこっとTVコマーシャルが放送されるようになってきましたね。

ジャパニーズレクサスらしいオシャレなCMです。
その分控え目でアピールが足りない気もしますが苦笑



ちょっと画質が良いのが見つかりませんでした^^;

最期に走っている橋ですが、東京ゲートブリッジと言うらしいです。
まだ建設中なので完全に合成ですね。

以前東京に遊びに行った時にチラと見ましたが相当大きいです、湾岸からならかなり遠くからでも見えると思います。
工場萌えじゃないですけど幾何学構造の構造物は美しいですね。

完成したらスカイツリーと共に新しいドライブスポットになるのでしょうか^^
CTで走るオフとか笑







良いコマーシャルは何か惹きつけられる魅力がありますね^^

carviewのフォトギャラリー
Posted at 2011/01/16 08:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEXUS CTの話 | クルマ

プロフィール

「INTERSECT BY LEXUSに行ってきた! http://cvw.jp/b/681173/31025612/
何シテル?   09/02 21:47
2010年に赤のLEXUS IS250Cに乗り換えました。 前車は昭和63年式のTOYOTA MR2 [AW11]、走行距離は17.5万kmでした。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ラパン純正ルーフキャリア装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 20:38:52
ダイハツ純正 ルーフキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 20:38:38
スズキ(純正) アルトラパン用ルーフキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 20:35:46

愛車一覧

レクサス IS C レクサス IS C
グレード;  IS250C "versionL" 外装;  カラー:レッドマイカクリス ...
その他 その他 その他 その他
速さと扱い易さを兼ね備えたクロスバイク。 カーボン製フロントフォークのニクイ奴。 超軽 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
駆動;  駆動方式:ミッドシップエンジン・リアドライブ  エンジン:4A-GZE 160 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation