• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

diskeのブログ一覧

2011年11月24日 イイね!

GS350 "F SPORT"と『LDH』

GS350 "F SPORT"と『LDH』New GSで注目の装備と言えばLDH(レクサス・ダイナミック・ハンドリングシステム)があります。

←の写真、何か違和感ありませんか?

このコーナーでこのタイヤの向き、ハンドルを切り過ぎ?なような。
逆にカウンターを当てていてもおかしくないように思える(自分だけ?)。

詳細は書かれていませんがこの写真の場面でリヤタイヤが左に切れているような気がします。


後輪操舵をするのがLDHですが、ただの4WSとは違う模様。
VGRSと協調制御する新開発のものだとか。

”~高速域での抜群の走行安定性や、中速域での卓越したアジリティ~”

4WSだけなら救急車にだってついていますが、LDHでどんなスポーツ走行が楽しめるのか?
早く試乗してみたいですね~。


で、そのLDHですがGS350 "F SPORT"に搭載されているのは間違いなさそうなのですが、いろいろ調べてみても詳しい情報が無い。

GS250 "F SPORT"にはあるのか?
"F SPORT"にだけつくのか?
ハイブリッドには?

なんとなく、ただのGS250にはついてなさそうですが、だとしたらちょっと残念。


そしてその残念なGS250ですが、排気量が下がった事で価格も下がっています。

New GS250 無印 5,100,000円
現行 GS350 無印 5,520,000円

エントリー価格は約40万円ダウン。
でも、現行のIS250とIS350の価格差が約100万という事を考えると、実は60万円上がってるとも考えられる?

New GS250の価格がIS350とモロ被りですので購入者にはなかなか悩ましいですね^^

ちなみにGSの最高額は、

New GS450h "F SPORT" 8,000,000円
現行 GS450h 7,970,000円

ですから、最高額は据え置かれてます。


そういえばGS450hのエンジンは新開発だそうです。
といっても現行の2GR-FSEのマイナーチェンジ版?

今までのD4-S(直噴+ポート噴射)を継承しつつアトキンソンサイクル化した、2GR-FXEだそうです。
味付け自体は燃費に振ってそうですが、こちらも試乗で確かめてみたいです^^
Posted at 2011/11/24 21:58:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | LEXUS GSの話 | クルマ
2011年09月05日 イイね!

New GSのサウンド

New GSのサウンド新しいGSの情報が日に日に公開されていきますね~。

今日も発見した情報の一部をご紹介。





レクサスマガジンでも紹介されていましたが、New GSはサウンドマフラー、サウンドクリエーターを装備していてアクセルを踏み込むとスポーティなサウンドが楽しめるとか^^

サウンドクリエーターは出力ではなく、音に重点をおいた可変吸気管長システムのようなモノでしょうかね。

迫力あるV6サウンドが堪能できるのかな?
これが装着されていればスポーツインテークは不要・・・?


そして、デカイと思っていたディスプレイは世界初の12.3インチというビックサイズ。


でも一番ビックリしたのはマークレビンソン・オーディオシステム。

New GSのNew マクレビは17スピーカー 835W相当!

これは相当デカイのでは・・・。
と思って調べました↓

LS 19スピーカー 450Wアンプ
GS 14スピーカー 300Wアンプ
HS 15スピーカー 未記載
IS 14スピーカー 300Wアンプ
IS F 14スピーカー 300Wアンプ
ISC 12スピーカー 270Wアンプ
CT 13スピーカー 270Wアンプ
RX 15スピーカー 未記載
LFA 12スピーカー 未記載

だ、断トツ過ぎる。
LSでさえ、450Wしか(?)ありません。
現行車両に比べて2~3倍相当です。

マクレビも次の世代に入ったという事でしょうか。
・・・それにしてもISCのショボさが気になる・・・、高いのに。


Dで試乗出来る日がますます楽しみです^^
Posted at 2011/09/05 22:03:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | LEXUS GSの話 | クルマ
2011年04月17日 イイね!

Lexus LF-Gh revealed

Lexus LF-Gh revealedちょっと覚え書き。

次期GSのコンセプトカー。







ほとんどのコンセプトカーはドアミラーが無いけど、実際にそれが走っているとちょっと不気味ですね笑
未来の車はミラーの代わりにカメラとモニターになるんですかねぇ。

それに引き換え、各パネルの継ぎ目は埋められてないので全体としては大分市販に近い形かな。

フロントフェンダーとAピラーの継ぎ目はCTみたく、エンジンフードとフェンダーからの自然のラインで切られてます。
安全面か、製造コストかな?それともデザインか。

サイドウィンドウは現行GSの感じを残してますね。
注目はリヤドア形状。
リヤウィンドウでフロント方向に曲げられた後、もう一度リヤ側に膨らんで、ちょうど数字の3のような形をしています。
こういう形は珍しいですね。

フロントライトはトヨタハイブリッドの象徴、2~3連LEDライト、レクサスの新しいトレンド、下まつ毛LEDライト。

ライトについては完全にアリスト→現行GSの流れがありません、ちょっと残念。
フロントもリヤも4つ目を残して欲しかったですねー。

グランドツーリングというコンセプトに立ち戻った感じでしょうか。

車内については、高級車の象徴(だと個人的に思っている)アナログ時計を初搭載か?

車内外とも新しくチャレンジングなデザインで、お披露目が楽しみですね^^
Posted at 2011/04/17 20:07:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | LEXUS GSの話 | クルマ
2011年04月06日 イイね!

GS試乗

GS試乗MyDからハイブリッドフェア開催中なるハガキが届きました。

丁度時間も空いていたのでなんか記念品でも貰えるかなぁなんて気持ちで遊びに行きました。

結果から言うと、何も貰えませんでした・・・。
一昨年くらいは毎週のように何か貰えてた気がしますが、最近ケチじゃないですか?笑

で、試乗はCTではなくGS。
なぜかというともうすぐモデルチェンジするから。

と言っても、あと数ヶ月~数年かかるでしょうけど。
順調に行けば2012年の夏くらい??



画像はニューヨークモーターショーに出展するLF-Gh。

レクサスは当初からの逆台形グリルにプラスして、IS-FやCTの台形ロアグリル、アイライン付きヘッドライト。
リヤはLSやCTのL字テールをブランドアイコンにしていくのですかねー。

アイラインやL字テールはヘタをすると欧州車のパクリになりかねないので、ひと目でレクサスと分かる工夫が欲しいですね。



で、試乗したのはGS450h。

今更GSで、さんざレビューがあると思うので簡単に↓

一言で言えばパワーが凄い。

軽く踏んだつもりでもグイグイ進む。
車重を全く感じさせない圧倒的パワ~。
面白いくらい進むのでついつい踏んでしまいますね。

それでいてさすがGSハイブリッド、燃費も悪くなく、何よりとても静かです。

CTにも乗りましたが、ハイブリッドのクセにちょっとエンジン音がうるさくないですか?
実際はそこまでなのかもしれませんが、下手にエンジンが停止する分、エンジン音のうるささが引き立ちます笑
まぁCTはどちらかと言えば、スポーティなポジションだからそれもアリなのかもしれませんが。

GSでひとつ気になったのは油圧の切り替えだか何かで停止した後にコツンとショックが有った事くらいですね。


CTのエンジンがうるさいのはL4のせいなのかな?
と、その後RX270にも乗りましたがこちらは全然静か。

こちらのエンジンは停車中の微振動が気になりました。
燃費も良くはないようなので、スマートストップ機能が欲しいですね~。


とまぁちょっと暇潰しのつもりがしっかり楽しんできました笑
たまには全然別の車を試乗するのもアリですね^^
Posted at 2011/04/06 21:32:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | LEXUS GSの話 | クルマ

プロフィール

「INTERSECT BY LEXUSに行ってきた! http://cvw.jp/b/681173/31025612/
何シテル?   09/02 21:47
2010年に赤のLEXUS IS250Cに乗り換えました。 前車は昭和63年式のTOYOTA MR2 [AW11]、走行距離は17.5万kmでした。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラパン純正ルーフキャリア装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 20:38:52
ダイハツ純正 ルーフキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 20:38:38
スズキ(純正) アルトラパン用ルーフキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 20:35:46

愛車一覧

レクサス IS C レクサス IS C
グレード;  IS250C "versionL" 外装;  カラー:レッドマイカクリス ...
その他 その他 その他 その他
速さと扱い易さを兼ね備えたクロスバイク。 カーボン製フロントフォークのニクイ奴。 超軽 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
駆動;  駆動方式:ミッドシップエンジン・リアドライブ  エンジン:4A-GZE 160 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation