• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

diskeのブログ一覧

2012年07月19日 イイね!

LSのプライス!

LSのプライス!前回、アライメントの記事を書きました。

当たり前の事ですがアライメントは工場出荷時が一番完成されているんですよね。




今回、アライメントについて紹介するのは意外(?)にもLSです。

スポーツ走行に無縁と思えるLSですが、タイヤがあってサスがあって、舵をきって進む以上、アライメントとはやはり無関係ではありません。
そんなLSに求められたのはグランドツーリングには必要不可欠の直進安定性です。


直安の向上にはアライメントが設計の狙い通りに出ているかが重要です。


フロントサスペンションはモノコックボディの場合、アッパーアームがボディ、ロアアームがサブフレームに取り付けられます。
従ってサブフレームのズレがアライメントに直接影響してしまいます。

普通、ボルトとボルト穴にはラインでの組み付け性向上の為にある程度の遊びが設けられています。
(この遊びが少なからず、組み付けスピード→生産台数、コスト→車両価格に影響しています。)
LSの場合はこの締結ガタを極力削っています。

またサブフレーム、アーム類をアルミ製にし機械加工を施す事で、スチール製に比べて精度を向上。
アッパーアームはステアフィールの良い、ダブルジョイント式を採用していますがその分アライメント出しが難しい。
取り付けに関しては通常はボディからの絶対距離しか測定しませんが、アーム対アームの相対距離も測定する事で更なる精度を確保しています。


リヤサスペンションに関してはアーム取り付け点を全数測定し、そこからロールステアを算出、選択式のプレートによって基準値に設定しています。
ロールステアとは実際に走行し、車両バウンド時やハンドル操作時に発生するアライメントの変化の事で、市場で測定する事が出来ません。

これを行っているのはLSだけで、LSだけがリヤのアライメント調整がカム式ではなくてプレートの選択式になっています。
工場で設定された値を誤って弄ってしまわない様になっているんです。

しかもこれらのアライメント値は車両フレームナンバーと紐付けて管理され、アライメント精度保障と次に生産される車両のフィードバックに活かされています。


これらの工夫と対策によってLSは、従来車両に比べて直安が7割向上(アライメント精度のみで)。
LS対LSの車両間バラつきも3割低下させています。
つまり、全てのLSがバラつき無く総じて良い直進安定性を誇るんですね。


まぁアライメントの精度が高いという事は、コーナリングでの運動性能も高いという事にもなりますね。
とにかく表には出ない地味な部分ですがLSはこんな所にもお金が掛かっています。

もうすぐビック過ぎるマイナーチェンジが行われる予定ですが、LS、マジでオススメですよ^^
買って損無し!
Posted at 2012/07/19 20:07:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | LEXUS LSの話 | クルマ
2012年03月13日 イイね!

LSの贅沢装備

LSの贅沢装備今日はLSのツウな情報。

今更LSって感じなので知ってる人も多いかと思います^^;
暖めていたネタを自分より先に、素晴らしく分かりやすくこの方がほとんど書かれてしまいましたので、書かれていなかったネタを。


LSにはメカニカルな部分から内外装のクオリティまで素晴らしいところはいくつもあります。
そのなかでもLSの独創と呼べるのがウィンドウモールです。


普通の車は、サイドウィンドウを囲うメッキモールはステンレスなどを曲げて加工されています。
その為、メッキモールが直線的になってしまったり、幅に変化を持たせることができなかったり、メッキモールを途中で分割しなければいけなかったりします。

ドアミラー部やピラー部でさり気なく分割したり、ベルトラインとルーフラインで別のモールにしたりして誤魔化しています。
これはNew GSやクラウンや、7シリーズでもSクラスでも、です。

ところがLSについては全て一体物、フロントドアでひとつ、リヤドアでひとつです。

LSは他の車と違い、亜鉛ダイキャストによって大物一体成型しているのです。
地味なこだわりですが実はこれはとてもすごい事です。
LS以外、New GSにも採用されなかったところをみると、相当高額な加工なんでしょうか。

メッキは分割してしまうと、光の反射が途切れてしまいますからね。
まぁひとつもメッキの無いISCには無縁の話ですが笑

今度LSを見かけたらじっくり観察してみてください^^


年内にもモデルチェンジがされるであろうLS。
次のモデルにも素晴らしい装備、技術が惜しみなく投入されるでしょう、楽しみですね^^
Posted at 2012/03/13 22:29:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | LEXUS LSの話 | クルマ
2011年06月30日 イイね!

こんなオープンカーあり!?LS600hL ランドレー

こんなオープンカーあり!?LS600hL ランドレーこの記事は、レクサス、モナコ公室御用達の特製リムジン公開について書いています。






モナコ公国の結婚式パレード用の特別車両。

LS600hLをベースにリヤセクションだけをオープン化(ランドレー)してます。
製作に2000時間かけたらしいけど、費用はいくらかかってるんだろう;


それにしてもデザインがイマイチだと思いませんか?

リヤフェンダーもトランクも形状そのままだし。
なんか”つんのめった”感じがして、LSなのに優雅さが足りません。

せっかくオープンにするんなら格好良くオシャレに作って欲しかったですね。

元祖ランドレーのマイバッハの美しさと言ったら言葉に出来ませんよ。

ただオープンにすれば良いってもんじゃありませんねー。
ザガートデザイン、テクノクラフト製作とかだったら相当出来が良かったんじゃないですかね?


そう考えるとISから造られたとはいえISCのデザインは秀逸です^^
Posted at 2011/06/30 22:43:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | LEXUS LSの話 | クルマ

プロフィール

「INTERSECT BY LEXUSに行ってきた! http://cvw.jp/b/681173/31025612/
何シテル?   09/02 21:47
2010年に赤のLEXUS IS250Cに乗り換えました。 前車は昭和63年式のTOYOTA MR2 [AW11]、走行距離は17.5万kmでした。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラパン純正ルーフキャリア装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 20:38:52
ダイハツ純正 ルーフキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 20:38:38
スズキ(純正) アルトラパン用ルーフキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 20:35:46

愛車一覧

レクサス IS C レクサス IS C
グレード;  IS250C "versionL" 外装;  カラー:レッドマイカクリス ...
その他 その他 その他 その他
速さと扱い易さを兼ね備えたクロスバイク。 カーボン製フロントフォークのニクイ奴。 超軽 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
駆動;  駆動方式:ミッドシップエンジン・リアドライブ  エンジン:4A-GZE 160 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation