• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

diskeのブログ一覧

2011年06月30日 イイね!

こんなオープンカーあり!?LS600hL ランドレー

こんなオープンカーあり!?LS600hL ランドレーこの記事は、レクサス、モナコ公室御用達の特製リムジン公開について書いています。






モナコ公国の結婚式パレード用の特別車両。

LS600hLをベースにリヤセクションだけをオープン化(ランドレー)してます。
製作に2000時間かけたらしいけど、費用はいくらかかってるんだろう;


それにしてもデザインがイマイチだと思いませんか?

リヤフェンダーもトランクも形状そのままだし。
なんか”つんのめった”感じがして、LSなのに優雅さが足りません。

せっかくオープンにするんなら格好良くオシャレに作って欲しかったですね。

元祖ランドレーのマイバッハの美しさと言ったら言葉に出来ませんよ。

ただオープンにすれば良いってもんじゃありませんねー。
ザガートデザイン、テクノクラフト製作とかだったら相当出来が良かったんじゃないですかね?


そう考えるとISから造られたとはいえISCのデザインは秀逸です^^
Posted at 2011/06/30 22:43:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | LEXUS LSの話 | クルマ
2011年06月27日 イイね!

レースのお手伝い。

レースのお手伝い。会社の人の知り合いの知り合い?(よーするに他人笑)が人を募集しているということでFSWでレースのお手伝いをしてきました!


←オフィシャルのIS350、ブレブレ汗
 こんな時は一眼が欲しいですねー。



6時集合の8時から予選みたいな流れだったので4時起き;

集合したらガランとして何も無いピットに車を入れて、工具や道具を設置。
ピットがゴチャゴチャしてくるにつれて緊張感が高まってきます。

車の点検をして予選前のレギュレーションの車検、予選開始。
当日は濃~い霧が出て、視界不良で路面もハーフウェット、好タイムは出ません。
この予選で決勝のポールポジションが決まります。

予選が終わったら、車両の点検、整備。
ほとんどノーマルな車両なのでやっぱり熱が厳しい模様、オイル関係がシビアでした。

そして決勝前にまた車検。
霧もいくらか晴れて、熱い戦いが繰り広げられました!
やっぱすぐそばで見るとテンションあがります。


それにしても、こうやってかい摘んで書くだけでも文字数多くなるくらい、実際レースって大変です。
この日の予選と決勝の8周☓2回だけでも1日掛かり、結局終わったのは16時過ぎ。
他にもサポートしてくれる人、タイヤなんかの消耗品や部品代、レースにかかる手間と費用は馬鹿になりません。


今回思ったのはレースをする人は2通りいると言う事。

限られた資金でボロボロな車でレースに挑む人。
溢れる資金でピカピカな車でレースを楽しむ人。

まぁ、どちらもクルマ好きには違いないんでしょうけどね!

積み上げられた新品のタイヤ、ピカピカの工具、専任のメカニック、駐車場に停められた高級車なんかを見ていると、こんな日本にもまだまだオカネモチはいるな~っと感じました!笑


フォトギャラリー
Posted at 2011/06/27 20:57:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 其の他の車の話 | クルマ
2011年06月25日 イイね!

カーボンシート貼り付け!

カーボンシート貼り付け!今日は一日天気が悪い予報でしたが、お昼頃からは予想外に晴れ!

雲間が晴れて、陽がグングン挿してきます。
こうなったらISCはドライブに行かないわけにはいきません笑

近場を軽く流して、適当なお昼をすませて最寄りのDへ。

節電中なので暑いですが。。。との事でしたが、ピーカンの外に比べたら十分涼しい^^

快適なラウンジで食後のアイスコーヒーを頂きながら雑誌を読む。
こんな休日が最近のマイブームです笑


その後はあてもなく箱根峠を目指して出発。

まだまだ天気は良かったのですが、峠の頂上に近づくにつれて濃ゆ~い霧が!

この辺り、梅雨の時期はすっごい霧が出ます。
すぐ前が見えないくらいの濃い霧なので、危ないし、走ってても面白くもなんとも無いのですぐに退散;


で、家に帰った時にホコリを被りそうなカーボンシートの存在に気づいて、慌てて貼ったのでした笑

整備手帳

パーツレビュー
Posted at 2011/06/25 21:56:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | - DIY / Parts / Mainteの話 | クルマ
2011年06月23日 イイね!

ニュルを解説!

ニュルを解説!この記事は、脇坂選手がニュルを解剖…レクサスLFA・車載カメラについて書いています。






carviewニュースのトラックバックですが・・・。

他の走行車両を次々抜いていくLFAも凄いですが、ハイスピードで攻めてる間にも的確な解説をしている脇坂選手も凄い!
動画は10分ありますが、LFAの咆哮と脇坂選手の解説が面白いのもあってあっという間です。



それにしても、あんなうねって荒れた路面でアクセル全開、200キロオーバーで走行するなんて恐ろしくて出来ないです。
さすがプロです。
Posted at 2011/06/23 22:32:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | LEXUS LFAの話 | クルマ
2011年06月21日 イイね!

1000円最後の週末。

1000円最後の週末。先週末はいよいよ休日1000円が終了でしたね。

自分も最後に恩恵を受けようと思いましたがどこも混んでると思ったので近場で済ませました^^;

それでも高速無料区間の恩恵を受けましたケド♪



土曜日は伊豆の河津へ

行こう行こうと思っていて、やっと行ってきました。
天気はイマイチでしたが良いドライブになりました。

道が一本道なので時間帯によっては快調に~とは行きませんでしたが^^;



日曜日は写真の忍野八海へ。

忍野八海でも何枚か写真を撮りましたが、水の透明度というか綺麗さが100分の1も伝わらないのでフォトギャラリーはヤメました

富士山の湧き水で造られた、吸い込まれるような忍野八海の美しさを是非自分の目で見てください~。
ちょっと感動しますよ^^



1000円終わったらちょっと行動範囲が狭まりそうですが、この機会にちょっと近場の観光名所を廻ってみようかな?と、考え中。
意外に近場の方が、実は地元の人は行ったことないって所多いですよね^^
Posted at 2011/06/21 22:37:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | This is IS250C | クルマ

プロフィール

「INTERSECT BY LEXUSに行ってきた! http://cvw.jp/b/681173/31025612/
何シテル?   09/02 21:47
2010年に赤のLEXUS IS250Cに乗り換えました。 前車は昭和63年式のTOYOTA MR2 [AW11]、走行距離は17.5万kmでした。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/6 >>

    1234
5 6 789 10 11
12 131415 161718
1920 2122 2324 25
26 272829 30  

リンク・クリップ

ラパン純正ルーフキャリア装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 20:38:52
ダイハツ純正 ルーフキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 20:38:38
スズキ(純正) アルトラパン用ルーフキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 20:35:46

愛車一覧

レクサス IS C レクサス IS C
グレード;  IS250C "versionL" 外装;  カラー:レッドマイカクリス ...
その他 その他 その他 その他
速さと扱い易さを兼ね備えたクロスバイク。 カーボン製フロントフォークのニクイ奴。 超軽 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
駆動;  駆動方式:ミッドシップエンジン・リアドライブ  エンジン:4A-GZE 160 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation