• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひげさんのブログ一覧

2010年08月29日 イイね!

パッと見の印象

前の車のときはディーラーでオイル交換の度に洗ってもらうか、洗車機に突っ込んで拭取る位でしたが、ロードスターに乗り換えてから、月一位で自分で手洗い洗車しています。
(洗車機に突っ込めないというのもありますがね)
いくらシルバーで汚れが目立たないとは言え、屋根開けて走ってると周りの目が気になるんで、あまり汚くしとくのもなあといったところです。
そんなわけで、昨日洗車してきましたが、洗車時はタイヤワックス?コーティング?をするようにしてます。(結局すぐ汚れるんで銘柄とかはあんまり気にしてませんけど。)

パッとクルマを見たときに、ボディカラーやエアロパーツなんかは別にして、タイヤから受ける印象って大きいと思いませんか?
タイヤが黒光りしてるとクルマがしまって見えます。
使っていれば、タイヤに付くブレーキダストやなんかの汚れはしょうがない気がしますが、洗っても新品時の艶は戻らないんですよね。
紫外線で表面が劣化しているからだと思いますが、艶がなくならないタイヤなんて発売されたら人気でそうですね。
Posted at 2010/08/29 22:35:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2010年08月10日 イイね!

2台目を買うならば。。。その2(輸入車を200万円前後で考えると)

前回のブログで『2台目を買うならば。。。』なんて妄想を書いてみたわけですが、実際に新車価格が頭に入っていたのは、カングーとFIAT500位だったので、輸入車の新車価格(中古はキリが無いので)を日本国内ディーラーのWEBサイトで調べてみました。


対象は正規輸入の200万前後のくるま(カングー相当の価格)で、取り合えず一番ボトムのグレードの価格です。
ルノー、FIATは、それなりに車種の選択の幅があり、ボトムのグレードでも楽しめそうですが、他は上のスポーツグレード(大体50万円高~)に目移りしそうです。
ミニは、動力性能的にはOneで十分かと思いますが、必要そうなオプションつけると値段が跳ね上がります。いつの間にか207 StyleのMTはカタログ落ちしてました。

ルノー カングー 1.6MT  \ 2,198,800(5速MT)
ルノー ルテーシア 1.6MT \2,098,000(5速MT)
ルノー トゥインゴ \ 1,980,000(5速RMT)
FIAT Punto Evo \ 2,050,000(5速RMT)
FIAT 500 1.2 8V POP \ 1,950,000(5速RMT)
FIAT Panda \ 1,720,000(5速RMT)
VW Polo TSI Comfortline \ 2,130,000(7速DSG)
CITROEN C3 \2,090,000(4速AT)
PEUGEOT 207 style 1.6 \ 1,990,000(4速AT)
BMW MINI One MT \ 2,170,000(6速MT)


もう一台忘れてました。
GMDAT Matiz MX \ 1,180,000
最上級グレードでこの価格です。(価格改定なければ)
Matizはデザイン含め初代の方が好みです。
というのも、5,6年位前に、台北(@台湾)でブラックボディ、内装赤系のクールなクルマを見かけたもので。
初代は確か、トミーカイラのコンプリートカーもあったと思います。

ご近所移動の足としては、2,3年後には中国メーカー(純EV分野ではかなり進んでいるようです)のクルマも選択肢に入ってくるんじゃないでしょうかね。
最近の中国のクルマは結構デザインが他にない感じだったりするのでシャレじゃ無く興味ありです。
(ロドが一番なんで、あくまでも2台目以降としてですが。。。)

Posted at 2010/08/10 22:50:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2010年08月08日 イイね!

2台目を買うならば。。。

2台目を買うならば。。。今のところ、ロドで間に合ってますんで予定は無いのですが。。。
もし、2台目を買うならば、カングーなんかが良いかなと思っています。

今日は暇を持て余して近所のカレストで新車見学してたんですが、あまりにも念入りに物色していたからか、店員さんに「試乗しますか?」なんて言われて「近々に買う予定はないけど。。。」と断った上で、試乗させてもらいました。
カタログまでもらってしまい申し訳ないです。しばらく購入の予定はありません。

試乗車は4速ATでしたが、さすがに1.5tはあろうかという車体で1.6ℓエンジンだと、買うならMTが良いなと思いました。
フランスの実用車は良く出来ていると思いますし、あちらではまだまだMT比率が高いので、MT派としても嬉しいことです。

カレストでは新型マーチにも座ってみましたが、MT無いんですね。
ベーシックカーこそMTで乗るのが楽しいと思うひげさんとしては寂しい今日この頃です。

んっ、写真見てたら、猫バスに見えてきた。。。
Posted at 2010/08/08 18:00:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2010年07月19日 イイね!

スイスポ試乗

昨日は、会社の後輩の洗車にお付き合い。
というか、これといった予定の無い3連休に半ば強硬に洗わせたのですが。。。
機械洗車しかしたことが無いらしいので高圧洗車機で水かけたら隙間から謎の汚れが。。。
綺麗なチャンピオンイエローになりました。
暇な学生時代に友達とつるんで洗車してたのを思い出しましたよ。
洗車しながらクルマの話とかくだらない話とかして楽しかった思い出です。
(大抵は洗車して暗くなったら走りに行って、また虫だらけになってましたが)

洗車後、ついでにお互いのクルマを運転したんですが、気持ち良くエンジンも吹け上がって良かったですよスイスポ。

洗車してて屋根の中央に手が届かないんじゃないかというくらいの全高だったんで予感はしてましたが、ロドからいきなり乗り換えると着座位置があまりにも違います(高い)。これだけは戸惑いました。
まあ一般的には、ロドの着座位置の方が特殊と言えば特殊ですが。。。


二枚目の写真は一枚目と同じ位置にロドが停まってるんですが、横から見たら全く見えません。




Posted at 2010/07/19 08:54:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2010年03月30日 イイね!

オープンカー

ブログにのせようと思い、古い写真を物色しておりましたらば、こんな写真が出てきました。
東京モーターショー2003で撮影の国産オープンカーのコンセプトモデルです。

お友達のmogasさんが4座のオープンカーに興味を持たれておりましたので、コルトっぽいのと、スイフトっぽいのをUPしてみます。

コルトっぽいの。


スイフトっぽいの。
 

7年位前のコンセプトカーですが、今見てもどちらもかなりカッコいいと思います。



(当時は↑こんなのにばっかり目がいって忘却の彼方でしたが)

コルトは、多少オーバーデコレーション気味に見えますが、スイフトの方は、そのままショールームに並んでいてもおかしくないように思えますね~。

こんな感じのクルマで、ゆる~くドライブするのも良いかも。

Posted at 2010/03/30 21:44:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「北の国まで '24 帰省 フォトドライブ篇 http://cvw.jp/b/681317/48008148/
何シテル?   10/05 05:05
2009年のロードスター購入を機にみんカラを始めました。 基本的に車種問わず、くるま好き・運転好き。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
長~く乗りたい。楽しいくるま(*´∀`*)ノ
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
長~く乗りたい。楽しいくるま(*´∀`*)ノ
その他 その他 その他 その他
アメ車・20インチ・7速!!… 台湾生産のアメ車、久々のチャリンコ所有です。 行楽(渋 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
2004年に発売された「テリオスキッド×キスマーク」というカスタムLベースの特別仕様車で ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation