• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひげさんのブログ一覧

2016年03月23日 イイね!

妄想族(笑)

妄想族(笑)発表されましたね。NDロードスターの電動トップ版。

見た目には賛否両論巻き起こりそうなトップ形状。

まあ、実車見て座ってみなきゃなんとも言えませんネ。

私はなんとなくMR2チックな後方視界を想像してしまいます。

パっと見た瞬間から妄想が膨らんでしまいました。

この前発表された、これに・・・


このファストバックなルーフを載せたら


こんな感じ? みたいな(笑)


ラリー参戦するかもみたいな記事もあったし(爆)
Posted at 2016/03/24 00:07:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2015年12月27日 イイね!

2015年最後の土日

2015年最後の土日本日は今年最後の日曜日。後輩のクルマにナビ取付け。

内張剥がして配線を這わせようとしましたが・・・

モビリオスパイク、パネルにケーブル通せそうな隙間がない。

穴あけて通すのも面倒なので、邪魔にならないように束ねて終了。

まあ、気になるようだったら本人にやってもらいましょう。

いまいち調子の悪いインダッシュサイバーナビとちゃんと動くゴリラのナビ2台体制でご満悦の後輩。
少し運転させてもらいましたが・・・とても車両価格9万円とは思えないモビリオスパイクでした。


昨日の土曜日はこんなところへ。異国情緒溢れまくってますがさあどこでしょう?




まあ、お台場の MEGA WEB の HISTORY GARAGE ですけどね(笑)

なぜお台場かって? 昨日は年末の恒例行事。お台場レインボー花火鑑賞。昨日が今年最後の打上でした。


ぶらぶらしてたら、お台場にもWILD-1があることに気付き、物色してたら案の定衝動買い(爆)
お一人ツーリング向け、たたむとB6サイズになるグリル(B-6君)と専用グリルプレートなどを購入。

今日も厚木のWILD-1でB-6君用の鉄板(黒船)購入。これで肉焼いても油が落ちない(*´∀`*)ノ


はー、明日、明後日とまだ二日間仕事。
Posted at 2015/12/27 19:53:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2015年12月02日 イイね!

通勤途中にふと思った... 日常 or 非日常

通勤途中にふと思った... 日常 or 非日常普段の通勤はムーヴ。タイトル写真のように運転席に収まってGO!

気分と天気によっては、たまにロードスターで通勤。

今日はなんとなくロードスターで通勤。当然オープン。

5段階のシートヒーターは最弱1。空調をオープン用にして温風。

窓閉めておけば、まるで露天風呂に浸かっているような感覚。

お気に入りの音楽を聴きながら・・・オレにしてみれば日常。普通の通勤。

ムーヴ買うまでは、毎日ロードスターで通勤。晴れてりゃだいたいオープン。

確かにオープンに慣れるまでの数日間は非日常感覚満点でしたけど。

でもって初めて買ったシルビアからロードスターまでずっと車高の低いクルマ。

運転席から見える光景は大体一緒。慣れ親しんだローポジション。これが日常。

ムーヴ買った当初、目線が高くて凄い非日常を感じましたが、世の中大多数のクルマはこんな目線だったりする。

で、今日の通勤中ふと思った。オレの日常は世間一般大多数の人から見ると非日常だよなと(笑)

道行く皆さん、くそ寒い中屋根開けてても、あまり冷たい目でみないでね(笑) 意外に暖かいから(爆)

オープンカーって、なんでもないような日常の通勤でも、日本の素晴らしい四季を全身で感じて楽しめるよ(*´∀`*)ノ
Posted at 2015/12/02 20:51:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2015年11月28日 イイね!

マツダの新世代商品体感試乗会に行って来ました。

マツダの新世代商品体感試乗会に行って来ました。今日はお世話になっているディーラーの新商品体感試乗会へ。

今のところ、買い換える気も買い足す気も無いんですけど、

マツダ本社の方が来て、いろいろ説明してくれるらしい。

マツダユーザーとしては、クルマ自体はもちろん気になりますが、

マツダの企業としてのものづくりへの取り組みにも興味あり。

ジャンルこそ違えど、開発・設計って職種なもんで、どうやって製造現場を巻き込むかのヒントでももらえればなんて。
まあ、始まったらただのクルマ好きのカーガイになってましたけど(笑)

前半の座学で新商品群の特徴ってのを説明いただき、後半の試乗もポイント抑えて有意義に。
デミオ・アクセラ・アテンザ・CX-3・CX-5・ロードスターから前もって試乗する2車種を選んで申し込み。
アテンザとロードスターで申し込みました。
実はどの車種も点検やら何やらでディーラーへ行った際に試乗していて、いいクルマなのは知っています。
アテンザはマイナーチェンジ後は乗っておらず、みん友さんが購入されたのもあり(笑)ちょっと気になり、ロードスターは長い距離乗っていないので、今回の試乗コース(20~30分山坂道あり+自動車専用道路)でもう少し体感したいという理由で選択。
どう考えても今のNCが動かなくなったら、買い換え候補No.1はNDだしネ、もう少し知っておきたい。

試乗日和の良いお天気。


まずは、アテンザ。申し込み時に選択欄は無かったけど、XDワゴン L Package (多分) の6AT。
偶然、乗りたかった構成になりました。お色はシルバー、ソニックシルバーメタリック。


カッコいいし、荷物も載るし、5人乗れるし、燃費も良いし、燃料代も安いし、走りも良い。良いことづくめ。
これで、あと300万安かったら、ムーヴが壊れた時に通勤兼遊び用確定なんだけど(笑)

でもって、ロードスター。
RSの試乗車待ちの間にSにも乗せてもらえて、違いがよ~くわかりました。
この写真はRS。なんかいろいろ専用装備が付いてます。内容はマツダのHPに書いてあります(笑)


Sと比べると試乗車の走行距離少ないのを差し引いてもはっきり足は硬い。
全然不快ではないけど、乗り比べると全然違うので、同乗の営業さんと2人で笑ってしまった。
ノーマルで少しヤンチャに乗りたい人には、装備の充実度みると、RSがお薦めかもしれません。
弄るの前提で快適装備要らない人はSかな~。NR-Aって手もありますけどね。
自分なら、RS買って弄る気がします(爆) ちなみにRSは6MTしか選べません。

NCと比べると、座って真っ直ぐのところにステアリングとペダルがあるので運転し易いですね。
1500ccのエンジンですが、下からトルクが出ていて気持ちよく走れます。
山坂道も高速道路も必要にして十分です。排気音もとても心地のいい音です。

興味がある方には是非試乗をお薦めします。とてもいいクルマだと思います。

試乗中にNC査定してもらいました。驚きプライスでした。
もし、そろそろ買い換えようと考えていたとしたら、即決でND買ってたと思います。

・・・・・・・・・・

で、ノベルティまでもらっちゃった試乗会帰り。
朝から昼過ぎまで何も食べてないもんだから、近所のラーメン屋へ直行(笑)

天気良いからもちろんオープン。

14:30位だってのに並んでるし・・・

待ってる間、風景写真撮影。


客の入れ替わりタイミングだったらしく、30分待たずに ZUND-BAR classic 塩 淡麗 うまうま(*´∀`*)ノ

いつもの駐車場までワインディングを気持ちよく流して。夕陽とロド。
NC2オーナーだっていうライダーさんとしばしお話して撤収。


正直、NDより自分のNCの方が速くてカッコよくて気持ちよくて好き(*´∀`*)ノ(笑)
Posted at 2015/11/28 21:13:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2015年04月12日 イイね!

HONDA S660 に試乗してみた(*´∀`*)ノ

HONDA S660 に試乗してみた(*´∀`*)ノタイトル画像は東名脇のハイタッチしまくるコンビニ駐車場。

バス旅行中の人ともハイタッチしちゃいます(笑)

やっぱ厚木市は交通の要衝ですわね。

職場が変わっても引っ越したくない最大の理由。

東名高速へのアクセスのし易さ・・・

・・・・・・・・・・

今日は、129号をちょいと南に下って、あわよくば試乗させてもらおうと平塚市へ・・・

で、痛快ハンドリングマシンのS660(CVT)試乗させてもらいましたよ。

市街地をゆるゆる走らせただけですが、かなり好印象。

タウンスピードでも運転自体を楽しみたいって人にはドンピシャな感じかな。

試乗車はCVTモデルだったので、SPORTSモードにしてカチカチシフトチェンジしてみました。
私が買うならMTでしょうけど、パドルのレスポンスもそれほど悪くないので、2ペダルが良いという人でもシフトチェンジを楽しめると思います。
660cc ってことで、絶対的なスピードは遅いんでしょうが、低い着座位置も相まって結構な加速感があって気持ちよかったです。
一点気になったのは、身長の高い方は、きっとロールオーバーバー?に頭が当たるだろうってこと。
173cm胴長短足の私が運転姿勢をとってギリギリ当たらないかな~って感じ。

まあ、結構いい値段だし、2シーターなので購入するにはそれなりの覚悟もいるでしょうが、
ビビっと来た方には試乗をお勧めします。欲しくなりますよ~。

私もロードスターの調子が悪かったら考えちゃいます。

とても軽自動車とは思えない存在感。この形だけでも欲しくなっちゃう(笑)


左右と後ろの窓を試乗中に閉めてみましたが、全部閉めても想像していたよりも風の巻き込みを感じました。
(不快ではないですけど、タルガトップ風の見た目から想像するよりは大きめ・・・)

ボディはかなりしっかりしていたので、モアパワーも問題無さそう。
噂になっている100psモデルとか、1000ccモデルとかが出たら、NDロードスターとガチンコ勝負かもしれませんね。
660ccのままでも、コンピュータチューンで100psくらい出ちゃうんじゃないかな・・・

いずれにせよスポーツカーが増えるのは嬉しいもんです。

試乗後、営業さんとしばしお話して(コーヒーまでもらい・・・)、N-BOX SLASHもいろいろ説明してもらってカタログをもらってにやにや退散。

2人乗るとまったく荷物は載りませんが、通勤くらいには使えるかな。

まあ、ムーヴの代わりには・・・荷物載らないので却下。 荷物積んで遊びに行けない(T_T)

・・・買い足す?(無理)


ちなみに、今注文すると1年待ちくらいらしいです。



・・・・・・・・・・

厚木に戻ってきて、SABでオイル交換。2日連続(笑)

作業開始まで2時間以上待ち時間があったので隣のたこやき屋でまったり・・・
んっ! 新車のS660のお値段で、中古でディーラー保証付きの320iが買える・・・
Posted at 2015/04/12 20:34:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「北の国まで '24 帰省 フォトドライブ篇 http://cvw.jp/b/681317/48008148/
何シテル?   10/05 05:05
2009年のロードスター購入を機にみんカラを始めました。 基本的に車種問わず、くるま好き・運転好き。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
長~く乗りたい。楽しいくるま(*´∀`*)ノ
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
長~く乗りたい。楽しいくるま(*´∀`*)ノ
その他 その他 その他 その他
アメ車・20インチ・7速!!… 台湾生産のアメ車、久々のチャリンコ所有です。 行楽(渋 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
2004年に発売された「テリオスキッド×キスマーク」というカスタムLベースの特別仕様車で ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation