• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひげさんのブログ一覧

2016年09月20日 イイね!

愛車候補・・・TOYOTA編

愛車候補・・・TOYOTA編うちのムーヴも今年の6月で走行距離10万kmを超えました。

中古で買ってからの2年間で30,000km程度走りました。

このままいくと、あと6、7年も経ったら走行距離20万km到達。

いくらお気に入りでも、さすがにその頃には買い替える気がします。

今のうちに新車の中から買い替え候補を選定しておこう(笑)

買い替える頃にはお手頃な中古車も出回ってるだろうし・・・(爆)

よし、秋の夜長に各メーカーから1台ずつ選んでおこう。

・・・・・・・・・・

まずはTOYOTAのHPを物色。

MT好きとしては原則MT設定ありが候補。

よっぽど良さそうなクルマなら2ペダルもありかなという視点で選ぶ。

iQがカタログ落ちし、プロボックスもマイナーチェンジでMT設定がなくなり・・・

MTで選ぶとヴィッツかオーリスのRSか・・・、カローラアクシオ&フィールダーの1.5が候補でしょうか。

コウキになった86も気になるが・・・ムーヴ代替というより、ロドの代替って感じ。

クラウンのアスリート系も意外とデザインが好きなんで、買い替え時期に2ペダルを許容できる心になっていたら候補かもしれない・・・

とかいいつつ、TOYOTA車からの候補は・・・C-HR


国内ではRAV4の後継になるそうですが、ボディ造形はかなり攻めた感じ。
前後フェンダーラインのカタチが気に入った。斜め後ろから見たラインがイイ。


クルマって全体のカタチ、塊としての存在感が気に入るかが大事だと思う。

見た目的にはルーフが黒の方がカッコいいんですが、ロードスターのRHTを黒でラッピングした時の経験からすると黒いルーフはクソ暑い・・・(笑)


まだ売ってないけど、2016年内発売予定。もし買ったらお顔は整形したい気もする(笑)


インテリアもなかなか良さ気。



ガソリン車(エンジン2種類)と、HYBRIDのラインナップ。(スペックはTOYOTAのHPの参考値)

ガソリン車のサイズ(4,360×1,795×1,565)
HYBRID車のサイズ(4,360×1,795×1,555)

☆6MTの設定もある 1.2ℓターボ
 116[PS]/5,200-5,600[rpm]、18.9[kgf・m]/1,500-4,000[rpm]

☆CVTのみ設定の2ℓNA
 150 [PS] / 6,100 [rpm]、19.7 [kgf・m] / 3,800 [rpm]

☆プリウス譲りのHYBRID
 (エンジン) 98[PS]/5,200[rpm]、14.5 [kgf・m] / 3,600 [rpm] + (モーター ) 72[PS]/16.6[kgf・m]


1.2ℓターボの6MT・・・、中古車のタマ数は少ないだろうな~。

まあ、CVTもHYBRIDも十年程前の印象で食わず嫌いに近いから、機会が会ったら試乗しておこう。

なんせ、カタチが気に入ったからね。 年始辺りにお台場で試乗でもして来ようかな。
Posted at 2016/09/20 23:28:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「北の国まで '24 帰省 フォトドライブ篇 http://cvw.jp/b/681317/48008148/
何シテル?   10/05 05:05
2009年のロードスター購入を機にみんカラを始めました。 基本的に車種問わず、くるま好き・運転好き。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
45678910
1112131415 1617
1819 2021 222324
252627 282930 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
長~く乗りたい。楽しいくるま(*´∀`*)ノ
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
長~く乗りたい。楽しいくるま(*´∀`*)ノ
その他 その他 その他 その他
アメ車・20インチ・7速!!… 台湾生産のアメ車、久々のチャリンコ所有です。 行楽(渋 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
2004年に発売された「テリオスキッド×キスマーク」というカスタムLベースの特別仕様車で ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation