
走行距離10万kmを超えた愛車ムーヴの代替候補選び。
近くはないが遠くもない将来の買い替えを見据えたプロジェクト(笑)
2015年の国内登録台数順にメーカーHPで1台ずつ選定してます。
各メーカーのHPを覗いて自分の好みで適当に選ぶお遊び。
今回は登録台数第6位のMAZDA編。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まずは現行のラインナップと搭載エンジン&トランスミッション確認。
DEMIO
1.5Lディーゼル(6MT/6AT)、1.3Lガソリン(5MT/6AT)、1.5Lガソリンの15MB(6MT)
AXELA SPORT
2.2Lディーゼル(6MT/6AT)、1.5Lディーゼル(6AT)、1.5Lガソリン(6MT/6AT)
AXELA SEDAN
2.2Lディーゼル(6AT)、1.5Lガソリン(6MT/6AT)
AXELA HYBRID
2.0Lガソリン+モーター(電気式無段変速機)
ATENZA SEDAN
2.2Lディーゼル(6MT/6AT)、2.5Lガソリン(6AT)、2.0Lガソリン(6AT)
ATENZA WAGON
2.2Lディーゼル(6MT/6AT)、2.5Lガソリン(6AT)、2.0Lガソリン(6AT)
CX-3
1.5Lディーゼル(6MT/6AT)
CX-5
2.2Lディーゼル(6AT)、2.5Lガソリン(6AT)、2.0Lガソリン(6AT)
ROADSTER
1.5Lガソリン(6MT/6AT)
ROADSTER RF
2.0Lガソリン(6MT/6AT)
PREMACY
2.0Lガソリン(FFはSKYACTIV-Gで6AT、4WDは非SKYACTIVで4AT)
BIANTE
2.0Lガソリン(FFはSKYACTIV-Gで6AT、4WDは非SKYACTIVで4AT)
以上が純MAZDA車な乗用車のラインナップ(商用車なら他にもあるけど)
写真がソウルレッドプレミアムメタリックのヤツは一応全部試乗済み。
どれも金銭的に余裕があれば欲しいと思うクルマだけど、ムーヴの代替と考えると高級感溢れるるおクルマ達(笑)
まあ、ロードスターとの2台体制と考えると、MAZDAのディーラーだけで用が足りるので何かと便利ではある。
最近のMAZDA車はデザイン・走りに加えて内装がイイので、どれを選んでも(マツコネ以外は)満足できそうだし。
もう、欲しいクルマ選んじゃえ(爆)
AXELA HYBRID と 非SKYACTIVから出発のPREMACYとBIANTEはとりあえず却下。
ROADSTERとRFは人と荷物が載らないから却下。
ある意味色々使い回し的なSKYACTIVな車種が残りましたね。
どこのメーカーよりもわかりやすいモジュラーデザイン。
ボディーサイズ : 大・中・小
ボディータイプ : セダン・ハッチバック(ワゴン)・SUV
エンジン : ディーゼル(2.2L、1.5L)・ガソリン(2.5L、2.0L、1.5L、
1.3L)
トランスミッション : 、
5MT・6MT・6EC-AT
※DEMIOの1.3Lと5MTが抜けていたので追加修正。
こんな国内未導入の組み合わせもありますけどね。
小ボディ+セダンとか。DEMIO SEDAN ?
ボディーサイズは、取り回しを考えて、小か中。
MAZDAの2ペダルは出来が良いなと思うのですが、ここはせっかくだからMTにしましょう。
エンジンはトルクがあって経済的でCO2排出量の少ないディーゼルで行きましょう。
ボディータイプは荷物を載せることを考えてハッチバックかSUVにしましょうかね。
DEMIOかCX-3に2.2LのSKYACTIV-Dが載ってると最高なんですけど・・・無いね(笑)
となると、AXELA SPORT 22XDでしょう。
こないだ試乗したAXELA SPORTの15XDでも十分な加速だったけどMT設定は無し。
ATENZAの巨体を余裕で走らせる2.2Lディーゼルを100 kg軽い車体に積んでますからね。
多分、加速はMAZDA車の中で1番ではないでしょうか。
なんたって、42.8 kgf・m のトルクを 2000回転で発生するんだから。MTでも渋滞が苦にならないハズ。
馬力も 175 ps もあるし。 NCより速いんじゃないかな。
後はFF(21.4 km / L)にするか4WD(FFの70 kg増し、19.6 km / L)にするか。全天候ツアラーとしては4WDかな。
AXELA SPORT カタチもかなり魅力的です。
エアロ組んで、ちょいとローダウンして通勤快速なんてネ。
もしもこれ買ったら今よりもロードスター乗らなくなりそう。
高いから新車じゃ買えないのがネックだけど。
AXELA SPORT 22XD のMT&4WD は、L Package ってグレードで、新車価格(税込) \3,310,200 なり。
ROADSTER RFといい勝負のお値段。
AXELAが高いのか、RFが安いのか、はたまた、2.2のSKYACTIV-Dが高いのか、なんとも微妙。
AXELA SPORTの一番安いのはスチールホイールの15CってグレードのFF・6MTで、新車価格(税込) \1,760,400
1.5LのSKYACTIV-G。 111 ps / 6,000 rpm 、14.7 kgf・m / 3,500 rpm の最高出力と最大トルク。
レギュラーガソリンで、19.2 km/L も走るらしいぞ。
もしかして、こっちでも良いんじゃないか?
ああ、クルマ選びって面白い。今のところ買い替える気は全くないけど(爆)