• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやすらのブログ一覧

2013年09月12日 イイね!

ツーリング準備

今週末9月14~15日

一泊のツーリングに出かける予定です!?

今回の目的地は・・・

「能登半島」です!?

新潟県からは、近そうで遠い石川県です!!

久しぶりのロングなので、以前から「ラジオ」でも聞きながら走りたかったので、おもい切って購入しました!!
「SENA SMH5-FM」


これで電話も出れるし(めったに繋って来ないのに)、ナビの音声も聞ける(専用ナビもないくせに)

あともう一台「銀」が買ったら「インカム」としてつかえるぜっ!!
(いつになるやら・・・)


ついでにもう一品買ってしまったのは・・・

ツーリングシューズ!!


「SIMPSON」

今までは、セローの時から「ワークブーツ系」でしたので、このテは初めてです(^_^;)

だって、「NC」で「トライアル ブーツ」って訳にはいかないでしょ!?



これで、何とか楽しいツーリングが迎えられそうです!!
Posted at 2013/09/12 20:46:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク系 | 日記
2012年12月09日 イイね!

冬眠準備

本日の新潟市は、この時期にしては凄い「積雪」になりました!!

こんな天気では、もうバイクは・・・

「絶対無理!!」(ーー゛)

そんなわけで、冬眠準備をしました。




先ずは、前回「バッテリー上がり」したから、バッテリーの取り外しからです。

と、最後にダメもとでエンジンスタート・・・

あっさりかかるよ!?

ダメなら「充電」挑戦してみて、それでもダメなら「SHORAI」リチウムバッテリーでもと考えてたんだけど・・・



何はともあれ、しばらく暖機運転して「取り外しにかかりました!



シガソケ直結が、痛々しいですからすぐに取り外し(^_^;)

あっ!ETCカードも抜いておかなくては!!
(今まで、ずっと入れっぱなしでしたから・・・)



これにて、冬眠準備完了!?

とりあえず、車庫の中だし、後はカバーかけて終わりでいいよね!?

今年一年ご苦労様でした!「NC700X」!!

来年も頑張ってよ~(*^。^*)

Posted at 2012/12/09 20:27:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク系 | 日記
2012年11月25日 イイね!

テスト走行

本日の新潟市は、昼前から晴れ間が差してきましたんで・・・

ブレーキホースのチェックを兼ねて、軽く走りに行こうと準備しました!


が・・・

「バッテリーあがってるよ!!」(゜o゜)

やっぱり、シガーソケットをバッテリー直付けが、イケないのは判ってたけど・・・

便利なんだもん(>_<) バイクから離れていてもラゲッジ内「充電」が出来るから・・・




まぁ考えても始まらないから、素早く「ミラ」からケーブル使って「ジャンプスタート」

何事もなっかたかの如く、「NC」復活!!




気温10℃の中、恐る恐る走り始めました。

最初はゆっくりな速度で、ブレーキチェック!?

OK!OK!

それから、新潟バイパスを使い新潟市北区に在る「ビュー福島潟」まで行きました!


西日が眩しい!バイクから降りると「ぽかぽか陽気」で、あったかい!!


ここでまたブレーキチェック!

OK!OK!!

ついでに近くの、GSで多分?今年最後の給油を済ませ、早々帰宅に着きます!
(だって、寒いだもん!!)

帰り道で、100Km+@で何度かフルブレーキチェック!!

何とか、無事に家まで着きました(*^。^*)



帰宅後のホースチェック・・・





わずか、往復30Km位のテスト走行ですが、「まずまず」の結果でした!!


今年からお世話になった「NC」、約8000Km頑張ってもらいました!!


今年はこれがラストランかな~!?



あっ!バッテリー外さなくては・・・(^_^;)

Posted at 2012/11/25 19:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク系 | 日記
2012年11月11日 イイね!

ブレーキホース交換 リア編

昨日に引き続き、本日「NC700X」のリア ブレーキホース交換作業をしました!!

先ずは、交換前の状態を・・・


フロントと比べたら、やたら取り外しから取り付けまでスムーズでした!
(昨日の教訓が、あったからこそ?)

このままなら、すぐに終わるぞ・・・!?


ん?リザーバータンクが、よからぬ所に!!

軽く、サイドカバーを外してと・・・

えっ!なんかあちこち沢山外さないと・・・みたいな(^_^;)

めんどくさがり屋の私は、カバーを外さず、直接リザーバータンクを外して・・・

ホースが届く範囲で、フレームにタイラップで仮止めで、エア抜きをしました!!


マジに、リアはエア抜きも、簡単に出来ました!!


約一時間位で、取り換え作業完了!!





ここまで来たら、フロントも片付けたくなり?車で30分かけて、「南海部品 新潟」まで買いに行きましたよ!!

「バンジョー アダプター ロング90°」を・・・ (*^。^*)

買う時は、「ちょっと、長すぎか?」と思いましたが・・・

取り付けてみたら「バッチリ合いました!!」



メーターボックスにも干渉しません!
(当たり前か?)



早速、エア抜き開始・・・

リアから比べると、エア抜き疲れる~(>_<)



何とか、エア抜き完了!!

そして、パーツクリーナーできれいにして肝心な「リークチェック」!!

今のところ、「漏れなし!」 「作動ヨシ!」で、とりあえず終了!!


はたして、今年中に走行テストが出来るか・・・!?

奥に見えてる、「ZZR1100」は既に「冬眠」にやって来たと言うのに・・・(^_^;)
Posted at 2012/11/11 19:32:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク系 | 日記
2012年11月10日 イイね!

ブレーキホース交換 フロント編

先ずは交換前の状態を・・・


早速既存のブレーキオイルを抜きます!

ちょっとホースが長いのはご愛嬌で(^_^;)


続いて、ノーマルホースを外します!


ここまでは、外すだけですから、まだ良かったんですが・・・

取り付けとなると・・・フロントホースは、特にフォークの上下運動で所々干渉する恐れがあるから、ホースの取り回しは考えながらの作業でした!?
(ノーマルの取り回しでもいいのですが、バンジョーの関係で・・・)


2~3回の取り回しで、納得の取り付け状態になりました!!




この時点では、何とかハンドガードにも干渉せずにギリギリセーフでしたが・・・

ま、こんなものかな、素人作業なら・・・

と、思いハンドルを切ったら!?

メーターケースとハンドガードアダプターに、「挟まれてるっ!!」




なってこったい!!(>_<)

その後、数回トライしてみましたが・・・

「バンジョーアダフター 90°」の交換しかないみたいな!?(ーー゛)

本日の作業は、これにて「打ち切り」決定!!

後日、パーツが届き次第フロントに再び取り掛かります!!





気を取り直して、明日リアホースにチャレンジしてみようかな・・・
Posted at 2012/11/10 17:29:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク系 | 日記

プロフィール

「梅雨が明けると「夏」ですが、季節先取りの「冬」支度
^_^」
何シテル?   07/19 16:13
「おやすら」です。 自転車からトレーラーまで乗り物ならなんでも大好き!! バイクで皆様のお近くに出没するかも・・・ 人畜無害なので、よろしくお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024師走の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 05:50:31
スタッドレスタイヤを受け取りに行きました❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 12:03:50
キタキタキタキターー!!v(。・ω・。)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 12:55:54

愛車一覧

スバル クロストレック ちょび髭 (スバル クロストレック)
やはり戻ってきました「SUBARU」に!! 今更ですが人生初の2500cc人生初のハイ ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
2012年からの「旅の相棒」です! まだまだ、イケるのか!? (〃⌒ー⌒〃)ゞ
ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
取り敢えず「足」になればと考え、即購入。 しかし、年式の割りには「いい買い物」をしたと ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
この車で、スバル車5台目(^_^;) そんな私が、初の1600!! こんな位が、ちょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation