• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやすらのブログ一覧

2021年04月03日 イイね!

お花見プチツー

本日「NC700X」が4度目の車検が終わり引き取りついでに、近くまで「お花見プチツー」に行ってまいりました!

向かった先は職場の近く「聖籠町 真野の桜並木」です。







ほぼほぼ満開の桜並木の下で記念撮影(*´▽`*)

かなりの「密」状態ですし、桜も愛でたので次の「花見」に向かうため更に、K3を北に向かって走ります!


向かった先は「胎内市 地本のミズバショウ群落」ですが・・・じつは、人生初の訪問です!!






ミズバショウがよく見えないので・・・





ミズバショウをマジマジ見るのはこれが初めてかも(;^ω^)

意外に大きく少し驚きました・・・(もっと小さく可憐だと思っていました)


さて花粉症の薬も切れそうなので、これにて引き上げ帰宅です!!


わずか1時間半のプチツーでしたが、天気も良く気温も高く走っていて気持ちのいい2021年「NC700X」のシーズンインが出来ました!!











Posted at 2021/04/03 19:54:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC700X | 日記
2020年11月22日 イイね!

2020走り収め

新型コロナ騒動で始まった「NC700X」2020シーズン



外出自粛も手伝って?4月5日に遅めのスタートでしたね・・・

2020は前半に色々計画していましたが、結局は「GoTo」で一泊二日での「東北ツーリング」が最長になりました!
(;´Д`)


もう少し頑張れば新潟県でも「バイク」は乗れるとは思うのですが、老体とコロナの影響もありモチベーションも駄々下がりになってきたので(笑)本日晴れ間を見て、軽く「NC」の乗り収めをして来ました!!

向かった所は新潟市のお隣の「新発田市」です('ω')ノ

最初に訪れたところは自宅から一番近いダムの「内の倉ダム」です!



久しぶりにダム湖を一周でもと考えてましたが、安定の工事中!
(;´Д`)

ここまで来てるので、もう少し上流に向かって再び走った先は・・・

御存知!?「加治川治水ダム」!!

でも最近、「ダム」より行くまでの「道中」が人気が出て来てるようです!?

それが「東赤谷連続洞門」(現スノーシェッド)!!





もともと八幡製鉄所の鉱石運搬専用線として大正11年に敷設されたのですが、その後、鉄鉱石の採掘が中止となり、この鉄道は放置されその後、昭和16年6月15日、日鉄鉱業赤谷鉱山から冬季にも安全に鉄鉱石を搬出するため日鉄鉱業が専用鉄道として敷設した軌間1067mmの鉱山鉄道(東赤谷〜袖上平/日鉄鉱業赤谷鉱業所専用鉄道)の廃線跡。
(へ~!そんな昔から・・・)

でここ最近?神殿遺跡の回廊みたいなとか、インスタ映えするとかで、人気が出ていたのですが、昔は心霊写真が写ると気味悪がれてた時代もあったような・・・

そんな事はどうでもいいので(笑)流行りに乗っかり年甲斐もなく撮影開始!!







う~ん・・・神殿ぽいか?(;^ω^)昔から何度も来てるので・・・何とも

古さも、新しさも、感じ取れないって事が「老化現象」ですなぁ
(>_<)

で、トンネルを抜けると、そこには!?



廃線になった鉄道の「鉄橋」の残骸を見ることできます(;・∀・)

ここまで来ると「加治川治水ダム」はすぐ目の前です!!





この初冬の時期は「葉っぱ」が邪魔しなく、ハッキリと撮影ができますね。





奥に見える?「飯豊山」も雪景色になってきたので、ソロソロ「車」も冬装備を考えるますかな・・・

さてと、後は体が冷える前に帰宅します。



2020シーズンの締めくくり、2時間チョットの乗り収めでしたが、やっぱり「バイク」っていいね!!
(*´▽`*)



今年の「NC700X」の走行距離2343Kmでした!!!!

来年もよろしくね!('◇')ゞ
Posted at 2020/11/22 21:14:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | NC700X | 日記
2019年11月24日 イイね!

2019終了報告

今シーズンは3月9日から始まった「NC700X」



本日11月24日をもちまして、今シーズンの営業?を終了させていただきます!!



今年の総走行距離は3277Km('◇')ゞ

今年は一泊二日の「北関東巡り」ぐらいしか行かなかったし・・・

ロングツーリングこそ少ないですが、日帰りでは多少頑張ったつもりでしたが・・・

走行距離は嘘をつけませんよね~(;^ω^)

そこで前回の県北プチツーで終了の予定でしたが、本日あまりにも天気が良いので、近くの「五頭山」まで「乗り収め」にぷら~と出掛けてきました!!



五頭山登山口「魚止めの滝」近く



ホントこの時期にしては若干暑いくらいでした(#^^#)

その後、新潟では少し有名な「ロシア〇」跡地で記念撮影でもと向かいましたが、ゲートが閉まっていたので引き返して帰宅しました。

軽く洗車して、私の相棒0号車とのツーショット!!



最後に「寝冷え」対策をしたら「冬眠」準備OK



2020も頑張ってもらうから、ゆっくりお休みなさい!!
(-_-)zzz
Posted at 2019/11/24 20:58:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | NC700X | 日記
2019年11月03日 イイね!

紅葉は・・・

11月に入って最初の日曜日、天気も良いし気温もそれほど低くないので「NC」に乗って「紅葉狩り」でもと、気軽な気持ちで09:00出発!

遠くに見える山では少し紅葉が確認できるので、村上市の山奥「奥三面ダム」を目指して日東道「朝日三面IC」を利用してしばらく進むと・・・

突然目の前に「通行止め」の看板と警備員( ;∀;)

終わった!「NC」での紅葉シーズンが・・・

仕方ない、諦めて手前の「三面ダム」で妥協しますか(;^ω^)






まぁ、目を霞めて見れば何とか「紅葉」してるかと・・・!?

しかし、このまま帰るには早すぎるので、来る道中にあった「お寺」に寄り道していきます。



今回お参りさせて頂いたところは「大葉山 普済寺(だいようざん ふさいじ)」です!!


創建は室町時代の大永7(1527)年にさかのぼる曹洞宗の古刹。
現在の伽藍は文久3(1863)年に再建され、本堂天井には龍、鳳凰、麒麟、獅子など12枚の水墨画が描かれています。
庭園は33代の現住職が30年以上かけて造園したもの。庭園正面からの眺めはもちろん、築山上部の薬師堂前から見下ろす眺めがすばらしく、庭園、伽藍、水田、里山を一望します。



お堂の中では「アコギによるミニコンサート」のため天井の水墨画がよく見れないのが残念でしたが・・・

御住職に「御朱印」を頂きつつ、わざわざ御住職自らお茶を入れてもらい一服いただきながら、短い時間ですがいろんな話ができ大満足でした。


それでも時間的には、まだ?11時を過ぎたくらいですので次に向かいます!


2017に生存は確認していましたが、肝心な「味見」をするのを忘れていたので二年振りに伺いました!!コインスナック「ペガサス」です!!



外観に大きな変化はないですが・・・入口に貼り紙が!?



遠目で見たときは「ヤバい貼り紙」かと思いましたよ(;^ω^)



二年前とほぼ同じレイアウト、二年前とほぼ同じ景品の「芸術作品」の数々(笑)



念願の昭和の「味」にタイムスリップです!!



「天ぷらうどん」いただきま~す!!( ^)o(^ )・・・もぐもぐ・・・

うん!見た目を裏切らない「味」です!!

私個人的には、正直「カップ麺」の天ぷらうどんの方が「旨い」に決まってると思いますが!?

この手の商品は「骨董美術品」だと思います。先人の努力に感謝しつつ、数少ないレトロ機械を維持して提供してくれてる店舗の方々に感謝して頂く「味」の芸術作品だとまざまざと感じました・・・

などと、適当な御託を並べましたが(笑)やっぱり「うどん」は〇亀〇麺が最高かな~!?
( *´艸`)

昭和を堪能したら、余韻に浸りながら海沿いを走り、無事帰宅('◇')ゞ







最後に給油しながら、ふと考えたら・・・これが「NC」の今年最後の給油かもしれないと!?

新潟のバイクシーズンは、そろそろ冬眠かな(-_-)zzz
Posted at 2019/11/03 21:49:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | NC700X | 日記
2019年05月04日 イイね!

ダムカード山形編

本来ならば本日、子供の送迎要員でしたが・・・
子供の体調不良の為(でかした!)、急遽暇が出来ましたので山形まで「ダムカード」を求めて「NC」で出掛けて来ました!!

目指すは、2月24日~5月31日まで配布されてる「天皇陛下御在位三十年記念ダムカード」です。

最初に訪れたダムはおなじみ?「横川ダム」です!





ノーマルカードは右側の「きてくろ館」ですが、記念カードは左側の「管理棟」で貰います!


↑二ヶ月以上の御無沙汰の「天皇陛下御在位三十年記念ダムカード」!!
ここは「帛(はく)」バージョンですね(^○^)




次に向かったの先は「白川ダム」です!!




↑いつの間にか、ダムカードが「リアル3D」に成っていました(;^ω^)


↑本物はこちらです!!「お召し列車」バージョンでした(^o^)丿



次に向かった先は「長井ダム」です!!!


前回「Googleナビ」で「軽井沢」にて、エライ事に成ったので、今回は「Yahoo!ナビ」でしたが、いきなり「長井ダム」の裏側に導かれました!?
(;´Д`)




↑ここ「長井ダム」も「お召し列車」です!!!


その後、ここ「長井ダム」から「寒河江ダム」「月山ダム」と行きたかったのですが・・・
山越えは通行止めで、かなり迂回に成りそうでしたので?今回は諦めて、新潟に戻ります・・・


帰りの国道は連休名物「滞り気味」でしたので、途中からルート変更して「村上市」でラーメンタイムを取る事にしました('◇')ゞ

新潟では、ある意味有名店?「バーガー角(すみ)」です!?



見かけは、まんま「バーガーショップ」!?

しかし裏口には「ラーメン」の暖簾が!?

そして、見事なまでのフツーの「チャーシュー麺」が出てきました!!

(拝借画像)

もちろん、味も安定有る「THE普通」(#^.^#)

肝心なのは、「バーガーショップ」で「ラーメン」が食べれるって事が「味」に深みが加わってるって事かな・・・
(何のこっちゃ?)


お腹が満たされたので、後は自宅に向かいチンタラ走行して無事帰宅!!
(;^ω^)

急遽暇が出来たので、こんなプチツーも偶にはいいもんですな~




追伸、体調不良の子供は・・・
夕方には、自転車に乗り、スケボーしに出かけていきましたとさ(>_<)

めでたし、めでたし!?




Posted at 2019/05/04 21:26:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | NC700X | 日記

プロフィール

「梅雨が明けると「夏」ですが、季節先取りの「冬」支度
^_^」
何シテル?   07/19 16:13
「おやすら」です。 自転車からトレーラーまで乗り物ならなんでも大好き!! バイクで皆様のお近くに出没するかも・・・ 人畜無害なので、よろしくお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024師走の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 05:50:31
スタッドレスタイヤを受け取りに行きました❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 12:03:50
キタキタキタキターー!!v(。・ω・。)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 12:55:54

愛車一覧

スバル クロストレック ちょび髭 (スバル クロストレック)
やはり戻ってきました「SUBARU」に!! 今更ですが人生初の2500cc人生初のハイ ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
2012年からの「旅の相棒」です! まだまだ、イケるのか!? (〃⌒ー⌒〃)ゞ
ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
取り敢えず「足」になればと考え、即購入。 しかし、年式の割りには「いい買い物」をしたと ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
この車で、スバル車5台目(^_^;) そんな私が、初の1600!! こんな位が、ちょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation