• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやすらのブログ一覧

2015年09月05日 イイね!

NC700X タイヤ交換

9月に入ったとたんにバタバタ慌しかった、一週間もやっと終了(^_^;)


1日・・・
知り合いのバイク屋さんに「NC」のタイヤ注文してきました!!


2日・・・
昼休みに、嫁さんから電話が・・・

「長男が、鎖骨骨折で病院運ばれたよ!」との連絡が!?(゜o゜)

なんでも、体育祭の練習中に転倒?(いつかやると思ってたんだよね~)

手術をしないとヤバいレベルなので、即入院!!

「長男よ、やっと父の痛みが分かるまでになったか!?」(-。-)y-゜゜゜


3日・・・
長男の手術

2時間足らずの軽い?オペだけど、長男は「まな板の鯉」状態で超ブルー!!

勿論無事に終了して一安心(^_^;)



↑で、お決まりの初手術記念撮影!!

この後、夫婦でパシャパシャ撮影会状態(^_^メ)



4日・・・
午前中に、嫁から電話が・・・

「今日もう、退院だって!」との連絡が!?(゜o゜)

何ぼなんでも早過ぎでは・・・!?

まぁでも、長男にしてみたら「ラッキー」って感じかな(*^^)v



5日・・・
長男が退院してきたところで、バイク屋さん心置きなく?タイヤ交換に行って来ました!!

今回チョイスしたタイヤは・・・

「ダンロップ ロードスマート Ⅱ」    
(余裕が無いので、型遅れで我慢します)



今回は何Km走れるかな~?



もちろん、フロントもついでに交換しました!

でも、喜んでばかりはいられません!!

バイク屋さんに着いたら、「あれ?フロントフォークにオイルにじみが有りますよ!」(・。・)

「えぇ~!!うそ~!!」(ToT)

ふき取った後、しばらく走ってみてくださいとの事なので、近くをグルグル走ってきたら・・・



「あれ、にじんで無いですね?」

しばらく考え込んで、私は「取りあえず、シールパッキンの部品を取っておいてください」

ダダ漏れなら、ツーリング前に修理するしかないし(>_<)

現状維持なら、バイクシーズン終了時にでも自分で何とかしますので・・・

ってことで、バイク屋さんを後にして帰宅。



でさらに、今週届いていたシートバックを仮付けしてみました!



これで、ツーリング準備はほぼ完了!?

後は、19~22日の紀伊半島の天候だけが心配かな・・・
(もちろん長男より、心配ですよ!!)


Posted at 2015/09/05 20:41:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | NC700X | 日記
2015年08月28日 イイね!

NC700X オイル交換

残暑厳しい今日この頃・・・

でも、そろそろ「バイクシーズン」が、また来ますよね!!

そこで、思い出した如く?約一年ぶりに「NC」のオイル交換をしました(^_^;)

約一年前の前回は・・・



今回は・・・


年間走行距離は・・・4188Km!!

まぁ、前回の交換からは、世界遺産「姫路城」ツーリングとか、「ダムカード」収集してたので、こんなモンかな~!?

って事で、今回のオイル+エレメント交換になりました!!!!


先ずは下抜き



でもってエレメント抜き


↑確かに0・3L位オイルが出てきたぞ~!?


替わりの新品の純正エレメントを用意!


自分でエレメント交換は初めてなので、フィルターレンチなるモノも同時購入!!




それでは今回は、エレメント交換込なので3・4Lのオイルを入れます


↑前回同様ウルトラG2をチョイス!


3本と0・4は・・・


まぁ、こんなもんかね~!?

後はしばらく、アイドリングしておいて、オイル漏れの確認したら終了ですが!?
(ビールが我慢できなくて、確認しないで止めちゃった・・・)



漏れや、にじみの確認なら、明日以降なら間違いないでしょう??

これでひとまづ、九月のツーリング準備が出来たけど・・・



              ↓これはヤバイよね!?



行けるかな?無理だよね!

やっべ~先立つモノが・・・(>_<)

でも「転ばぬ先の・・・」ですよね~!!

泣いて,すがるしかないか(ToT)/


Posted at 2015/08/28 20:24:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | NC700X | 日記
2015年07月12日 イイね!

ダムカード 5

はいっ!今月もやって来ました?ダムカード収集の日が!!

新潟県は、朝からいい天気ですので勿論「バイク」で出かけます・・・


今回は、魚沼二ヵ所にオマケの一か所を狙っていきます<`ヘ´>

って言っておきながら、最初に行ったダムは・・・

いきなりオマケの?「群馬県 相俣ダム」です!!



実は、この「あいまたダム」は「NC」で来るのは、二回目です!!



NC購入二カ月目に遊びに来てました(*^^)v

ここ相俣ダムカードは、併設する資料館でゲットできるのですが、閉館中の看板が出てましたが!?

カードは普通にゲットできました!!

何んで、閉館中の看板だったのだろう・・・??




初群馬を頂いたら、次は再びに新潟県に戻って南魚沼市の「二居ダム」を目指します。



ここは、国道17号線の脇にあるのですが、初めて訪れた「ふたいダム」です。

しかもダムはいつも、上から眺めるモノだと思っていたら、ココは下からロックフィルを眺めます!!



ここもダムカードは、資料館でもらいます。

そこで、案内人の方と他愛も無い話をしていて、次の目的の「奥只見ダム」の話で、驚きの結末が!?


ナント!ダムに行くには「奥只見シルバーライン」を使わなければならないのですが・・・

二輪車通行禁止!!

だからいつも言ってるではないか!良く調べてから行けよ!って(^_^;)



仕方なく来た道を帰路につきましたが、湯沢まで来たら「暑い!」32°の表示が(゜o゜)

小出あたりまで我慢したけど、「奥只見」のショックと「暑さ」に負けました・・・

小出から新潟西まで高速使っちゃった(*^。^*)



本日の走行381Km

ダムカード2枚ゲット!!


夏場は暑いし、二輪がダメなら四輪で!そろそろ、「レヴォ」の出番かな・・・
Posted at 2015/07/12 21:33:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | NC700X | 日記
2015年06月13日 イイね!

ダムカード 4

6月13日

朝から「レヴォ」のナンバー灯をLED化にして、みんカラにUPしていたら・・・

新潟県ダムカード情報サイトに「加治川治水ダム」配布再開の情報が!!
ヽ(^o^)丿

6月12日から(昨日)からでしたので、急いで「NC」の出発準備をして、0940自宅を出発!!



最初に向かったのは「三面ダム」です


歴史を感じるダムです


なんでも、新潟県で一番古い重力式ダムだそうです!!


ここ三面ダムで、「奥三面ダム」のカードも一緒にもらえるので、時間の無い人にはもってこい?ですが私は、しっかり行きましたよ!「奥三面ダム」まで・・・


ここは、三面ダムとは正反対で?2001年竣工の新しいダムです


因みに、私がまだセローに乗っていた時は、工事中でした!

山形県からアプローチしてきたら、でっかいダム工事をしていて驚いてた記憶が・・・




次に向かったのは「大石ダム」!?

ここは、多分シーックレット扱いのダムなのかな~??


ここも仕事に、遊びによく来てたダムです。


ここのダムカードは、管理棟ではなく、となりの資料館でもらえます。




次に向かったのは「胎内川ダム」!!

前回確認不足で、冬季通行止めで諦めたダムです。


ここのダムも、前からかなり遊びに来てました!?



このダムの上流に、更に「ダム」を建設中だと!思うのだが・・・?





で、本日最後に向かったのは「加治川治水ダム」!!

ここが新潟県で一番遅くに開放する「ダム」じゃないのかな~!?


ダム公園!?


ホントにダムの中に公園が有りますよ!!

いろいろ見て来たけど、少しヤバくないですか・・・
(^_^;)


でもって、本日GETした「ダムカード」は5枚!!!!!

これで、多分新潟県下越地区の「ダムカード」コンプしたつもりなんですが・・・

なにやら、燕市に・・・(-_-;)


まぁ、楽しみにとっておきましょう(^o^)丿



本日の走行距離は


まずまず、走ったかな~!?
Posted at 2015/06/13 21:00:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | NC700X | 日記
2015年05月29日 イイね!

ダムカード 3

5月29日

珍しく?平日休み(代休)を頂いたので、平日しか配布しない「ダムカード」を、かき集めに行って来ました!!

今回は、一番遠い上越市から攻めるため、朝0640出発!高速で新潟西~上越まで使いました。

最初に訪れたダムは・・・

正善寺ダム!!



アジサイで有名なポイントですが、まだ早すぎます!?



比較的規模が小さめな「正善寺ダム」でした。





二ヵ所目に向かったダムは・・・

柿崎川ダム!!



ここは以前に、一回仕事に来たことが有りました。



なかなか見事な、ロックフィルダムでした!

ここで、ダムカードを頂く時にイイ情報?を聞きました!?

それは・・・

なんと!新潟県には、シークレットで5ヵ所「ダムカード」を、配布してるとの事!!!!

ようやく佐渡以外は、コンプの目途が付きそうな時に・・・(^_^;)

さらに、新潟県は「ダムカード」の種類が一番多いそうです!?
(はぁ~めまいが・・・)





気を取り直して三ヵ所目に向かったダムは・・・

城川ダム!!



かなり小さいダムです!



ここは唯一?ダムの管理棟では「ダムカード」はもらえませんので、近くの十日町市松代支所に行ってから、写真を見せて「ダムカード」を頂きます!!
(めんどい・・・)




次の四ヵ所目のダムは急遽予定変更でシークレットの・・・

三国川ダム!!



ここ、さぐりがわダムには良く仕事で来てました!!



展望台、資料館、売店等々あり、立派な公園も兼ねてます!!



これでは、シークレットには成らないのでは!?(^_^メ)





三国川ダムを後にして、道の駅「ゆのたに」でラーメンタイム( ^)o(^ )>

ここで後、二ヵ所のダムの確認をしたら、五か所目のダムを目指します・・・

広神ダムです!!



ここはまったく初めてのダムです!!








さて本日のラストを飾る六か所目のダムは・・・

おなじみ?破間川ダム!!







ここ、あぶるまがわダムは7~8年前に仕事で散々お世話になりました!!

ダムの中、管理棟の中、その他ダムにかかわる施設にの入れ替え作業に従事してました!!

その事を、管理人さん?に話すと、憶えてもらっていました!!

うれし~い(*^。^*)


そんな話の中で、下の「黒又ダム」でも「ダムカード」が貰えるらしい?との情報をゲットしたので、
帰り道「オマケ」のもう一回!!





なんか、歴史を感じる「黒又ダム」でしたが・・・

「ダムカード」は、小出の町中まで行かないと貰えないとの事!?

さすがに七ヵ所目ともなると、疲れて来たので・・・

途中から、栃尾方面(長岡)にトラバースしました!!(^_^;)


時間には余裕が有りましたが、体力的に厳しいので?見附IC~新潟西ICまで高速移動にしました
(>_<)

はぁ~疲れた!!



本日の走行距離は 476.7Km!!

疲れるはずだよ・・・(-。-)y-゜゜゜

Posted at 2015/05/29 21:46:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | NC700X | 日記

プロフィール

「梅雨が明けると「夏」ですが、季節先取りの「冬」支度
^_^」
何シテル?   07/19 16:13
「おやすら」です。 自転車からトレーラーまで乗り物ならなんでも大好き!! バイクで皆様のお近くに出没するかも・・・ 人畜無害なので、よろしくお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024師走の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 05:50:31
スタッドレスタイヤを受け取りに行きました❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 12:03:50
キタキタキタキターー!!v(。・ω・。)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 12:55:54

愛車一覧

スバル クロストレック ちょび髭 (スバル クロストレック)
やはり戻ってきました「SUBARU」に!! 今更ですが人生初の2500cc人生初のハイ ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
2012年からの「旅の相棒」です! まだまだ、イケるのか!? (〃⌒ー⌒〃)ゞ
ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
取り敢えず「足」になればと考え、即購入。 しかし、年式の割りには「いい買い物」をしたと ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
この車で、スバル車5台目(^_^;) そんな私が、初の1600!! こんな位が、ちょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation