• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやすらのブログ一覧

2015年05月02日 イイね!

ダムカード 2

5月2日

前回、なんとなく貰った「ダムカード」・・・


子供の頃から、仮面ライダーカードやプロ野球カードが集めるのが大好きな自分が、おとなしくできる訳無い!?(^_^;)


そんな中、天気も良いし!やる事にいし?ここは一つ「ダムカード」GETしに行くしかないな!!


ってことで、0730自宅を出発ヽ(^o^)丿

先ずは比較的近い?三条市の「笠掘ダム」を目指します・・・が、ダム手前でまさかの・・・

工事の為通行止め!!(ーー゛)

でも、笠掘ダムの上の「大谷ダム」で両方貰えるとの事を、警備員さんから教えてもらったのでOKです!!

自宅から1時間30分で、「大谷ダム」到着!!





勿論ここでは、二枚もらったら即退散します!!


続きまして・・・三条市まで来たら、お隣の長岡(栃尾)の「刈谷田川ダム」も頂きにまいります!!

大谷ダムより約40分で、到着(^^)v





ここで初めて「アンケート」なるモノを記入!!

大体は係りの人が、何処から来たのか聞いて終わるんだけどね~!?

まぁ、大した事じゃないから良いけど・・・


でもって、この時点で時刻は1000頃なので、南下しようか悩んでスマホでチェックすると!ほとんどのダムが、カード配布は「土日祝日は除く」って!?おいっ!!(^_^メ)

でもまだ諦めませんよ~!!


続きまして目指したのは、自宅から一番近い「内の倉ダム」です!!


一度自宅によって、お昼ご飯済ませ( ^)o(^ )メッシュジャケットに着替えて再出発(^_^)/

さすがに、山影ではメッシュでは寒いけど、あっと言う間に「内の倉ダム」に到着!!


画像は、去年のです(>_<)↑↑

ここでカードと一緒に、新発田ダムカレーのチラシも頂いて見たら・・・

提携のお店で食べると「ダムカレーカード」が貰えるとの事!!

う~ん!近いうちに是非とも、ゲットしたい・・・!?(^_^;)



続きまして、内の倉ダムの上に有る「加治川治水ダム」を目指します・・・・が・・・

まさかの、冬季通行止め!!

要チェックしてたら、判りそうなもんだけどね~(>_<)



せめて、もう一枚・・・

欲望に任せて、たぶん大丈夫だと思う(これだっ!)次の「胎内川ダム」を目指します!!

はいっ!・・・やっぱりね!・・・だと、思ったんだ!!



さすがに、諦めました・・・(ToT)/~~~

泣く泣く自宅に帰ったとさ・・・おしまい・・・

本日の走行距離は

323Km!疲れる訳だわ(ー_ー)


本日のGETのカードは・・・

4枚ゲ~ット!!



本日の教訓「ダムカードは計画的に」でした(^_^;)

次回「ダムカード 3」はいつになる事やら・・・


Posted at 2015/05/02 19:45:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | NC700X | 日記
2015年04月26日 イイね!

善光寺参り

4月26日

七年に一度の「善光寺御開帳」に合わせ、「銀」と長野にプチツーリングに行って来ました!!

新潟市を朝八時頃に出発!新潟西IC~信濃町IC~国道18~県道37を使って行きました。

思ってたより混雑も無く?十時半には到着(^^)v

バイクの利点を効かせて、すぐ近くに駐輪できました!!
(もちろん無料で)

降りてすぐに参道ですが・・・↓



なんと!ここから御開帳の「前立本尊」まで、ココから約40分の看板が!!!!

まぁ、そのために来てるのだから?40分位なら並びましょう(^_^;)



山門まで後わずか↑

ここを過ぎると・・・



見えてきました!本堂と「回向柱」が↑

後少しです!!



やっと着きました!前立本尊!!

見えにくいですが、この回向柱と御本尊は「ひも」で繋がれているので、柱を触ると御本尊の触ってる事になるそうです!!


さらに本堂に進みますが、ココからは撮影禁止の為画像無しで!!

肝心な内陣参拝しようと考えましたが・・・ここから二時間の案内が有ったので、アッサリ諦めましたよ
(ToT)/~~~

ってことで、後はお土産を買って、近くのお店にて「信州そば」で早めのお昼を済ませました( ^)o(^ )



新潟に帰るには少し早いので、寄り道することにしました!!



次に目指したのは「戸隠神社」!!

今回は軽く?「奥社」に行って見ることにしました!?
(すべては、ここから!)

善光寺~戸隠バードラインを使い約40分で戸隠神社奥社駐車場到着!!

バイクは¥300でしたが、係員が「一杯だから、端っこに止めて下さい!タダでいいので!」

既に「善光寺のご利益」が有ったような?

が、しかし!ここからが大変でした(>_<)

駐車場から奥社まで約2キロ!?あるそうです!!まぁ2キロくらいなら楽勝でしょ!?



こんな感じの道なら↑なんてことはないのに・・・

しばらく歩くと、雪解け水が道一杯になりプチ小川状態になります!!



随神門↑まで来ると、残り約半分!?

この先は・・・



びしょびしょ道になってます↑

さらに・・・



雪道↑ですよ!!

滑りながらも何とか、転ばずに登頂できました(^_^;)



この時点で、すでに足は「グチョグチョ」です。

それもそのはず



雪山?ゲレンデ?↑↑

膝はガクガク、息はヘロヘロになりながら、なんとか下山してきました(^_^メ)

疲れた体が「ご褒美」をねだるのでwww売店で「ソフトクリーム」食べちゃいまいた( ^)o(^ )



クマ笹ソフトクリームです↑↑

思ってたよりおいしいですよ!ねっ店員さん!!



後は、足先が気持ち悪いまま帰路につきます・・・



今回唯一のNCの画像が、帰りの西山PAにて↑

来た時と同じく信濃町IC~新潟西ICで帰りましたとさ、おしまい。

あ~疲れた(^_^;)

Posted at 2015/04/26 20:47:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | NC700X | 日記
2015年04月19日 イイね!

本格始動開始

4月19日

車検以来御無沙汰の「NC700X」でプチツーリングに行って来ました!!

目指した所は、新潟県でも桜の名所の一つ?五泉市「村松公園」を目指して出発(^_^)/

自宅から約50分で、到着・・・

さくら祭りか、はたまた消防団のイベントか、公園手前から大渋滞(-_-)

で、バイクを止めようと思ったら、警備員が来て「大型バイクは、向こうの有料駐車場に行って300円払ってください!」

はぁ?(ーー゛)原付は普通に停まってるのに・・・

「お金がかかるなら、結構でっす!!」って、桜を遠くに見ながら素通りします(>_<)

本来なら、こんなに綺麗な桜が拝めたはずなのに

(拾い画像です)

で、そののままっすぐ道なりに走ると「早出川ダム」の案内看板が出て来たので、気を取り直して「早出川ダム」を目指します!!


セローに乗ってる時は、たまに来ては山で遊んでたけど・・・

ホント久しぶりに来ました「早出川ダム」!!




ここで何気に「ダムカードあります」の張り紙を見て・・・

管理棟で、はじめて「ダムカード」を頂きました(*^。^*)

渡してくれた親切の職員さんが「新潟県ダムカードマップ」までくれるもんだから、つい収集癖がメラメラ火が付いてきました!?

「マップ」を見ると、近くにもう一か所「ダムカード」を配布してる所が有るから、急いできた道を戻ります!!(別に急がないけどねっ)

目指すはお隣の加茂市「下条川ダム」!!

早出川ダムより約40分位で到着!!



ここでもすぐに管理棟に行き「ダムカード」GET(^^)v



この下条川ダムは、規模も小さいが道中の道の狭い!!

でも、「ダムカード」のためなら行きますよ~(^_^;)



これからしばらくは、「ダムカード」収集のおかげで退屈せずに済みそうです!?

今度はどこに行こううかな・・・
Posted at 2015/04/19 14:57:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | NC700X | 日記
2015年03月21日 イイね!

ユーザー車検

3月20日PM

予定では11時頃終わると思われてた「卒業式」が、12時近くに終了(汗)

急いで帰宅し、カップ麺を食べながら「NC700Xユーザー車検」に行く支度をします(~_~;)

何とか予定の12:30には出れました・・・


先ずは、「新潟県自動車標板協会」に行って、書類の手続きを・・・



って、初っ端から「記入漏れが有りますよ、○○さん!」(>_<)

それでも親切丁寧に教えていただき、何とか第一難関クリアー!!




それから、隣接してる「新潟陸運支局」に行って手続しますが・・・

ここでまさかの!?「○○さん?予約がされてませんよ!」(゜o゜)「えぇ~っ!?」

これは出直しか・・・

と、半ば諦めていたら係員が・・・「なんとか、割り込ませますから大丈夫ですよ!」

神様、係員様、ありがとう!!(ToT)/~~~

何とか手続きも終わり、第二難関クリアー!!



後は、検査のみです!がんばろー!!

大小兼用レーンで、4tダンプの後ろに付きドキドキ(・。・)

暫くすると検査官登場!!「○○さん、初めてですか?」

ここで魔法の呪文!「はい、初めてでよく判りません」と、言いうと親切に教えてもらえるという噂があるので・・・

検査官「じゃあ、近くに行ったら人のを良く見てくださいね」!?

「はぁ・・・」(・。・)なにやら不安が大きくなる呪文が帰って来ました!!



あと少しで検査ラインに・・・ってところで!!

「となり、いいですか?」と現れたのは!「Z1000」の検査に来た全国チェーンの「赤男爵」様が!!

さらに検査官が来て、「この人初めてだから、教えてあげて下さい」の有り難い呪文まで頂きました!!

ここに来て、渡りに船?鬼に金棒?何とかなるな!?と、あまい考えがおこります・・・

ブレーキ、排ガス、までは順調でしたが!!

光軸検査で案の定「×」マークが!!(>_<)

内心(どうしよう~、調整出直しか?)と考えてたら・・・

「赤男爵」様が「少し右に切って、フロント沈めて」と助言を頂き、即実践・・・

あっさり「○」に変わりました!!ヽ(^o^)丿

「赤男爵」様のおかげで、何とか第三難関ラスボスクリアー!!


後は、新しい車検証とスッテカーを頂いて無事終了(*^。^*)



これで「ユーザー車検」終わりなの?ってくらいにアッサリ終了したけど・・・

出来ればもう、このドキドキは味わいたくないなぁ~!?


Posted at 2015/03/21 07:44:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | NC700X | 日記
2015年03月16日 イイね!

初乗り!

3月16日

本日代休を頂き、NC700Xの初乗りをしてきました!!
(今頃かよ~)



今月20日にユーザー車検を企んでいますので、新潟運輸支局まで下見がてら走り出します。

新潟に住んでるのに、今まで一回も来たことが無いなんて・・・

こんなところに有ったんかい!!



って、場所の確認を済ませ、帰るにはまだ早いから?ついつい「越後七浦シーサイドライン」向かいます!!

海沿いを走ってると、やっぱりまだまだ「寒~い」(>_<)

12℃って掲示板出てるけど「こんなに寒いなんて・・・」



だってまだ、すぐそばには「雪景色」も・・・



あまりの寒さに、即撤退!!(^_^;)

帰宅時に少し寄り道?

車検の為の「自賠責保険」しっかりかけて、今年の「NC700X」初乗りは終了です!!



は~、ユーザー車検大丈夫かな・・・(ーー゛)
Posted at 2015/03/16 16:26:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | NC700X | 日記

プロフィール

「梅雨が明けると「夏」ですが、季節先取りの「冬」支度
^_^」
何シテル?   07/19 16:13
「おやすら」です。 自転車からトレーラーまで乗り物ならなんでも大好き!! バイクで皆様のお近くに出没するかも・・・ 人畜無害なので、よろしくお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024師走の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 05:50:31
スタッドレスタイヤを受け取りに行きました❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 12:03:50
キタキタキタキターー!!v(。・ω・。)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 12:55:54

愛車一覧

スバル クロストレック ちょび髭 (スバル クロストレック)
やはり戻ってきました「SUBARU」に!! 今更ですが人生初の2500cc人生初のハイ ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
2012年からの「旅の相棒」です! まだまだ、イケるのか!? (〃⌒ー⌒〃)ゞ
ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
取り敢えず「足」になればと考え、即購入。 しかし、年式の割りには「いい買い物」をしたと ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
この車で、スバル車5台目(^_^;) そんな私が、初の1600!! こんな位が、ちょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation