• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやすらのブログ一覧

2014年07月23日 イイね!

大河 再び・・・

7月21日

三連休の最終日、やっと天気が安定しそうだから?

福島県 会津若松まで、ツーリングに行って来ました!!

ホントは去年「八重の桜」をやってる時に来たかったんだけど・・・

混んでると思うし、近いから?そのうち行こう・・・が、今頃になりました(^_^;)

鶴ヶ城↑

前に、家族で来た時は「改修工事」で外観は見れなかったけど・・・

さすが、「お色直し」しただけはありますね~!?

朝も早いから、観光客も少なく、写真も撮りやすかったよ!!


このあと、ついでの?飯盛山まで行って早めの「昼食」

名物「ソースかつ丼」を頂きましたが・・・

コンビニの「おにぎり」の方が・・・(ー_ー)!!


飯盛山からさらに「武家屋敷」も見学してきました!!


ここは、二回目だけど「いいね!」

見ごたえが有りますよ!?

詳しくは、行って見てねヽ(^o^)丿



そんな感じで、会津を堪能して帰宅!

ALL下道で、往復240Km!!

新潟県上越市に行くより、近いツーリングでした!?
Posted at 2014/07/23 20:54:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC700X | 日記
2014年07月13日 イイね!

ダム

バイク乗りの宿命と言うか、何と言うか・・・

やっと暇ができて、「乗るぞ~!」って時は、「空模様」が怪しい・・・

それでも覚悟を決めて、朝のプチツーに出かけました!!

今回は「近場」で、「ハイドラ」のダムバッヂを取りに、一番近くの「新発田市」に向かいました!!


先ずは「内の倉ダム」


ここは、自転車でサイクリングや、魚釣り、BBQなど、いろいろ楽しんできた「ダム」です!!

昔、まだ舗装がされてない時は、ラリーごっこなんかもしたっけな~(^_^;)


次に目指したのが「加治川治水ダム」


通称「赤谷ダム」

このダムの先に歩いて行くと、「湯の平温泉」が有る!!

しかし、私は行った事が無い「秘境&秘湯」が待ってるみたいなのですが・・・

今は、温泉は流されたとか・・・!?



そうこうしてる合間に、「雨」がポツポツ・・・

そこから、自宅までノンストップ!!

何とか「カッパ」のお世話にはならないで、家までたどり着きました(*^。^*)

往復2時間足らず!100Km未満の「プチツー」でした。

Posted at 2014/07/13 13:57:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC700X | 日記
2014年06月28日 イイね!

世界遺産 富岡編

6月28日(土)梅雨真っ盛りの中!!

今月正式に、世界遺産に登録された群馬県「富岡製糸場」に行って来ました!!

新潟出る時は、曇り空で・・・

何とか雨に当たらずに、帰宅できると信じて行きましたが・・・

群馬県に入るなり、「雨・あめ・アメ」まるで梅雨時期!?(>_<)



そんな初の「雨の中見学」になりました!!

「富岡製糸場」に着いたのが9時半位で、まだ空いていましたが?みんな傘をさしての見学ですから

結構すれ違うのが少し大変なくらい(^_^;)



そんな「富岡製糸場」の中を、ガイドさんたちが分かりやすく説明してくれるもんですから

ついつい長居になってしまいました!?





いや~先人の、「偉大さ」って随分後から評価されるモノなんですね・・・
(しみじみ・・・)

なんだかんだで、11時半位まで居て、私たちが帰る頃には(゜o゜)

雨の中スゴイ数の、入場待ちの人たちが並んでました!!




お昼近かったので、バイクを止めた近くの食堂で「らーめんタイム」!!

ただし!「らーめん」の味には触れません!!なぜなら・・・(-_-;)


晴れてたら、榛名湖辺りを走って帰るつもりでしたが、なにぶん「梅雨」なもので。

まっすぐ帰宅となりました!!
(毎度の事なんですけど・・・)


今回の「富岡製糸場」は新潟市から一番近い「世界遺産」!!(日光東照宮より40Km程近い)

まさに、日帰りの世界遺産ツーリングでした!!

総走行距離495Km・・・

なんか物足りないな~!?(*^。^*)





Posted at 2014/06/28 21:43:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC700X | 日記
2014年05月06日 イイね!

一泊ツーリング

5月3~4日一泊で、いつもの「銀」と「一泊ツーリング」に行って来ました!!


当日まで行き先未定のまま、朝6時に出発!!

西か東に向かうのは決まったけど?最初の分かれ道「長岡JC」を関越方面にに行ったので、関東方面決定!!

途中のSAで相談で、今回の目的地は「伊豆」に決まりました!!

そうと決まれば、まず目指すのはやっぱり?箱根ターンパイクでしょう!?

人生初のターンパイク!これは、スーパースポーツクラスにはもってこいの「道」ですね!!


これで富士山がはっきり見えてたら、最高なロケーションでしょうね!?

周りにもバイクがたくさん


この後、熱海温泉方面に下って行きました。

熱海に出てから本日の「ねぐら」を探してあちこちに問い合わせ・・・

しかし、さすがに「G W」どこもかしこも・・・

「いっぱいです!」(^_^;)あたりまえだよね~

そんなときは・・・いつもの、「健康ランド」で探したら・・・沼津 清水にヒット!

熱海から伊豆スカイラインを使って沼津を目指します

伊豆スカイラインは一区間の使用でしたが、ここはターンパイクより「いいねっ!」

ここはもう、スーパーカークラス(古~っ!)のパワーでも楽しめる「道」ですね!!(゜o゜)



楽しかった山岳道路とお別れし、本日の「ねぐら」は万葉の湯「沼津・湯河原温泉」です

ここは、設備等申し分ないのですが・・・なにぶんG W!

スゴイ混みよう!!もう仮眠室は「避難所」クラス?階段の踊り場にまで寝ている人までも・・・

良く眠れないのも手伝って?早朝5時に出発することに!!


渋滞前に、都内を抜けたいので勿論すぐに「東名」移動になりました、途中「足柄S A」で休憩!

早起きは三文の徳!こんなきれいな富士山も拝めました!!


東名はスムーズに抜けましたが、関越に入った途端「GW名物 大渋滞」

さすがに「ドブ板渡り」で抜けました(-_-;)

帰るには少し早いので、「渋川」で一旦降りて「伊香保 おもちゃと人形 自動車博物館」に立ち寄り

ここには私は「3回目」しかし「銀」は初めて!!

子供のようにキラキラした目で「車」を見入ってました!!




私も初めての時は、写真撮りまくってたよな~(^_^;)

てな感じで、伊香保を後に、帰宅するのみ!

関越も新潟に入れば、渋滞とは無縁なので?思ったより早くつきました!!


今回の走行距離は966.5Km!まあまあ走ったかな!?
Posted at 2014/05/06 13:28:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC700X | 日記
2014年04月26日 イイね!

ステッカーキャンペーン

今年初のNC700X初乗り!!

春に身内の不幸とか、休みでも天候が悪かったりして・・・本日まで延び延び(^_^;)

で、もって今回の初乗りは、FM新潟の「ステッカーキャンペーン」を目当てに、湯沢までお出かけ!!

新潟市を出る時は寒かったけど、休憩する度「野球拳」の如く、一枚づつ脱いで、ここまで来ました?

ここ、「湯沢高原アルプの里」ゴンドラ駅舎前でのイベントでした!


途中道の脇にも「残雪」が有りましたが、天候に恵まれました!!

で、中では・・・

新潟の「ローカルタレント」?の「ヤンさん」とFM新潟の「上村知世さん」の二人が・・・

「お・も・て・な・し」



握手と、ステッカーにサインを頂いたあげくに、お土産まで頂いちゃいました!!

たまには、このようなイベントも「ありっ!」と、思いました(*^。^*)



今年初のNCは往復343.4Kmのプチツーでした!?
Posted at 2014/04/26 20:33:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC700X | 日記

プロフィール

「梅雨が明けると「夏」ですが、季節先取りの「冬」支度
^_^」
何シテル?   07/19 16:13
「おやすら」です。 自転車からトレーラーまで乗り物ならなんでも大好き!! バイクで皆様のお近くに出没するかも・・・ 人畜無害なので、よろしくお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024師走の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 05:50:31
スタッドレスタイヤを受け取りに行きました❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 12:03:50
キタキタキタキターー!!v(。・ω・。)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 12:55:54

愛車一覧

スバル クロストレック ちょび髭 (スバル クロストレック)
やはり戻ってきました「SUBARU」に!! 今更ですが人生初の2500cc人生初のハイ ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
2012年からの「旅の相棒」です! まだまだ、イケるのか!? (〃⌒ー⌒〃)ゞ
ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
取り敢えず「足」になればと考え、即購入。 しかし、年式の割りには「いい買い物」をしたと ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
この車で、スバル車5台目(^_^;) そんな私が、初の1600!! こんな位が、ちょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation