• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやすらのブログ一覧

2013年11月16日 イイね!

乗り納め!?

今週初めから、ついに平野部にも「雪」がちらついて来て、新潟に「冬将軍」到来しました!!

でも・・・まだバイクをしまう「儀式」をしないと「冬眠」させる訳には・・・

って事で?本日は「今年最後の乗り納め」に出かけました!!


天気予報では、朝から晴天のつもりが、昨夜の雨がまだ残ってる状態でしたのでしばらく待機。

1000そろそろ幹線道路も乾き始めるころに、完全防備でスタート!!


行き先不明のまま?先ずは、給油からです!!

本日最後に満タンにしたいから、久しぶりの「千円分」だけの給油です

レギュラー 149円×6.71リッターL=千円!!(高っかー!!)

腹八分目の状態で?紅葉目指して山形を目指します・・・



R7~R113を使い紅葉観賞&雪見??

そう!今週降った「雪」路肩にも残ってる所もありました!!

雪が残って有る!って事は「寒い!!」気温6度!!

無謀な事に気が付いたのは、道の駅「白い森おぐに」に着いたら、はっきりしました!!

さすがに道路には残雪は有りませんが・・・


少し裏に回ると・・・



もう寒くてさすがに、我慢できず食堂に駆け込み「ラーメン」を頂きました(^_^;)

ラーメンで、お腹から温まって冷めないうちに、新潟に帰ることにしました!!

肝心な紅葉は・・・

少し遅いくらいでしたが、雪景色と相まってなかなか綺麗でしたが・・・

バイク止めて、写真を撮る寒さじゃなかったもので(ToT)/

いそいで新潟に向かいました。

新潟の海岸線に出たら、気温15度!(*^。^*)この位なら快適なんですがね~!?


そして朝給油したところで今度は、今年最後の満タンにしてやりました。

が・・・

まさかの・・・

やっちまった!!「立ちゴケ」(>_<)

寒くて腰が痛いのに~!!(ToT)渾身の力で起こして、何も無かったように急いで帰ってきました!!


家に行いてよく見たら・・・



ガードーとして「いい仕事をしてくれてます」(^_^;)

でも・・・

ミラーはしょうがないか・・・

こうして往復148kmの「乗り納め」が終了しました・・・

散々な「乗り納め」になりまいた(>_<)


気を取り直して、明日から二泊三日で、横浜で実技試験に行かなくては・・・
Posted at 2013/11/16 15:04:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC700X | 日記
2013年10月14日 イイね!

喜多方ラーツー

10月の三連休最終日に、喜多方まで「ラーメン ツーリング」に行って来ました!!

いつものコンビニに、いつもの「銀」と、0700待ち合わせ。

今朝は布団から出るのも、「チョイと辛い」くらい寒かったけど、そのぶん晴天が望めると信じて出発です!!


先ずは、手っ取り早く磐越道「新津 IC」から高速利用です。

途中霧で視界が悪いところもありましたが、ノンストップで「磐梯 川東IC」までつかいました!

「磐梯 川東」降りてすぐの、道の駅「ばんだい」で最初の休憩に入りました。

(↑ビートのオフ会かな?)
雲一無い晴天です!!

ココ道の駅「ばんだい」は何故か「磐梯」の漢字表記ではありません!?

答えは・・・

道の駅の中に有りました!!

ガンプラで有名な「バンダイ」と提携しているからね!!

中の売店はちょっとした「おもちゃ屋さん」と化しています!?

子供と一緒だったら「ただでは・・・」帰れそうもない予感がしました(^_^;)


ホットコーヒーを飲んで、再び出発!「NC」では3回目の「磐梯ゴールドライン」を登ります!!

山頂の紅葉はまだまだなのに・・・なぜか「ハイカー」の路上駐車が沢山で、気持ち良くは走れない「ゴールドライン」でした(>_<)

「ゴールドライン」を経て、「レークライン]手前から桧原湖沿いに、米沢方向に向かいます。

ここは県道2号線「白布峠」!!

昔「RZ250R」で、米沢からのアプローチは有りましたが、福島からは初めてです!!


県境のパーキングで、しばし休憩(*^。^*)

すぐ向こうに「天元台スキー場」が見えましたが・・・(写ってねーし!)

反対には?

吾妻山?も、よく見えます!!



その後、米沢方面に下り、今度は国道12号に出たら、目指すはメインの「喜多方ラーメン」です!!

1130には喜多方役場に到着!

狙いは「坂内食堂」!!ここしかない!?

しかし!!

相変わらずの盛況ぶり!!外待ち1時間位?行列が出来てました(゜o゜)

「銀」は、「並んでまで・・・」と消極的な意見!?

私も、3回くらい頂いてるので、今回は「パス」にして、「老麺会」の幟の有る「空いてる店」で、頂きましたが・・・

ふつーの「喜多方ラーメン」でした。と、しか申し上げられません・・・・・・・・・・・
(写真すら有りません・・・)

メインの「喜多方ラーメン」を頂いたら、後はサッサと帰るのみです!!


国道49号線を使い、全部下道で帰宅!!



往復345Kmの「喜多方ラーメン」ツーリングは、1530には終了しました。
(肝心のラーメンレポートが、無いではないかっ!!)

Posted at 2013/10/14 20:12:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC700X | 日記
2013年10月11日 イイね!

衣替え?

十月半ばだってのに、暑い日が続く新潟市・・・

でも、そろそろ衣替えしないとね~(^_^;)

「NC」の話だけど・・・


ZETA XC から XC-PROに、「こ・ろ・も・が・え!」(*^。^*)

どうせなら「グリップヒーター」とかならいいんでしょうが。

新潟の「冬」は「冬眠」ですから・・・
(根性が足りないだけ!?)
Posted at 2013/10/11 09:47:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC700X | 日記
2013年09月23日 イイね!

リムステッカー 施工

本日、朝飯前に出来ると思っていた「リムステッカー」の施工に入りました・・・

先ずは、パーツクリーナーでホイルを綺麗にしてから、「リア」から開始!!

反射してわかりにくいが、かなり「歪」な貼り方です!


時計回りで張る方が、よかったと思う「右側」


ほんと、反時計回りはやりにくい(>_<)


なんとか「リア」は、完成!!


次は、簡単だと思ってた「フロント」ですが・・・!?


想像以上に凄く難し!!

フロントもリフトアップ出来たら、多少なりとも貼りやすいのでしょうが・・・

なにぶん、少しずつ動かしながらの貼り付けなもんで、かなり「歪み」がでました(^_^;)

それでも、何とかすべて「完成」!!

時間的には「あまちゃん」終わってたし(>_<)以外に手間がかかりました!!



遠目で見たら、まづまづ?だけど、半径2メートル以内では・・・

子供が落書きしたみたいな「○」です(ToT)/~~~


機会が有ったら、また挑戦したい「リムステッカー」でした!!
Posted at 2013/09/23 12:44:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC700X | 日記
2013年09月19日 イイね!

本日のお届け物

今回も、「NC」関係です!

満月に合わせて、綺麗にまんまるに貼れたらいいんだけど・・・

この「反射リム ステッカー」以外に貼るのが、難しそう(-_-;)

今度の休みにでも、できるかな!?
Posted at 2013/09/19 19:59:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC700X | 日記

プロフィール

「梅雨が明けると「夏」ですが、季節先取りの「冬」支度
^_^」
何シテル?   07/19 16:13
「おやすら」です。 自転車からトレーラーまで乗り物ならなんでも大好き!! バイクで皆様のお近くに出没するかも・・・ 人畜無害なので、よろしくお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024師走の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 05:50:31
スタッドレスタイヤを受け取りに行きました❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 12:03:50
キタキタキタキターー!!v(。・ω・。)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 12:55:54

愛車一覧

スバル クロストレック ちょび髭 (スバル クロストレック)
やはり戻ってきました「SUBARU」に!! 今更ですが人生初の2500cc人生初のハイ ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
2012年からの「旅の相棒」です! まだまだ、イケるのか!? (〃⌒ー⌒〃)ゞ
ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
取り敢えず「足」になればと考え、即購入。 しかし、年式の割りには「いい買い物」をしたと ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
この車で、スバル車5台目(^_^;) そんな私が、初の1600!! こんな位が、ちょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation