• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやすらのブログ一覧

2013年09月16日 イイね!

能登半島ツーリング

9月14~15日

台風が近づきフェーン現象の暑い中(^_^;)行って来ました!!

今回も、いつもの「銀」といつものコンビニで待ち合わせてからスタートです!

今回は、ロングを覚悟してたから「新潟西IC」から高速利用です!

とりあえず、富山から海岸沿いで行きたかったので「小杉IC」まで、利用しました!!

小杉で降りて、新湊にでて普通に交差点を過ぎようとしたら・・・
「路面電車」の軌道のレールがあってビックリ!!!

そう言えば、前に来た時は「車」だったからあまり感じなかったけど、「二輪車」にはビックリしますよね!?
特に倒し込んで、交差点進入すると・・・(゜o゜)

それでも「ああ、富山に来たんだ!」って気にもなりましたがね(*^。^*)



でもって、海岸沿いに走って氷見あたりに来たら・・・見慣れた「藤子不二夫」キャラがチラホラ・・・

休憩を兼ねて「道の駅氷見」の看板に誘われるまま曲がった途端!!

巨大な「ハットリ君」たちがお出迎えヽ(^o^)丿



「番屋街」で少し早い昼食を頂きました!!

勿論!氷見で頂いたのは「海鮮丼」!!私はあまり「刺身」とか「魚」は好まないけど、ここのは・・・
「美味い!!」(*^。^*)あまりの美味しさで、海産物のお土産まで購入しました!!

お腹を満たされたのち、再び海岸線を使い今回の最終目的地「能登半島先端 珠洲岬(聖域の岬)」を目指します!!

当初の予定では、能登島も回る予定でしたが、暑さが思ったより体力と時間を消耗してるため?
いつもの「眺めるだけ」でスルーして走ります(ー_ー)!!

途中、休憩を挟んで何とか1530ころ「目的地」到着!!

なんでも、ココは日本三大パワースポットらしく!思ったより(失礼)人がいました!!

500円を払って(んっ?高くないか!)展望台からランプの宿がよく見渡せます!

ここで、再びお土産購入しました!

三大パワースポットときたら「パワーストーン」でしょ・・・!?

ベタのお土産を買って(>_<)、休憩をすまして、そろそろ、今夜の宿泊先を探します・・・

金沢まで戻ると、「健康ランド」がある事を発見!ここから200km位か・・・

しかし、「のと里山海道」等を使いながらの、高速移動で2時間位で金沢入り!!

今回利用した健康ランドは・・・
「テルメ金沢」

ここは、いいねっ!

温泉施設、食事、料金 が整ってました!!

結構、「バイク乗り」には有名らしいが・・・ここなら何回でも行きたくなりますね!?





翌朝、目が覚めて外見たら「雨」が降ってたから、ゆっくり朝風呂につかり(*^。^*)

珍しく朝食バイキングも、たらふく頂いてからの出発です!!

今回バイクを止めた場所が、たまたま?下屋下の雨の当たらない場所で良かったととをいい事に、
カッパ着込み「完全雨装備」(ToT)/

降って無かったら、「兼六園」見学等も考えてましたが・・・

台風も近そうだから「金沢西IC」から、まっすぐ帰宅にしました!!

が・・・富山過ぎてから、晴れ間も見えて来たし、時間も早いから?たまには「親不知」を走ってみるのもと思い「朝日IC」で下車R8を使う事に・・・

途中「親不知」のモニュメントで休憩したり

あちこち寄り道しながら、上越市・・・

ここまで来ると雨はすっかり上がり、「暑い」位!?ついに「カッパ」とおさらばして、再びメッシュジャケットに(^_^;)

後は、ひたすら海岸線沿いに新潟市を目指して走りました!!

そしてついに、早過ぎるが?無事帰宅!!


今回のツーリング総走行距離は・・・
936.8km


平均燃費は・・・
32.4km

まさに「NC」ならではのツーリングでした!!




Posted at 2013/09/16 16:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC700X | 日記
2013年09月08日 イイね!

青春って、いいな~!

9月7日

週末は土日と「雨」マークが入ってたので、降り出す前に「オイル交換」に行きたかったので、少し距離をのばすために?かるく「越後七浦 シーサイドライン」まで一っ走り!!

そこで見つけた、青春の一ページ!!


砂に書いたラブレター!?



青春っていいな~(^_^;)


今の私なら・・・
砂に書いた、離婚届か(ToT)/~~~

そうならないように、気を付けよっと!!
Posted at 2013/09/08 20:20:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC700X | 日記
2013年08月15日 イイね!

ついに!LED!?

プチツーから帰宅後、案の定子供らに「ズルい!ずるい!!」の非難轟々(>_<)

クソ熱い中、「釣り&海水浴」に近くの海岸へ!!

軽く水遊び&豆アジをつって楽しんでましたが・・・
姪っ子が「一時半から友達と遊ぶ約束してる」と発覚!?

結果2時間足らずの、バケーション擬きでした(^_^;)



帰宅後、私宛のお届け物が(^^)v



そうです、LEDです!!

今までは「バルブ」交換で乗っていましたが、特に不満は無いけど・・・

他のバイクのライトが「HID」?等で、明るいの見てるとね~

で、ネットを徘徊してたら「LED」に行きついた訳ですよ!!


交換は自体はすぐ出来ましたが、「ドライバー」と言われる「コンデンサー」?「バラスト」?みたいなモノを設置に一苦労(>_<)

以外にハンドルを切ると、フロントフォークがギリギリなもんで、苦労しました(ToT)/

それでも何とか暫定的に取り付け完了!?
(しばらくは、タイラップが手放せないよ!)


確かに明るいが・・光軸等いろんな面で不安が残ります!

うまくいったら、もう一組は「銀」に行く予定です!!

ほんとにうまくいくのか・・・
Posted at 2013/08/15 06:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC700X | 日記
2013年08月15日 イイね!

早朝プチツー!

8月14日

連日新潟県内も暑い日が続いてたので、この時期は「早朝プチツー」に限ると、AM0530出発!

県北 村上市まで行きました。

今回初めて訪れた所は・・・
グーグルマップにも載って無い?
村上猿和田大満「虚空尊」まで行きました!!

国道からは看板はお目にかかるが、実物は初めて(^_^;)

規模こそ小さいが、なかなかの社殿です!
(神々しくて写真無し?)

さらに脇道が有り「奥の院」の案内が・・・
(行くしかないよね?)

舗装こそされてるが、狭くて落石(小石)有、蜘蛛の巣だらけ、熊が出そうな林道をトコトコ登りますと・・・



行き止まりが「奥の院」入口です!
(後500mでしたが、階段が・・・)


ここでナント!NCがやっと?9000Kmに到達しました!!


諸先輩方から見たら「まだまだ」ですが、私的には「もうこんなに?」のレベルです(^o^)


この後、「笹川流れ」を経て、高速を使って帰宅!!

往復200Kmの「プチツー」を楽しんできました(*^。^*)
Posted at 2013/08/15 05:50:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC700X | 日記
2013年07月22日 イイね!

中越プチツーリング

7月21日

久しぶりに「銀NC」とプチツーリングに行ってきました!

いつものコンビニで、いつもの時間の待ち合わせ・・・の筈が!?
わたしのNCがバッテリーが「キュルル・・・」(>_<)
ヤバイ!ヤバイ!!

落ち着いて、もう一度挑戦!願いを込めて渾身の力でセルボタンを!!
何とか目覚めました(^_^;)

今回は、新潟県中越地方のプチツーですから、下道で行きます。

先ずは、新潟銘菓?「柿の種」の元祖!長岡の「浪花屋」に行きました!

ご覧の如く、お休みでした(ToT)/~~~

でも、中から従業員が出てきて「直売所は、平日しかやってないんですよ。」と、言いつつ・・・ちょっと待っててください!と中から何かを持ってきました!!
(いい人だ!)
ん!?柿の種か?いや違う!!ただの「浪花屋」のお菓子カタログでした!!
(゜o゜)

来場記念としては有りだが・・・それはそれ(^_^;)有り難く頂いてきました!!


次の目的地は、数年前の大河ドラマ「天地人」で有名?になった「雲洞庵」です。






越後一と言うだけの事は有ります!

私は今回で二回目ですが、「銀」は初めて来ましたが、「なかなかの所」とご満悦(*^。^*)

ここで、お土産購入!その時、売店のおじさんがポツリと「ドラマの時は凄かったけど、今では・・・」
私的には、この位が丁度いいと思ッたのですが、商売やってる側ではね~

雲洞庵を後にして、R17に出て少し早い昼食を頂き(勿論ラーメンです)次の目的地は?
「魚沼スカイライン」ですが・・・



まだ早いから、三国峠で「苗場」までブラブラいくことに!

来週7月26~28日に行なわれる「フジロックフェス」の案内看板やら、のぼりが沢山出てました!


一度は行ってみたいけど、なかなかチケットが手に入らないからな~(^_^;)

仕方がないから、準備中の風景を見て帰ってきました(ー_ー)




で、最後に「魚沼スカイライン」を目指します!

小出IC側からは、行った事があったけど・・・湯沢側からのアプローチは初めてで、プチ迷子に?

それでも、何とか入口発見ヽ(^o^)丿


ここ「魚沼スカイライン」ってこんなに道幅狭かったっけ!?
半分以上センターライン無し!狭くて、しかも「クネクネ」してます!

まあ、「NC」クラスなら問題ないですが、リッタークラスのSSではキツそうな「スカイライン」でした!



「魚沼スカイライン」を出るとすぐに小出ICですから、気温30度超えてるし、疲れたから?
帰りは勿論「高速」です!!

新潟西まであと一区間の所で、給油するために巻潟東ICで落っこち・・・(>_<)

再びのんびりした道になりましたが、自宅に戻ったのが午後4時過ぎでした!!


今回のプチツーはtotal370Km
夏場の日帰りならこんなモンでしょうか!?
Posted at 2013/07/22 21:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC700X | 日記

プロフィール

「梅雨が明けると「夏」ですが、季節先取りの「冬」支度
^_^」
何シテル?   07/19 16:13
「おやすら」です。 自転車からトレーラーまで乗り物ならなんでも大好き!! バイクで皆様のお近くに出没するかも・・・ 人畜無害なので、よろしくお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024師走の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 05:50:31
スタッドレスタイヤを受け取りに行きました❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 12:03:50
キタキタキタキターー!!v(。・ω・。)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 12:55:54

愛車一覧

スバル クロストレック ちょび髭 (スバル クロストレック)
やはり戻ってきました「SUBARU」に!! 今更ですが人生初の2500cc人生初のハイ ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
2012年からの「旅の相棒」です! まだまだ、イケるのか!? (〃⌒ー⌒〃)ゞ
ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
取り敢えず「足」になればと考え、即購入。 しかし、年式の割りには「いい買い物」をしたと ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
この車で、スバル車5台目(^_^;) そんな私が、初の1600!! こんな位が、ちょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation