• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやすらのブログ一覧

2016年09月27日 イイね!

同行二人ツーリング 2

9月23日

宿泊した「ルーマプラザ」で「おばんざいの朝食」を頂いてから、二日目のスタートです!!



平日の京都を少し迷いながら、向かった先は「東寺」です!


少し小雨も降っていましたが・・・ほぼほぼ曇り空の「五重塔」


南大門正面からの「金堂」!

中は・・・


拾い画像ですが・・・こんな感じでした(;´∀`)


更にその奥には「講堂」が有ります!

「金堂」より一回り小さいですが?中身は・・・( ゚Д゚)

凄いよ!立体曼荼羅!!

これも勿論、拾い画像です(;^ω^)


その他にも「食堂」とか




改修中の「大師堂」とか

その他見どころが、沢山有り過ぎます(*^。^*)「東寺」は!!!!



もっとゆっくり見たい東寺を後に次に向かいます・・・



向かった先は日本最大の「仏教宗派」の浄土真宗「本願寺」です!


ここに↑おっさん二人の顔は下品だから、パネルだけです(*ノωノ)


とにかくでかい!!


国宝クラスも沢山あります!


で、お参りと見学したら次は歩いて約1000mのところに有る「東本願寺」向かいます!


ここは私が常にお世話になっている「総本山」です!!


ここ「東本願寺」もデカい( ゚Д゚)



2012年に参拝に来た時は、改修工事中だった「阿弥陀堂」もしっかり見れたので、これで心に引っかかってモノがと取れたようでした(;^ω^)



今更だけど、なんで「東西」分かれてるのか解らないまま、次に向かいます・・・



次は日本の「お寺ベスト5」に常に入っている「清水寺」です!!!!!



平日にもかかわらず、参道からすごい人がいました!
(私もその内の一人ですが・・・)


ここにも、立派な三重塔が有ります!


ここから飛び降りる気にはなれません!!


紅葉時期は絶好の撮影ポイントになるでしょう~ね(*^▽^*)

沢山観光客はいたけど、日本語で会話してる人は少なかったような・・・


そんな「清水寺」」を見学して、下りてきた所で軽く食事をしたら( ^)o(^ )


京都を後にして次に向かいます!!

国道161~比叡山ドライブウェイを使いやって来ました「延暦寺」です!!

今回参拝出来たのは、「東堂地域」のみです・・・(/ω\)


↑由来の「東堂」です


隣の「阿弥陀堂」です

あれ!そんな「阿弥陀堂」の隙間から・・・

ありがたや、ありがたや(´-ω-`)


「大講堂」です

そして、メインの・・・


根本中堂(総本堂)です!!
殆どの名僧は、ここから出ていると言っても過言ではありません!?


そんな日本仏教の母山「比叡山」を堪能したら、あとは観光無で本日の宿泊地「福井」に向かいます!!
( `ー´)ノ


比叡山ドライブウェイ~奥比叡山ドライブウェイを使い、下って来ましたが・・・

酷くないですか?比叡山ドライブウェイの二輪料金!田谷~仰木で¥1660也!!!!

あれでは、通行量も少ないな・・・(/ω\)


再びR161~R8~北陸道「敦賀」~「福井北」を使ってやって来ました!本日の宿泊場所に!!




健康ランド?「リライム」です!!

設備的には申し分ないですが・・・

食事が少し高ような気がしますが、そこはビールで流し込んでしまい(*´Д`)

あっという間に就寝タイム突入しました(-_-)zzz










最終日に続く・・・
Posted at 2016/09/27 22:16:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「梅雨が明けると「夏」ですが、季節先取りの「冬」支度
^_^」
何シテル?   07/19 16:13
「おやすら」です。 自転車からトレーラーまで乗り物ならなんでも大好き!! バイクで皆様のお近くに出没するかも・・・ 人畜無害なので、よろしくお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
2526 2728 2930 

リンク・クリップ

2024師走の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 05:50:31
スタッドレスタイヤを受け取りに行きました❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 12:03:50
キタキタキタキターー!!v(。・ω・。)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 12:55:54

愛車一覧

スバル クロストレック ちょび髭 (スバル クロストレック)
やはり戻ってきました「SUBARU」に!! 今更ですが人生初の2500cc人生初のハイ ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
2012年からの「旅の相棒」です! まだまだ、イケるのか!? (〃⌒ー⌒〃)ゞ
ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
取り敢えず「足」になればと考え、即購入。 しかし、年式の割りには「いい買い物」をしたと ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
この車で、スバル車5台目(^_^;) そんな私が、初の1600!! こんな位が、ちょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation