• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやすらのブログ一覧

2020年09月21日 イイね!

みちのく一人旅①

♪~ここで一緒に~死にたくね~よ~!(`O`)♪


てな訳で、「GoTo」の御利益で35%もお得になっていたので、急遽「みちのく」岩手県を参拝してきました!

今回は急の事でしたので「11」は抜きで、「NC」での「一人旅」です。


9月20日

06:00心配していた雨も大丈夫そうなので、軽い気持ちで「メッシュジャケット」を着て出発!!

しかし、走り始めてしばらくして「あやまち」に気付きました!?

「寒いっ!」山手に入ったら、15℃位なんだもん( ゚Д゚)

我慢して走り、山形県道の駅いいで「めざみの里」で温かい缶コーヒーで暖を取り、インナーのつもりで「カッパ」を重ね着しました!


この時点でまだ?07:30なので、早過ぎるみたいなので「Google」で高速未使用でナビってもらい再出発!

R113~R287~R13~K28~R47

信号も少なく、程よいクネクネ道で快適に走り宮城県「鳴子」に入り、そろそろ休憩したかったのですが・・・

「Google」がドンドン人里離れた山奥に誘い込み「道の駅」は愚か「コンビニ」も無い(失礼)国道~県道~農道を走り、やっと見つけたコンビニが「オアシス」に見えました!!


フツーのコンビニアイスがとても美味しかったです(;^ω^)

ここでやっと「カッパ」を脱ぎ、再出発( `ー´)ノ

山道の途中、急に車が増え始め軽く混雑している箇所がありましたが・・・

後から考えたら、ちゃんと観光しておくべきだった名勝「厳美渓」でした!

バイクに跨ったままで撮ったスナップショットが唯一の証とは・・・

ここまで来ると最初の目的地「達谷窟毘沙門堂」は直ぐそこです。



駐車場に新型の「NC」と記念撮影してからの「拝観」です!





達谷窟毘沙門堂(たっこくのいわやびしゃもんどう)は延暦20年(801年)、現在の岩手県西磐井郡平泉町に、征夷大将軍・坂上田村麿公によって創建された御堂です。京都の清水寺をまねた懸崖造りで、窟堂としては日本一の規模を誇ります。
(だそうです・・・)





カップルで参拝する時は、「気を付けて下さい」( ゚Д゚)


西側の岸壁上部には大日如来あるいは阿弥陀如来といわれる大きな磨崖仏が刻まれているが・・・

鼻のあたりから「エクトプラズム」が放出してるような・・・
はたまた、嘉門達夫の「鼻から牛乳」を連想させるような(失礼)有難い「岩面大佛」様でした!!





他も色々見て回りましたので、そろそろ次に向かいますか。


「達谷窟毘沙門堂」から10分くらいで到着したのは「毛越寺」です!!





天台宗別格本山「毛越寺」(もうつうじ)は、国の特別史跡、特別名勝に二重指定された、平安時代の優美な「浄土庭園」に境内の四季折々の花が彩る観光地で、2011年「平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群-」の構成資産の一つとして世界遺産に登録された。
(なるほどね・・・)



毛越寺は、本堂(伽藍)よりも・・・







どちらかというと「浄土庭園」がメインの感じでしたねー('Д')



庭園を一周して戻ってくると、既に12:30を過ぎていたのでソロソロ「お昼」でもと考えて、再びバイクに跨り次の目的までに「食べ物屋」でも探そうとしているうちに・・・

はいっ!次の目的地「中尊寺」に到着してしまいました!?
( ゚Д゚)
近い!近すぎた!?これでは歩いて回れる距離ですね(;^ω^)

取りあえず、駐車場に停めてから食事でもと考えましたが・・・「あ・ま・い」

ものすごい数の観光客が押し寄せていた「中尊寺」の周りの「食べ物屋」は外待ちの長蛇の列でしたので、食事は後にして先に「金色堂」を参拝しましょう!





思ったよりも参道には人はまばらと思いきや・・・



有名ポイントでは参拝するのにも、しばらく並びました。





それでは「メイン」に行きますか




メインの「金色堂」の中も、近くでゆっくり立ち止まって見れないレベルでした。
( 一一)
隣の「宝物館」は「外待ち」でしたので諦めて、他を見て回ります!





一通り見学して、駐車場に戻ってきても「食べ物屋」では外待ちが居たので、軽くお土産だけ購入して、「中尊寺」を後にしました・・・
(恐るべしGoToキャンペーン)

R4を北上して行けば、なんか食えるでしょ!?

何処の土地に行っても、裏切らない味の「すき家」が優しく出迎えてくれました!!
(;^ω^)


14:30遅めのお昼を食べたら、次の目的地は・・・

次は・・・え~っと・・・決まっていません!!

昔に行った「えさし藤原の郷」でもと、考えたりしましたが少し早いけど(否!相当早い)このまま、本日宿泊予定の「北上」まで行くことに決めました!!



その宿泊場所はJR北上駅近くの「くさのイン北上」に15:30到着です!!
(チェックインが心配でしたがOK)

(web拝借)
今回の「GoTo」のおかげで「一泊朝食付き」で、驚きの税込\2860也
( `ー´)ノ

先ずは大浴場?のお風呂に入り、まったり部屋で冷たい飲み物でも・・・


あれ~?ちょっと「仮眠」するつもりが日付けが変わっていた、「みちのく一人旅」の初日でした・・・
(-_-)zzz







みちのく一人旅②につづく
Posted at 2020/09/22 13:20:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「梅雨が明けると「夏」ですが、季節先取りの「冬」支度
^_^」
何シテル?   07/19 16:13
「おやすら」です。 自転車からトレーラーまで乗り物ならなんでも大好き!! バイクで皆様のお近くに出没するかも・・・ 人畜無害なので、よろしくお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20 212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

2024師走の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 05:50:31
スタッドレスタイヤを受け取りに行きました❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 12:03:50
キタキタキタキターー!!v(。・ω・。)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 12:55:54

愛車一覧

スバル クロストレック ちょび髭 (スバル クロストレック)
やはり戻ってきました「SUBARU」に!! 今更ですが人生初の2500cc人生初のハイ ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
2012年からの「旅の相棒」です! まだまだ、イケるのか!? (〃⌒ー⌒〃)ゞ
ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
取り敢えず「足」になればと考え、即購入。 しかし、年式の割りには「いい買い物」をしたと ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
この車で、スバル車5台目(^_^;) そんな私が、初の1600!! こんな位が、ちょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation