• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやすらのブログ一覧

2022年07月18日 イイね!

九州ツーリング④

7月6日(水)

曇り空の桜島を眺めながら、鹿児島の朝を迎える。



本日の天気予報は、この後すぐ鹿児島で雷雨の予報でしたので、少しでも雨雲を避けるための時間稼ぎの為?朝風呂に浸かりビュッフェ朝食をいただいてから、雨の中フル装備で8:00に出発です!
(* ̄∇ ̄)ノ

R3南九州道「鹿児島IC」から、高速移動ですが・・・途中もの凄い豪雨!!

(イメージ)
大げさのようですが、微力「NC」ですらリアが空回りするレベルでした!!

雨が止むことなく、R3~「阿久根北IC」~R389を使い長島の蔵之元フェリー乗場に10:00過ぎに到着!!



到着と同時にフェリーも接岸、マジで滑り込みセーフでした。
ヽ(^o^;)ノ





ありがとう鹿児島、さようなら鹿児島(;´Д`)

楽しい30分クルージングを満喫してると・・・





10:50頃に天草牛深港に接岸!!

はじめまして天草、再びよろしく熊本( ≧∀≦)ノ

フェリーを降りたら、R266を天草市街に向かい走っていきます!!

雨の中を1時間ほど走り、たどり着いた場所は天草市立「天草キリシタン館」です!!






島原・天草一揆で使用された武器や国指定重要文化財の天草四郎陣中旗、キリシタン弾圧期の踏み絵、隠れキリシタンの生活が偲ばれるマリア観音など、約200点が展示されてる、そうです・・・

軽く中を見学して、ちょっと休憩し「雨雲レーダー」を確認すると、この先はなんとか雨が降らなそうでしたので「天草四郎」さんに別れを告げ、フル装備を解除して再び出発します!!

R324~R226を熊本市に向かっていきます!!

途中の「道の駅上天草さんぱーる」でソフトクリーム休憩してると、何と目の前にも「四郎さん」のミュージアムが在るのにちょっと戸惑いましたが、先ほど別れを告げてきたので、ここはスルーします・・・
(^o^;)

その後R57~R501~Kを使い15:00頃に「熊本城」に到着しました!!

今回バイクを駐車した場所が「加藤神社」でしたので、先に参拝していきます。







熊本城城内に鎮座する加藤神社は熊本発展の礎を築かれたセイショコさん(加藤清正公)をお祀りする神社だ、そうです・・・

参拝を済ませたら、九州ツーリングでのメインの一つ「熊本城」を見学して行きましょう!!







慶長12(1607)年、茶臼山と呼ばれた台地に加藤清正が当時の最先端技術と労力を投じた、名城熊本城が完成します。以後、熊本城は400年に亘る日本の様々な歴史の重要な舞台となっている、そうです・・・

それでは早速、天守閣目指して階段を登っていきますか!!
( >Д<;)カイダンキツイ

各階に有る展示品や資料を見ながら上がってきた天守閣からの景色はまさに絶景かな・・・





晴天なら完璧なんでしょうが、雨が降ってないだけでも十分ですね!?
(^o^;)



最後に熊本城とNCのツーショットを撮ったら、熊本城を後にします!!

熊本城から僅か5分程で到着した本日の宿泊場所は「ホテル法華クラブ熊本」です!!

(イメージ)

少し早めの16時到着ですが、九州ツーリングも明日から折り返しとなるので、だいぶ雨で汚れたので洗濯でもして(家でもしないのに)明日からの後半戦に備えます・・・





この日が今回の最大級の豪雨ツーリングとなりました。
( TДT)
でも、ここまではだいたい予定通りに来ました・・・
Posted at 2022/07/18 09:27:25 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「梅雨が明けると「夏」ですが、季節先取りの「冬」支度
^_^」
何シテル?   07/19 16:13
「おやすら」です。 自転車からトレーラーまで乗り物ならなんでも大好き!! バイクで皆様のお近くに出没するかも・・・ 人畜無害なので、よろしくお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
1011 12 13141516
17 18 1920212223
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

2024師走の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 05:50:31
スタッドレスタイヤを受け取りに行きました❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 12:03:50
キタキタキタキターー!!v(。・ω・。)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 12:55:54

愛車一覧

スバル クロストレック ちょび髭 (スバル クロストレック)
やはり戻ってきました「SUBARU」に!! 今更ですが人生初の2500cc人生初のハイ ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
2012年からの「旅の相棒」です! まだまだ、イケるのか!? (〃⌒ー⌒〃)ゞ
ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
取り敢えず「足」になればと考え、即購入。 しかし、年式の割りには「いい買い物」をしたと ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
この車で、スバル車5台目(^_^;) そんな私が、初の1600!! こんな位が、ちょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation