• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやすらのブログ一覧

2016年09月29日 イイね!

同行二人ツーリング 3

9月24日

京都に引き続き、宿泊した「リライム」でも朝食付きで、お腹いっぱい( ^)o(^ )からの~

遅めの?8:00出発です!!


予定では7:00出発なら、福井県名勝「東尋坊」も行きたかったのですが・・・
(次回の楽しみに、取っておきます?)

で、朝一から向かった先は「永平寺」です!!

ここは、町名自体が「永平寺町」なもんで、案内看板がいたるところで「永平寺○○」って、案内が有るもんで?軽く間違えていつもの「遠回り」しながらも、何とか8:30到着(;^ω^)




私たち以外にも朝早くから、観光?の方方も沢山います。

先ずは、この広間で軽く説明を聞きます(^O^)/


それから、拝観順路に沿って見ていきます!!



首が痛くなるよ~(;^ω^)







巨大すりごぎ棒↑マジに使ってたのかな~!?





いや~いいモノ沢山拝めて、満足満足(*^▽^*)

観光客より僧侶の方が多い?「永平寺」を十分堪能したので、そろそろ次の場所でも・・・

すっかり、お寺巡りがメインなっていますが、忘れてませんよ「ダム」も!!


永平寺から車で約5分ほどの所にも有りました!!

「永平寺ダム」が( `ー´)ノ





でも・・・ここでは「ダムカード」は貰えません(T_T)


まさかね!?ここはちゃんと調べておきました(^◇^)
(それが、当たり前だよね?)


ここより30分ほど北上した「龍ヶ鼻ダム」で、貰えるから再び走り出します!!


走りが楽しい(^^)/R364で直ぐに着きます。






ここで今回のツーリングでの、最初で最後の「ダムカード」を2枚GET!!

お寺の御朱印も有り難いが、ダムカードも同じくらい有り難いものです!?


さて、念願のダムカードもGETしたし、後は新潟に向けて帰るだけですが・・・


帰り道の途中の石川県小松市に「日本自動車博物館」が有るので、そこにも少し寄り道する事になりました!!



全国的にクラシックカーを展示してる所は多々ありますが、ここは・・・( ゚Д゚)

私の青春時代の車も沢山あって、面白い!!

EP71は仲間が乗っていて、早かったな~!!


「11」が最初に乗ったKP61!懐かし~い!!


脇のワンポイント案内が意外と面白い(*^▽^*)


ハーレーじゃないよ!陸王だよ!!


少なめですが、バイクも何台か有りました。


楽しすぎて、少し長めに見学してからの12:30頃に再び新潟に向けて出発します( `ー´)ノ


R8~北陸道「美川」~「小矢部川SA」(バイクと自分の補給)~「米山SA」(給油)~「栄SIC」

で、「11」とお別れして、燕市の甥っ子の所によって「お土産」を置いて、再び高速移動!

「三条」~「新潟西」~R7~自宅



無事に自宅に到着!!(;´∀`)







三日間の走行距離は 1228 Km !!


今回はあまり距離は行かなかったけど?十分楽しめました!!


さてと、まだまだツーリングの余韻に浸ってようかな・・・(*ノωノ)


Posted at 2016/09/29 21:22:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月27日 イイね!

同行二人ツーリング 2

9月23日

宿泊した「ルーマプラザ」で「おばんざいの朝食」を頂いてから、二日目のスタートです!!



平日の京都を少し迷いながら、向かった先は「東寺」です!


少し小雨も降っていましたが・・・ほぼほぼ曇り空の「五重塔」


南大門正面からの「金堂」!

中は・・・


拾い画像ですが・・・こんな感じでした(;´∀`)


更にその奥には「講堂」が有ります!

「金堂」より一回り小さいですが?中身は・・・( ゚Д゚)

凄いよ!立体曼荼羅!!

これも勿論、拾い画像です(;^ω^)


その他にも「食堂」とか




改修中の「大師堂」とか

その他見どころが、沢山有り過ぎます(*^。^*)「東寺」は!!!!



もっとゆっくり見たい東寺を後に次に向かいます・・・



向かった先は日本最大の「仏教宗派」の浄土真宗「本願寺」です!


ここに↑おっさん二人の顔は下品だから、パネルだけです(*ノωノ)


とにかくでかい!!


国宝クラスも沢山あります!


で、お参りと見学したら次は歩いて約1000mのところに有る「東本願寺」向かいます!


ここは私が常にお世話になっている「総本山」です!!


ここ「東本願寺」もデカい( ゚Д゚)



2012年に参拝に来た時は、改修工事中だった「阿弥陀堂」もしっかり見れたので、これで心に引っかかってモノがと取れたようでした(;^ω^)



今更だけど、なんで「東西」分かれてるのか解らないまま、次に向かいます・・・



次は日本の「お寺ベスト5」に常に入っている「清水寺」です!!!!!



平日にもかかわらず、参道からすごい人がいました!
(私もその内の一人ですが・・・)


ここにも、立派な三重塔が有ります!


ここから飛び降りる気にはなれません!!


紅葉時期は絶好の撮影ポイントになるでしょう~ね(*^▽^*)

沢山観光客はいたけど、日本語で会話してる人は少なかったような・・・


そんな「清水寺」」を見学して、下りてきた所で軽く食事をしたら( ^)o(^ )


京都を後にして次に向かいます!!

国道161~比叡山ドライブウェイを使いやって来ました「延暦寺」です!!

今回参拝出来たのは、「東堂地域」のみです・・・(/ω\)


↑由来の「東堂」です


隣の「阿弥陀堂」です

あれ!そんな「阿弥陀堂」の隙間から・・・

ありがたや、ありがたや(´-ω-`)


「大講堂」です

そして、メインの・・・


根本中堂(総本堂)です!!
殆どの名僧は、ここから出ていると言っても過言ではありません!?


そんな日本仏教の母山「比叡山」を堪能したら、あとは観光無で本日の宿泊地「福井」に向かいます!!
( `ー´)ノ


比叡山ドライブウェイ~奥比叡山ドライブウェイを使い、下って来ましたが・・・

酷くないですか?比叡山ドライブウェイの二輪料金!田谷~仰木で¥1660也!!!!

あれでは、通行量も少ないな・・・(/ω\)


再びR161~R8~北陸道「敦賀」~「福井北」を使ってやって来ました!本日の宿泊場所に!!




健康ランド?「リライム」です!!

設備的には申し分ないですが・・・

食事が少し高ような気がしますが、そこはビールで流し込んでしまい(*´Д`)

あっという間に就寝タイム突入しました(-_-)zzz










最終日に続く・・・
Posted at 2016/09/27 22:16:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月25日 イイね!

同行二人ツーリング 1

9月22~24日 いつもの「11」と「NC」の二台でツーリングに行ってきました!!

自宅を6:00前に出発進行~( `ー´)ノ


いつものコンビニで「11」と待ち合わせて、今回のツーリング目的地「京都」に向かいますが・・・

全線高速移動のために、念のため?雨合羽を着こんで出発しました!!



天気予報では富山県あたりから雨に遭遇する予定でしたが・・・

悪い予報は、早くに当たるものです!?

新潟県柏崎市から雨模様(/ω\)

でも、本降りする様な雨ではないのが幸いでしたが、何とか最初の休憩ポイント「有磯海SA」に到着!


車で来てる人は、半袖で「冷たい飲み物」を・・・

ライダーは、長袖で「ホットコーヒー」(;^ω^)

給油を済まして、再び出発!!



悪い予報は、案外あてにならないものです!?(さっきと、違うぞ!)

石川県からは本降り覚悟で走っているのに、あれっ?晴れてるよ!?

路面も乾燥してるし、スイスイ進みます(*^_^*)


でも、福井県に入ってからは、再び小雨が当たり始めてきた辺りで・・・

次の休憩ポイント「南条SA」到着!


「コクボー」の方々と一緒に!?

自分とバイクの補給をして再び小雨降る中出発します!!



北陸道も終わり、名神道に入る頃にはすっかり晴れて暑いくらいなってきました(;´∀`)

どこかで「カッパを脱ぎたい!」と、思いながらも、あっという間に・・・?

今回の最初の目的地「平等院」に、何故か予定より早く(笑)13:00頃到着です!!



たまたま、駐輪した場所が南門(裏門)でしたので、裏口侵入で巡ります('◇')ゞ




↑十円硬貨の裏側だよ!?








↑ホントだ!十円玉と同じだ!!

更に屋根の上には・・・↓



一万円札に描かれてる「鳳凰」もいます!!

見比べたいけど、そんな大金見た事ないもんで・・・(´・ω・`)



で、一通り平等院を見学したから、川向の世界遺産「宇治上神社」の参拝しようかな~と思いきや!?
( ゚Д゚)!


まさかの↓


まぁ、ついでにって感じだったので、今回は諦めました( 一一)


そんなことより?もっと大事なポイントが近くに有るではないか!!


それは、もちろん!「天ヶ瀬ダム」です!!

平等院から車で5分ほど上流に有ります!!

が・・・( ゚Д゚)

ガードマン立っています?大きなクレーンも立ってます!?

看板には、「立ち入り禁止」が・・・

終わった(T_T)俺の京都初の「ダムカード」が激流に飲まれていく感じでした・・・




はいっ!気を取り直して次にいくよ~( `ー´)ノ

平等院から車で約40分の場所に有る「外国人に人気第一位」の「伏見稲荷神社」です!!

バイクを駐輪したら、雨が降り始めたので人生初の「傘」をさしての参拝に出かけます。



雨降りでも沢山の人(;'∀')







まぁ、考えようによっては「雨もまた良いモン」ですな~(;´∀`)

ところがこの後、一向に雨は劣れないし・・・もう一カ所行きたかったけど・・・


初日の見学はここで終了('◇')ゞ



少し早めに本日の宿泊場所京都祇園の「ルーマプラザ」に向かいます!

雨のおかげで?少し道に迷いながら祇園の街をフラフラ歩いて、やっと探して着きました!!


駐輪場が少し離れてますが、屋根が有るだけでも「助かる~!」



人生初の「カプセルホテル」で少しドキドキしましたが(なぜ?)

何事もなく?夜の祇園は、静かに過ぎていきました・・・?




↑間違えて「伏見稲荷」で終了にしてしまいました!!



正確には・・・



初日の走行距離は601Kmでした(#^.^#)

観光がメインだから、意外とはしってないな!?



二日目に続く・・・
Posted at 2016/09/25 08:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月17日 イイね!

ツーリング前にチョット・・・

京都ツーリングまであと少しなので、チョットだけ「バイク」と「私」の様子を覗いがてら、ダムカード収集に行ってきました!

今回向かったダムは新潟県最北の「奥三面」と「三面」に行ってきました!!


去年の6月以来の「三面ダム」です(*^_^*)




この時点ではまだ、曇り空・・・

早速ダムカードを頂きます!が、ここ「三面ダム」で「奥三面ダム」のカードも一緒にもらえます!!

で、管理人さんの情報によると「本日イベントが有るから、バスが5台入っているから気負付けて」の事
( ゚Д゚)!

いつすれ違うかわからない狭い山道を、恐る恐る約10Km進むと、見えてきましたよ!

「奥三面ダム」が!!


すでに渇水時期なのかな~?水が少ないような・・・


豪快な放水もないし・・・


取りあえず、写真を撮ったら即撤収します!

だって、ちびっ子達を含め沢山の人がバスに戻ってくるから、バスより早く下りたいからね!!


下り始めて、しばらくしたらポツポツ小雨も降ってきました(;´Д`)

直ぐに高速を使い、自宅に12時頃到着('◇')ゞ

何とか、本降りになる前に帰宅でき良かったよ!!


で・・・


今回の走行は約150Km約三時間のプチツー?でしたが・・・

バイクはまったくもって問題無し!(当たり前)しかし・・・


私のデリケートゾーンが少し辛いような・・・(#^.^#)

最近何年かぶりに「DI」になってしまい(もぞもぞ)

ここまできたら、「血だらけになっても、行ってやる~!」( `ー´)ノ
(いや、それは無理!)


後は気合で「台風」だけ、なとかすれば22~24日京都~滋賀~福井にお邪魔します!!

Posted at 2016/09/17 20:06:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月04日 イイね!

NC700X オイル交換 Ⅵ

9月に入っても、まだまだ暑い日が続いてますが・・・

だが、確実にバイクシーズンが再び戻ってきますよ!!

って事で、私的には「NC」オイル交換の時期となりましたので、サクサクっと交換しました('ω')ノ


ハンドルに掛かっている「ロープ」は、ブレーキ兼最悪な事が無いための「おまじない」(;´∀`)

メンテスタンドを使用するたび、やっぱりセンタースタンド欲しいな~と思います・・・



左右に有るボルトを外して、アンダーカバーを取り外します。




左下にあるオイルドレンボルト(12㎜)を緩めます。




最初は勢いよく出るので、注意ですよ!


暫く抜けるまでの間に、新しいオイルを準備しておきます('◇')ゞ


今回はエレメント交換はしないので、オイル量は「3.1」リットルですが・・・


「0.1」リットルって、たぶん・・・この位だっけ・・・(*´▽`*)



個人的にはジャスト「3.1」入りました!!


の、つもりでしたが・・・


レベルゲージで見ると!?

ん?ん!たぶん「O K」レベルでしょう・・・(*^。^*)



後はしばらく、暖機運転でオイル漏れを確認して、カバー戻して終了です!!


前回(1年前)のオイル交換から「4616Km」!!


こんなにも「ズボラ」な管理メンテでも、全く問題なく走ってくれる「NC700X」なので・・・


「こいつ」で再びツーリングに出かけます!!


9月22~24日に、京都周辺の古刹巡り+αに、お邪魔致します('◇')ゞ



Posted at 2016/09/04 08:46:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC700X | 日記

プロフィール

「梅雨が明けると「夏」ですが、季節先取りの「冬」支度
^_^」
何シテル?   07/19 16:13
「おやすら」です。 自転車からトレーラーまで乗り物ならなんでも大好き!! バイクで皆様のお近くに出没するかも・・・ 人畜無害なので、よろしくお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
2526 2728 2930 

リンク・クリップ

2024師走の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 05:50:31
スタッドレスタイヤを受け取りに行きました❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 12:03:50
キタキタキタキターー!!v(。・ω・。)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 12:55:54

愛車一覧

スバル クロストレック ちょび髭 (スバル クロストレック)
やはり戻ってきました「SUBARU」に!! 今更ですが人生初の2500cc人生初のハイ ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
2012年からの「旅の相棒」です! まだまだ、イケるのか!? (〃⌒ー⌒〃)ゞ
ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
取り敢えず「足」になればと考え、即購入。 しかし、年式の割りには「いい買い物」をしたと ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
この車で、スバル車5台目(^_^;) そんな私が、初の1600!! こんな位が、ちょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation