• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやすらのブログ一覧

2017年10月09日 イイね!

樹海ライン

日本国内に「樹海ライン」と呼ばれてる、山岳道路が何ヶ所か在りますが・・・

本日は、新潟県魚沼市~福島県桧枝岐村を走る「樹海ライン」に行ってきました!!



自宅を07:30頃に出発( `ー´)ノ

全線下道移動で向かいます!

R17~R352「奥只見シルバーライン」の分岐あたりから「樹海ライン」の始まりです!

因みにこの時点で、燃料計は2メモリ減!!(たぶん楽勝でしょう~)


実は・・・今まで隠してたんですけど・・・(#^.^#)
(えっ!どうでもいい事?)


今回の「樹海ライン」は初めて来たので、全く先が読めてません( ・´ー・`)


初端から、狭いクネクネ道続きますが、何故か対向車は殆んど無く意外と気持ちよく登れましたが・・・


枝折峠P辺りから、路駐や、登山者?が道に溢れています((+_+))

バイクならまだしも、車で来た人は結構狭くて大変だと思いますよ!

ここから意外と急な?下り坂になりましたが、先導車(一般車)がゆっくり導いてくれて、丁度良いのですが・・・

バイクが後ろに付くと、親切に譲ってくれるんだもん!!
(ゆっくり景色も楽しめないよ?)


数少ない、途中の一コマ


そこそこの速度で走っていくと、何ヶ所か「洗い越し」が有って、これが大変!!

(Wikipedia)
洗い越し(あらいごし)は、川に橋を架けずに道路と川が平面交差している構造のことである。


最初は濡れないようにしてましたが、最後辺りは「スプラッシュMt」みたいな事に(-_-;)


でもって、何故か福島県側になると紅葉が始まっていました(*''ω''*)


分かりにくい!!でもほんと綺麗な紅葉ポイントも有ったのですが・・・

そんなポイントの限り、中々停車できずにスルー(/ω\)

途中、尾瀬沼に向かうバス停もある「尾瀬ブナの森ミュージアム」で初休憩(^◇^)



ここでトイレ休憩と、観光地価格?のお茶で一息ついて地図を見ても「GS」が有るような場所がない!?

あと燃料計は残が2メモリ!!まぁ、行けるっしょ~( `ー´)ノ
(あ・ま・い・な!)

ここから先R352は「樹海ライン」から「沼田街道」に名前が変わります!!
(何故だ~!?)



やっと念願の「桧枝岐村」に来た頃には、燃料の残は1メモリで点滅し始めました!


でもここまで来たなら、何故か安心してしまい(笑)桧枝岐村唯一の?「GS」をやり過ごしました!?
(だってさ、オフ車軍団が占領してるんだモン!)


またすぐに「GS」なんてあるでしょ・・・
(勝手な想像)

ところが、しばらく行けども、行けども・・・


ない!ナイ!!無い!!!「GSがな~い~っ!!!!」(''Д'')


結局南会津町まで、久し振りにヒヤヒヤの走行を余儀なくされました('◇')ゞ
(でもガス欠に成らずに良かった・・・)


さてと、ガスの心配が無いので少しペースを上げてR401~R400を使い一路新潟へ!


途中のコンビニで自分の補給をしたら、後はノンストップで帰宅しました!!



地図上では、なんてことないけどね~!?

意外とキツイ?プチツーでした(*´▽`*)



はぁ~疲れた!

紅葉が終わる頃には、わたしの「NC」も冬眠の準備が待っています!

次回辺りが今年のラストランか・・・な!?
Posted at 2017/10/09 21:06:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | NC700X | 日記

プロフィール

「梅雨が明けると「夏」ですが、季節先取りの「冬」支度
^_^」
何シテル?   07/19 16:13
「おやすら」です。 自転車からトレーラーまで乗り物ならなんでも大好き!! バイクで皆様のお近くに出没するかも・・・ 人畜無害なので、よろしくお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

2024師走の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 05:50:31
スタッドレスタイヤを受け取りに行きました❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 12:03:50
キタキタキタキターー!!v(。・ω・。)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 12:55:54

愛車一覧

スバル クロストレック ちょび髭 (スバル クロストレック)
やはり戻ってきました「SUBARU」に!! 今更ですが人生初の2500cc人生初のハイ ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
2012年からの「旅の相棒」です! まだまだ、イケるのか!? (〃⌒ー⌒〃)ゞ
ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
取り敢えず「足」になればと考え、即購入。 しかし、年式の割りには「いい買い物」をしたと ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
この車で、スバル車5台目(^_^;) そんな私が、初の1600!! こんな位が、ちょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation