• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやすらのブログ一覧

2018年01月04日 イイね!

今年初の御朱印

あけましておめでとうございます。

今年も車とはあまり関係ない(笑)ブログで行きますが、どうぞよろしくお願い致します。


そんな事で、初っ端から神社仏閣ネタで行きますよ~!!


毎年の初詣は、近所の「諏訪神社」と、我家の「菩提寺」を済ませてから、他の神社仏閣に参拝に伺います。


正味今年初の参拝に伺った場所は新発田市にある「法音寺大日堂」です!



岡田大日如来「法音寺」は、天平元年(729年)聖武天皇の勅願により、行基菩薩と印度の波羅門
僧正の両高僧により開創されました。(web抜粋)



さすがに、正月三ヶ日を過ぎてるから?参拝客は私だけ・・・

しかも、お寺関係者の姿もなく、縁起物もセルフ販売状態(;´∀`)これでは、「御朱印」どころではありませんね・・・


お賽銭を入れて、御本尊様「「金剛界大日如来」をお参りしたら、即撤退です。



このまま帰宅では、納得できなかったので(笑)今度は自宅近くの「大形神社」に参拝です!!



↑何故か境内にビニールハウスが!?(?_?)



大己貴神(おおなむちのかみ)を祀る「大形神社」の創立は、平安時代の大同年間(806年-810年)と伝えられている。延喜式神名帳に沼垂郡五座として記載されている。一時期白山神社(白山権現)と称した。その後1944年に大形神社と元来の社名に改称された。
(ウィキペディア抜粋)



意外と(失礼)由緒ある神社です!!


でもここも、三ヶ日を過ぎてるもんだから?縁起物等はセルフ販売(;´∀`)


しかし!そこに紙対応の「御朱印」が有るではないか!!


速攻300円を賽銭箱にいれて、今年初の「御朱印」GET!!!!!



これで納得できたので、その後帰宅(;^ω^)

多分今までで一番近い御朱印だと思います。
(灯台下暗し)


さてと今年は、何ヶ所の御朱印に巡り合えるかな・・・

Posted at 2018/01/04 14:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「梅雨が明けると「夏」ですが、季節先取りの「冬」支度
^_^」
何シテル?   07/19 16:13
「おやすら」です。 自転車からトレーラーまで乗り物ならなんでも大好き!! バイクで皆様のお近くに出没するかも・・・ 人畜無害なので、よろしくお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

2024師走の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 05:50:31
スタッドレスタイヤを受け取りに行きました❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 12:03:50
キタキタキタキターー!!v(。・ω・。)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 12:55:54

愛車一覧

スバル クロストレック ちょび髭 (スバル クロストレック)
やはり戻ってきました「SUBARU」に!! 今更ですが人生初の2500cc人生初のハイ ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
2012年からの「旅の相棒」です! まだまだ、イケるのか!? (〃⌒ー⌒〃)ゞ
ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
取り敢えず「足」になればと考え、即購入。 しかし、年式の割りには「いい買い物」をしたと ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
この車で、スバル車5台目(^_^;) そんな私が、初の1600!! こんな位が、ちょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation