• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやすらのブログ一覧

2018年09月27日 イイね!

本州最北端ツーリング③

平成最後の9月24日


最終日は珍しく「温泉朝風呂」から始まりました(#^.^#)


(web拝借)
一泊二食付きなので、ゆっくりと朝を迎えました・・・



08:00朝露でバイクはびしょびしょに濡れていましたので、軽くフキフキしてからのスタートです!!( `ー´)ノ

とは言え、本日の最初の目的地は「十和田神社」なので、すぐ目の前みたいなものです。



誰もいない参道を進んできます・・・



ほとんど誰も居ない「十和田神社」を参拝して、早速「御朱印」でも・・・

は?まだ開いていませんよ!?

此処の「御朱印」は09:00から!!(;^ω^)

仕方がないので、十和田湖観光をして時間をつぶします。



なになに、「乙女」が、良く見えないですと・・・ならば!



おぉ~!素晴らしい「芸術作品」ですね・・・(´゚д゚`)ゴクリ・・・



後は小さい祠が有るので、端から順番にお参りしていきます。

そんなこんなで時間を調整して、有り難い「御朱印」を頂いたなら、最後の目的地に向かいます!



その目的地は「八幡平 アスピーテライン」です('◇')ゞ


R341からのアプローチで徐々に山頂めがけて登っていきます!!



さすがは森林限界点付近、寒さが染みてきた11:00頃に、「見返峠」八幡平山頂レストハウス到着です!!







ここが今回の「最北端ツーリング」最後の観光地になりました(ToT)/~~~

ちょっと暖を取り、お土産を購入したら、後は「八幡平」を下って行きます・・・


東北道「松尾八幡平IC」~秋田道~一般道を使い「山形県」にて


(web拝借)
道の駅「あつみ」で休憩後に・・・

「11」の恐れていた症状が再び・・・(; ・`д・´)・・・

エンジンがかからない・・・セルは回るのに・・・

ダメ元の挑戦・・・・!!「やったー」(^o^)丿これで無事帰れそうですが、ここから先は「絶対エンジンを止めないよう」帰る事にしました(苦笑)

最後はヒヤヒヤもんでしたが、18:30何とか無事「11」も無給油で新潟に到着(;´Д`)









今回の「本州最北端ツーリング」の総走行距離は「1364Km」でした!



さてさて、本州四端の最後「本州最西端」って、どこにあるのかな・・・
(;´∀`)ノ



Posted at 2018/09/27 20:47:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月26日 イイね!

本州最北端ツーリング②

平成30年9月23日


個室ベッドで快適に過ごせた「あおもり健康ランド」を06:00頃に出発します!!



昨日の入館時の4倍近くのバイク乗りが利用していました!!!!

本日の最初の目的地は「恐山」に向かいます( `ー´)ノ

陸奥湾沿いに走行して行きます、途中の絶景ポイントで休憩しながら、のんびり下道走行。



陸奥湾越しに見えてる、むつ市が呼んでる気がします(笑)


09:00頃には「恐山」に到着!!



先ずは、「三途の川」を渡ります・・・(´゚д゚`)
(この橋は今は渡れないので、隣の橋を渡ります)

バイクの駐輪場には同じ「NC700X」の強者がいたので暫く談笑します。



広島の「日本一周」さんでした(*^▽^*)


さてさて、それでは早速「恐山」を参拝してまいりましょう。





入山料¥500を払い、総門から入っていきます。





この山門をくぐり、さらに奥にある「本尊安置地蔵殿」をお参りしたら・・・

火山性ガスが出ている、石が積まれた「賽の河原」を歩いて回ります。







火気厳禁の為、ロウソク・線香の代わりの「風車」がカラカラと回っています。

奥には「極楽浄土」とされてる?宇曽利湖が見えます。

一通り「恐山」を周ったけど・・・有名な「イタコ」の姿見つけられませんでした・・・
(大祭期間しか常駐しないとか・・・)



これにて、比叡山や高野山と並び「恐山」を巡って「日本三大霊山」制覇出来ました!!!

ありがたや、ありがたや・・・合掌(´-人-`)



さてと、ご利益が効いてる内に(笑)今回メインの「本州最北端」向かって行きますか!
( `ー´)ノ



快適なR279をひたすら北上して行くと、本州?と思うくらい近くに「北海道」が見えてくると、間もなく到着です!?

11:30頃 遂に念願の?「本州最北端」大間岬到着です!(*´▽`*)V







最初に記念撮影をしたら、隣にある「大間崎レストハウス」で大間町観光協会発行の「本州最北端大間崎到着証明書」を頂きます!
(¥200)



そして、お待ちかねの「マグロ丼」タイム突入です!(^○^)

今回チョイスした店は「御食事処 かもめ」です!



普通なら定番の「マグロ丼」と行きたいところですが・・・

今まで内緒にしていたのですが、実は私「お刺身」がそんなに好きじゃないんですよ!!

で、何とかイケそうな「まぐろ・ほたて丼」を頂きました!!


(web拝借)

しかし、想像以上に美味い!旨い!!うまい!!!

食べ物で、人は感動できる事が証明されました(;^ω^)



食事後はお土産を購入したら、次に向かいます(^o^)丿



次の目的地は「11」が是非行っておきたいと言ってた場所、青森県三戸郡新郷村に有る・・・

「キリストの墓」キリストの里公園に16:00到着です!?



って、おいおい!マジですか?これ・・・





遂に「神様」「仏様」に飽き足らず「イエス様」までもか・・・

信じるか、信じないかは、あなた次第です・・・(;´∀`)
(聞いたことあるフレーズ)


さて、日も暮れ始めて来たので、この後は本日の宿泊予定の十和田湖「民宿ひめます山荘」に向かいます!!

心地よいワインディング?R454を使い17:30到着!!



この「ひめます山荘」は2012以来の二回目の利用です!!


と、ここで、予期せぬ事態発生!?(´・ω・`)


「11」が、少しバイクを移動しようとエンジン再始動を試みたら・・・

キュルキュル音だけが山に響いて、エンジンがかからなくなりました!?

昨日の「電装」関係からの、いたずらか?はたまた何かの祟りなのか(笑)

笑い事ではなく、仕方なく押して移動して来たので、再度エンジン始動を試みたら・・・

アッサリと、再始動OK!!!!!
(こう言う状態が、非常にヤバい)

何度かON OFFを繰り返したが、その後は異常なしなので、不安なまま終了('◇')ゞ


でもその後は温泉に浸かり、美味しいヒメマス料理で大満足な②の日が過ぎていきました・・・



Posted at 2018/09/26 21:16:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月25日 イイね!

本州最北端ツーリング①

2018年9月22日

今年のGWの時に訪れた「本州最東端」から約五ヶ月・・・・・、ついに「本州最北端」を目指してのツーリングに行ってきました!!

今回も「11」に同行していただきました!
(^o^)丿

06:00雨の中を新潟市出発!!

で、初端の高速「新発田IC」で「11」のETCエラー発生!?これはもしかして・・・何かの「暗示」なのか・・・(後からじんわり効いてくる、ボディーブロー)?


高速~下道~無料高速を使い、11:30あっと言う間に「秋田県」の道の駅「ふたつい」に到着!!



↑あれ?2012年に来た時と場所が違うぞ!?↓





なるほど!今年移転オープンしたばかりなのね~(;^ω^)

そしてこれが有名な?デコトラ!!



公式宣伝カー?「きみトラ」です!!

お昼を頂いて休憩の後、本日の最初の目的地「弘前城」に向けてひたすらR7を移動します!!

14:00青森県に入った頃から、やっと雨雲が抜け「雨具」を脱皮(;´∀`)
(過去最長の雨具時間達成?)


15:00意外に混んでいた(失礼)弘前市でしたが、何とか無事「弘前城」到着!!



工事中!?天守閣は!?

勿論移動してあります!!







中は曳家移動のために、補強がされていました!



一通り天守閣を見学したので、次の予定していた「岩木山神社」に向かう準備をしていたら・・・



「11」のETCに電源が来ていない事が判明(´゚д゚`)

しかも、テールランプまでも点かない(ストップは点灯OK)事態に成っていました!!

「岩木山神社」参拝してると完全日没になるので、諦めて取り敢えず本日の宿泊場所「あおもり健康ランド」に向かいます・・・


(web拝借)



17:00何とか日没前に到着(;´Д`)

それから突貫素人工事で、ETCはバッテリーから直接つないで仮復旧OK

テールランプは、バルブには問題なし!始動時に一瞬点灯すれども、その後は消灯・・・


素人の限界を感じ、諦めて日中走行限定って事で(笑)これにて、「本州最北端ツーリング」①終了しました(^^)/





Posted at 2018/09/25 09:53:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月15日 イイね!

お!「しらせ」

本日、新潟初公開の海上自衛隊の砕氷艦(南極観測船)「しらせ」を見学してきました!!

朝から雨でしたが、昼前からは天気も良くなり気温も上昇してきたので、「NC」でお出かけです。



いつもなら、仕事でしか立ち入れない場所に「NC」で行くと、何故か新鮮でした!?



着いてしばらくしたら、海上自衛隊舞鶴音楽隊によるミニコンサートが始まるので、少し待ちます・・・



生演奏の「軍艦」は、メッチャかっこよかったです(^o^)丿

「軍艦」終了後にいざ、乗船!!





後方飛行甲板には色々な展示品が有りました。





定番の「氷」や「岩」・・・

更には・・・





こんな楽しそうな、「乗り物」まで(;^ω^)

この後は、一通り船内を見学していきます。





スイッチ類が沢山の艦橋操舵室





艦橋からの眺めは、こんな感じです!!





途中には、神棚も祀ってありました。

後は順路通りに階段を下って行きますと・・・

はい終了(ToT)/~~~





日章旗に別れを告げたら、後はそのまま帰宅しました・・・



ここからは、どうでもいい「おしらせ」です!?

今回の「しらせ」見学で自宅に着くと何と!?「NC」が「30000Km]のキリ番!!!



まだまだ「イケ」ますよね??




更に「おしらせ」!?

まだ残暑厳しい?9月ですけど・・・

「アクティバ」の「スタッドレスタイヤセット」購入!!



盗難防止に「いたずら」しようかな!?




最後の「おしらせ」ですが・・・

来週末に「NC」で「本州最北端」を目指す予定です!?

見かけても、「煽らないで」くださいね(^o^)丿
Posted at 2018/09/15 17:06:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「梅雨が明けると「夏」ですが、季節先取りの「冬」支度
^_^」
何シテル?   07/19 16:13
「おやすら」です。 自転車からトレーラーまで乗り物ならなんでも大好き!! バイクで皆様のお近くに出没するかも・・・ 人畜無害なので、よろしくお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
2324 25 26 272829
30      

リンク・クリップ

2024師走の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 05:50:31
スタッドレスタイヤを受け取りに行きました❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 12:03:50
キタキタキタキターー!!v(。・ω・。)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 12:55:54

愛車一覧

スバル クロストレック ちょび髭 (スバル クロストレック)
やはり戻ってきました「SUBARU」に!! 今更ですが人生初の2500cc人生初のハイ ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
2012年からの「旅の相棒」です! まだまだ、イケるのか!? (〃⌒ー⌒〃)ゞ
ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
取り敢えず「足」になればと考え、即購入。 しかし、年式の割りには「いい買い物」をしたと ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
この車で、スバル車5台目(^_^;) そんな私が、初の1600!! こんな位が、ちょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation