• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやすらのブログ一覧

2019年07月31日 イイね!

御参り日和 七月編①

7月27日
「令和」初のバイクツーリングを兼て、北関東周辺をお参りしてきました!

今回は一泊二日で巡るので、いつものように「11」にも御賛同いただき2台で06:00新潟市を張り切って出発( `ー´)ノ

が、しかし気になることが・・・それは台風6号「ナーリー」の動向!?

最初に目指した場所は、茨城県笠間市にある「笠間稲荷神社」ですので、全線高速移動でなるべく台風を避けるように福島県の太平洋側からトレースして行きたいのですが、磐越道「五百川SA」からついに?「雨具」のお世話に成りました(>_<)

それでも常磐自動車道に入る頃には「小雨」状態になり、「水戸IC」で高速移動が終了なので「コンビニ」休憩してからは「雨具」を撤収(使用時間1時間半)

国道50号を使い10:20頃に「笠間稲荷神社」到着!







日本三大稲荷の一つ「笠間稲荷神社」。御祭神は「宇迦之御魂神」で、あらゆる殖産興業の守護神として、又、火防の神様でもあります。御創建は白雉2年(651年)で1360余年の歴史を誇ります。年間参拝者数は350万人を数えます。
(web抜粋)

う~ん・・・拝殿自体はキレイな「笠間レッド」なのですが、「新しすぎる感」が・・・

しかし!「御本殿」は中々モノでした!




本殿後ろに沢山いた「キツネ」も「ど~ん」(;^ω^)

さて「御朱印」も頂いたので、次を目指します!!




そのまま全線下道走行で向かった先は、茨城県鹿嶋市宮中にある神社「鹿島神宮」に12:40到着です!!

この時点では「雨」とは無縁の「フェーン現象」の影響か?かなりの暑さになって来ましたが・・・

先ずは駐車場脇に有る「お土産屋さん兼食堂」で軽く腹ごしらえしてからの参拝します。





鹿島神宮は、日本建国・武道の神様である「武甕槌大神」を御祭神とする、神武天皇元年創建の由緒ある神社です。
(web抜粋)





少しは涼しいい?奥参道を少し歩くと・・・「奥宮」に到着します。



その先に有る「要石」には行かず「御朱印」を頂いたら次に向かいます。




次に向かった先は千葉県香取市に有る「香取神宮」に15:10到着!!!





香取神宮(かとりじんぐう)は、千葉県香取市香取にある神社。式内社(名神大社)、下総国一宮。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。 関東地方を中心として全国にある香取神社の総本社。





私個人的には・・・「鹿島さん」より「香取さん」かな~(;^ω^)

「御朱印」を頂いたら、ここからは少し足を速めて高速も使い向かった先は・・・



本日最後の参拝場所茨城県牛久市にある「牛久大仏」に16:30に到着!!!!


デカい!

デカすぎる!

牛久大仏(うしくだいぶつ、正式名称:牛久阿弥陀大佛)は、日本の茨城県牛久市にあるブロンズ(青銅)製大仏立像で、全高120m(像高100m、台座20m)あり、立像の高さは世界で4番目。 ブロンズ立像としては世界最大。

写真では解りにくいので、webに面白画像が有りましたので拝借しました。



シン・ゴジラと同等ですよ(笑)(;・∀・)

それでは、牛久阿弥陀大佛胎内空間に有る地上85mの展望台へ・・・
(この時間が17:00最終でしたので急ぎました)



写真では解りませんので・・・webでご確認をお願い致します。
( ゚Д゚)



いや~!やはり巨大建造物には「ロマン」が有りますな~!?

ここ「牛久大仏」は浄土真宗では珍しく?「御朱印」が頂けたのが幸いでしたが、他にお土産でも思いましたが・・・

最終17:30には併設の「お土産屋さん」も同時に終了しますが、辛うじてシャッターを閉める手前の店で何とか無事、お土産を「GET」出来ました!
(;´∀`)

後は、本日の宿泊予定の茨城県つくば市の天然温泉入浴施設「スパ湯~ワールド」に18:10に到着~!!



はぁ~最初の雨には参りましたが、その後の暑さにはもっと参りました!!

まぁ無事着いたので、温泉!温泉!ビール!ビール!(*^。^*)





しかし、心配していた「台風」よりも、「物凄い試練」がその後に待っているとは知らず、就寝につきました・・・

Posted at 2019/07/31 22:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月16日 イイね!

にいがたダムスタンプラリー2019 ③

7月15日
残りのダム三ヶ所を巡る為、自宅を06:17出発!!!

最初に向かったダムは今回の「にいがたダムスタンプラリー2019 」の最南端に当たるよ上越地区に有る「正善寺ダム」です。







ここ「正善寺ダム」は土日祝日はカード配布及びスタンプも貰えないので、ダムの証明写真を撮ったら「上越観光物産センター」にてカード及びスタンプがいただけます。





さて次は「柿崎川ダム」に向かい走りだしましたが・・・

途中で同じ道をトレースするのは如何の物かと考え、急遽予定変更して柏崎地域の「鯖石川ダム」から巡る事に決定!!





ここ「鯖石川ダム」は時間内なら常時カードとスタンプが頂けるので助かりました!!
(^O^)/



で、この「鯖石川ダム」下流に有る「高柳じょんのび村」にて、今回初の「にいがたダムスタンプラリー2019 」の記念ノベルティグッズを貰ってきました!!



「ダム図面クリアファイル」です。うん!これはイイ物でした!!

さて、いよいよ最後を飾る「柿崎川ダム」を目指して「米山」越えを決行・・・

しばらく山を登っていくと「通行止め」の看板が・・・

しかし何とか、う回路は確保されているのでさらに進むと・・・

再び「通行止め」の看板が!?(;´・ω・)

しかし何とか住民生活道路を駆使して無事「小村峠」越え成功



ラストの「柿崎川ダム」は下り始めればすぐそこです。







やっぱり「ロックフィルダム」はカッコいいですよね!?

さて証明写真を撮りましたら、再び上越市吉川区の「道の駅よしかわ杜氏の郷」にカードとスタンプを貰いに行きます。





ここで一先ず、「にいがたダムスタンプラリー2019 」のカードはコンプリートしました!!!!!

しかし、記念ノベルティグッズを後2つ貰う為に柏崎の「恋人岬シーガル」に向かう為来た道を戻ります・・・!?



って、やっぱり一筆書きトレースは無理だった見たい(無駄に遠回りしてしまった)
(;´Д`)





記念ノベルティグッズの一つの「鵜川ダムカード」と・・・



「ダムカードホルダー」!?って・・・

厚紙に「スリット加工」しただけ・・・(>_<)


何故か釈然とし何まま、帰路につきましたとさ(;´∀`)


帰り道途中にてラーメンTIME





初老の私には、ちょっと「重たい」ですが、美味しくいただきました。

14:40には無事帰宅(^O^)/

これにて「にいがたダムスタンプラリー2019」全て終了・・・

ではない!?(;・∀・)最後にアンケートを書き「はがき」にスタンプを貼り付けて送らないと「プレミアムダムカード」が貰えないとは・・・
(しかも、抽選って!?)

後は9月末頃まで、神様に祈るのみです(>_<)
Posted at 2019/07/16 21:00:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月15日 イイね!

にいがたダムスタンプラリー2019 ①②

去年に引き続き、今年も参加してきました「にいがたダムスタンプラリー2019」


去年は景品のノベルティグッズが早々に無くなり貰えなかったので、今年は早めの挑戦で行ってきました!!

開催初日の7月12日
この日の為に仕事を早めに切り上げて(笑)今回「にいがたダムスタンプラリー2019」では最北端の「胎内川ダム」からスタートです!







先ずは、外に「勝手にどうぞ」と言わんばかりのセルフサービス式なので、リーフレットを頂いて、隣に有るスタンプを勝手に押したら完了です!?

で肝心な「ダムカード」はと言うと・・・

ここでは頂けません!( ゚Д゚)は?

(ノーマルカードはもらえます)

「胎内川ダム」と「内ノ倉ダム」のカード配布場所は新発田市の中心地に有る「寺町たまり駅」と言う施設で貰わなければなりません(メンドクサイ)

と言う事なのですが、既に時間が間に合わないので後日「内ノ倉ダム」と合わせていただきに行きます!!


7月13日
前日に引き継ぎ新発田エリアの「内ノ倉ダム」にスタンプを頂きに伺います!







ここも同じく「セルフサービス式」でスタンプ押し放題(笑)

スタンプを頂いたので早速「ダムカード」を貰いに「寺町たまり駅」に向かいます。


はい予定通り「限定ダムカード」二種類GET!!



この勢いで、残りも回りたかったのですが・・・

午後から久しぶりの「BBQ」の為断念(´へωへ`*)


残りは三連休の最終日に続く・・・
Posted at 2019/07/15 20:28:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「晴れてる日に限って
(>_<)」
何シテル?   10/25 08:50
「おやすら」です。 自転車からトレーラーまで乗り物ならなんでも大好き!! バイクで皆様のお近くに出没するかも・・・ 人畜無害なので、よろしくお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
78910111213
14 15 1617181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

2024師走の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 05:50:31
スタッドレスタイヤを受け取りに行きました❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 12:03:50
キタキタキタキターー!!v(。・ω・。)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 12:55:54

愛車一覧

スバル クロストレック ちょび髭 (スバル クロストレック)
やはり戻ってきました「SUBARU」に!! 今更ですが人生初の2500cc人生初のハイ ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
2012年からの「旅の相棒」です! まだまだ、イケるのか!? (〃⌒ー⌒〃)ゞ
ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
取り敢えず「足」になればと考え、即購入。 しかし、年式の割りには「いい買い物」をしたと ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
この車で、スバル車5台目(^_^;) そんな私が、初の1600!! こんな位が、ちょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation