• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやすらのブログ一覧

2020年06月06日 イイね!

疫病退散祈願

想像以上に長引く「新型コロナ」!!( 一一)!!

コイツのおかげで、どれだけの人々が苦しめられてるか・・・

ここはひとつ「疫病退散祈願」をする為に、福島県の神社仏閣のお力を借りに「11」と「NC」で軽くお参りに行ってきました!!
(決して、行楽のプチツーではありません!?)

最初の「疫病退散祈願」は、会津美里町にある「会津三十三観音」の第二十一番札所 「左下り観音」(さくだりかんのん)です!




チックショー!ここにもコロナの影響で御朱印は無しですが↑↑致し方ありませんね・・・

この駐車場からは、結構の急こう配の登山道?を登って行きます!





それでも、ゆっくり登っても10分とかからず、見えてきました!





お~ぉ!ミニ「清水寺」かミニ「投入堂」と言われる訳だ( ゚Д゚)

では早速参拝をしていきます・・・





山の中腹にある岩を切り開き構築した見事な三層閣で五間四面、高さ四尺八寸、東向きで廻り縁があります。(web)





御堂も然り、眺めもいいのですが・・・



いかんせん!劣化が著しく進んでいますし、あともっての外な事に「いたずら書き」が多すぎます(>_<)

これは何とか早く手を打ってほしいものと感じながら、「左下り観音」を後にし次に向かいました!


おっとその前に、ちょうどお昼時なので道の駅 あいづ 湯川・会津坂下でラーメンタイム突入!!
( ^)o(^ )



以前来た時よりも人出は60%くらいでしょうか・・・

あ!勿論食事以外はマスク着用で、手の消毒は欠かしていませんよ(;'∀')

おなかも満たされ、それでは次の「疫病退散祈願」に向かいますか!!
ここ道の駅 あいづ 湯川から5分くらいでついた所は「勝常寺」・・・

国宝が数多く有る「勝常寺」ですが、以前も宝物館の国宝は拝観できなく、諦めたのですが・・・

まさかのコロナの影響で?「暫く拝観中止」の案内が・・・( ;∀;)

写真も撮らずに諦めて、次に向かいます!!!

次は「11」が初めての「番外札所三 鳥追観音」(とりおいかんのん)





会津ころり三観音の一、会津三十三観音番外別格の「結願所」として、二世(この世・あの世)の安楽を願い、≪命のふるさと・鳥追観音≫へ参る巡礼者が絶えません。(web)


その甲斐もあって、私は今回で4回目の参拝になりますので、諸々省略しまして・・・
道路挟んで向かいので大きな回転羽根が造形美を見せる「キ621」と「NC」とチャッカリ記念撮影( *´艸`)



ここまで来たのなら、最後に「疫病退散祈願」するのは・・・
「なじょな(どんな)願いもききなさる山の神様」と伝えられている「大山祇神社」(おおやまづみじんじゃ)です!!!!



山道を4Km歩く根性がないので、「御本社」ではなく「遥拝殿」で済まします。



春の大祭「大山まつり」なので、ご利益倍増だと思うのでしっかり「疫病退散祈願」してから、記念の御朱印でもと・・・
ここもコロナの影響で、御朱印は「紙対応」のみ(´;ω;`)

御朱印は諦めて、お土産を購入し「微力」ながら経済に貢献したら後は、下道走行で帰路につきました・・・

あ~!やっぱりバイクでのプチツー楽しかったな・・・(*^▽^*)

あ!違う違う!!「疫病退散祈願」の為にでしたが、これで少しでもコロナが終息してくれることを切に願うばかりです!!

これでも足りないのなら、もう少し「足」を延ばしましょうか!?
(まだまだ自粛なのかな?)



Posted at 2020/06/06 21:55:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「晴れてる日に限って
(>_<)」
何シテル?   10/25 08:50
「おやすら」です。 自転車からトレーラーまで乗り物ならなんでも大好き!! バイクで皆様のお近くに出没するかも・・・ 人畜無害なので、よろしくお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2024師走の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 05:50:31
スタッドレスタイヤを受け取りに行きました❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 12:03:50
キタキタキタキターー!!v(。・ω・。)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 12:55:54

愛車一覧

スバル クロストレック ちょび髭 (スバル クロストレック)
やはり戻ってきました「SUBARU」に!! 今更ですが人生初の2500cc人生初のハイ ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
2012年からの「旅の相棒」です! まだまだ、イケるのか!? (〃⌒ー⌒〃)ゞ
ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
取り敢えず「足」になればと考え、即購入。 しかし、年式の割りには「いい買い物」をしたと ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
この車で、スバル車5台目(^_^;) そんな私が、初の1600!! こんな位が、ちょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation