• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやすらのブログ一覧

2021年10月31日 イイね!

鳥追観音

それは、十月のある日ネットで見つけたネタでした・・・


「福島県西会津町の鳥追観音如法寺では、秘仏本尊鳥追観音復記念として、秘仏を900年ぶりに特別大開帳します。」



はぁ?900年ぶり!?(;・∀・)

これは、絶対に行かなくては!!

と、言う事で「900年ぶり」の御開帳を「一週間ぶり」に行ってきました!?
?(;´・ω・)?

そう、それは「11」が仕事だったので、年老いた母親を連れて「アトレー」で先に参拝を済ましていました!!



で、あまりにも良かったので再び「11」と「NC」でプチツーリングを兼ねて行ってきました!!







ようやく色づき始めた紅葉の仁王門がお出迎えしてくれてます。





仁王門を過ぎるとすぐに観音堂が見えてきます。





日光東照宮の作品でも有名な「左甚五郎」が心を込めて刻んだと伝えられる、「三匹の猿」の彫刻をくぐり、中に入って参拝しますが・・・

今回は特別御開帳につき観音堂の中は「撮影禁止」ですので「秘仏」はお見せ出来ませんが、ネットで探すと・・・!?

その他に観音堂には、抱きつく事で良縁を呼び寄せる「福縁結び抱きつき柱」や、自分の体の痛いところを一緒にさすると、身代わりになってくれるという「身代わりなで仏」もあり、今までにはないような賑わいがありました。



外では副住職(若)による軽快なトークでの、左甚五郎の「三猿」の説明も人気で、常に人がついて回っています。

いや~ホントにいいものが拝めて、満足のいく「鳥追観音」でした!!
(-人-)


で、ついでに?さらに奥にある「大山祇神社」にも参拝をします。





ここに来ると、この次は「奥ノ院」まで行きたいと思っていますが、いつもここの「拝殿」で済ましてしまいます・・・
(;^ω^)



さてさて、これにて本日の参拝は予定終了しましたので、後は新潟に帰るだけです!!



途中道の駅「阿賀の里」でラーメンで暖を取り、満腹に満たされ眠気と戦いながらも、なんとか無事に帰宅出来ました!!

これもひとえに「鳥追観音」のご利益の賜物だと思う(感化され易い)プチツーリングでした。
(*´▽`*)



追伸
たぶん、2021年の「NC」での県外遠征は最後かな・・・

だって、県境辺りは寒くて辛いんだもん!
(;´Д`)


Posted at 2021/10/31 20:56:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月23日 イイね!

行楽日和

9月20日

この日は天気も良く、雨の心配も無いので「NC」でお出かけしてきました!



向かった先は、山形県の中央に聳え立つ霊峰「月山」です!!

高速〜国道〜県道211を使い「羽黒山」側からアプローチするのですが・・・

この県道が、とにかく道幅が狭い!!(>0<;)

乗用車でもすれ違い困難箇所が有るのに、平気な顔で?「大型バス」が走ってくるので、常に冷や汗モノでしたが、なんとか無事に標高1400mの八合目に到着しました!







眼下には、庄内平野〜日本海〜鳥海山までハッキリ見えました!!

それでは、ここまで来たついでに?「御朱印」でも貰いに少し歩いて登っていきますか!?







少し紅葉し始めてる、弥陀ヶ原(みだがはら)の木道をゆっくり散策しながら行きます







この調子なら、山頂まで行けそな気がしてましたが・・・



しばらく進んでいくと、分岐が有り案内板に「山頂まで2時間30分」を見た途端に「絶対無理」と悟り「中之宮」方向に迂回しまいた!
(・∀・)



石畳を下って行くとすぐに見えて来ました!







月山中之宮「御 田 原 神 社(みだはらじんじゃ)」に到着
(⊙_◎)

御田原神社の御社殿は、月山神社本宮の二十年に一度の式年遷宮による古材をそのまま用いて建てられる。ゆえに、月山頂上の本宮参拝が叶わない人にとっては遥拝所として、また籠もり所としての機能を果たし、本宮参拝と同様の御神徳に与るとされている。
(web)

えっ!?つまりここで御参りすると、本宮と同じ御利益があると信じて有り難く御参りしました!
(゚ο゚人)

で、肝心な「御朱印」はと言うと・・・

やはりコロナの影響で「紙対応」でしたので、諦めて月山を下山します



お腹も減ってきたので、月山を一気に下って行き鶴岡市でラーメンでもと考えていましたが、美味しそうな店は外待ち状態なので、頑張って「道の駅あつみ」走って行き、珍しく?焼肉定食を頂いて満腹状態で無事帰宅しました!!
(≧▽≦)



その夜、少し歩いただけなのに、結構足にきてました
(笑)

Posted at 2021/09/23 20:23:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月11日 イイね!

夏のお別れ

長男が普通免許を取得して、もうすぐ一ヶ月を迎えようとしてますが・・・

まさかその前に、突然の「お別れ」が来るなんて!?

2015年よりお世話になって来た「レヴォーグ」が見るも無残な事に!!





長男よ、「若気の至り」とは言え「一発廃車」は,やり過ぎでしょう!!
(;・∀・)

不幸中の幸いな事に、他人や他車を巻き込んでないし、搭乗者達にも怪我が無かった事が唯一の「救い」でしたね。

しかしこれでは、パーツ取か、カットボディーで国外追放かな・・・





私の仕事の「お得意様」で、バッタリ再会したりして(;^ω^)



しかし困った事に、次の車「スイスポ」は早くても11月頃にしか来ないし・・・

取り敢えずの「足」が必要になったので、長男の知り合いを頼って「勢い」で購入しました!!

ダイハツ「タントエグゼカスタム」を(^▽^;)





「数ヶ月」の付き合い後、長男の「愛車」になるまで頑張ってもらいます!!
Posted at 2021/09/11 21:09:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月27日 イイね!

夏の初体験

8月27日

恥ずかしながら、この夏、ついに「初体験」を済ませました!
(#^^#)

我々人類の敵「新型コロナウイルス」に打ち勝つ為の「ワクチン接種」に行って来ました!!



「ファイザー」で軽く「一本」行ってきました(^▽^;)

副作用は今のところ、「接種箇所」の軽い痛みだけですが・・・

二回目が心配なんだよな~(/ω\)

長男は二回目接種後「39度」の高熱で2日間ダウンしてたし、すこし不安が有りますが、感染するよりはマシだと思うので「ガマン」します!!




接種後に本日「2度目の初体験?」をするために、基本的に「18歳以上」が行く「お店」に「野暮用」で行って来ました!

「ももクロ」の方々によく似た?看板が待ってた板お店は「スズキアリーナ 新潟東店」です!!


(web)

私の約七年越しの「車乗り換え計画」(長男に御下がり計画)が順調に事がうまく運んだので、次の「愛車」を求めてきました!!

次の愛車はもちろん!?「スイフトスポーツ」です(^▽^;)


(web)

初代「レガシィRS」以来の「MT」( ゚Д゚)人生初の「FF」( ゚Д゚)

多少の不安は有りましたが、本日思い切って「スズキ車」購入(予約)の「初体験」をして来ました!!

クルマ業界全体に「部品供給不足」の為、最短で「3ヶ月」待ちだそうなので、「現車」の目途が立つまで暫くは、仮申し込みにしましたが・・・

既に今から「ワクワク」が止まりません(*´▽`*)
Posted at 2021/08/27 20:44:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月16日 イイね!

真夏の出来事

平山みき「真夏の出来事」でも聞きながら、軽く見ていただけたら幸いです!

8月8日

8月に入り猛暑が続くある日突然、元「ゼファー1100」乗りの「11」から電話あり家の前に出てみたら・・・





全国限定2000台の「クロスカブ110」「プコブルー」が運良く納車されました!!これならい今まで通り「11」で通用しますね!?

旧友も「ハンターカブ125」乗っていたし、アニメの影響もあり?最近「スーパーカブ」が、私の周りにも流行り出してきました(^▽^;)




8月13日

遂に長男が遅ればせながら、「普通免許」を取得したので「レヴォ」を「初心者仕様」にするために、久しぶりにカー用品店に行ってきました!





今更ですが、近代科学の技術を結集した「ドラレコ」と言う代物を、初めて取り付けてもらいました!!
(;´Д`)

あとは前後に「若葉マーク」(この呼び方は昭和世代だな)取り付ければ・・・





ハイ!「初心者仕様」の出来上がり!!(勿論保険も変更済)

取り敢えず、次の「くるま」が決まるまでは「事故らないでくれよ~!」




8月16日

「お盆休み」の最終日、天気予報も雨の心配がないみたいなので「NC」で軽く半日ツーリングに行てきました!!!

向かった先はお隣の山形県小国町にある「大宮子易両神社」です!





大宮子易両神社(おおみやこやすりょうじんじゃ)は和銅5年(712年)創建。山形県小国町の四季折々の自然豊かな地に奈良時代より1300年以上続く、歴史ある古社です。その長い歴史の中で大宮神社、子易神社の二社が合わせて誕生した合祀社です。
(web)






ここから先は、「モザイク」無しでイキますので(笑)、18歳未満はご遠慮ください!?





目を疑うような「神々しい」モノですね~(#^^#)

遠江一宮小國神社より大宮神社を小国町一ノ宮として勧請致しました。 その後、小国町内の二宮原という地の子易神社を大宮神社へと合祀し、今の大宮子易両神社となりました。 山形県置賜地方、さらには新潟県中越、下越地方の方々を中心に古くから子授かり、 安産、子育て、縁結びの神として現在も広く親しまれております。
(web)

なるほどね~!由緒あるいいモノを拝ませていただきまし!(-人-)


「大宮子易両神社」をあとに次なる目的地は、小国町から「蕨峠」を使い新潟県村上市にある「奥三面ダム」を目指します・・・が・・・





いつもの通り?安定の?「通行止め」でチェーンが掛けられていました!!
(´;ω;`)


十年以上昔「セロー」で一回だけ超えたことが有ったのですが、最近は暫く「通行止め」が続いてるようなので、諦めて来た道と全く同じルートで「昼前」に無事帰宅!!


まぁ、この御時世、無理に遠く出歩く事なく?軽く余裕を持って半日ツーリングも「悪くない」と思った「真夏の出来事」でした!!
Posted at 2021/08/16 17:43:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「梅雨が明けると「夏」ですが、季節先取りの「冬」支度
^_^」
何シテル?   07/19 16:13
「おやすら」です。 自転車からトレーラーまで乗り物ならなんでも大好き!! バイクで皆様のお近くに出没するかも・・・ 人畜無害なので、よろしくお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024師走の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 05:50:31
スタッドレスタイヤを受け取りに行きました❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 12:03:50
キタキタキタキターー!!v(。・ω・。)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 12:55:54

愛車一覧

スバル クロストレック ちょび髭 (スバル クロストレック)
やはり戻ってきました「SUBARU」に!! 今更ですが人生初の2500cc人生初のハイ ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
2012年からの「旅の相棒」です! まだまだ、イケるのか!? (〃⌒ー⌒〃)ゞ
ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
取り敢えず「足」になればと考え、即購入。 しかし、年式の割りには「いい買い物」をしたと ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
この車で、スバル車5台目(^_^;) そんな私が、初の1600!! こんな位が、ちょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation